岸田政権における「失敗の本質」

レビュー

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク

コロナ政策の費用対効果

『コロナ政策の費用対効果』

著者
原田 泰 [著]
出版社
筑摩書房
ジャンル
社会科学/政治-含む国防軍事
ISBN
9784480074492
発売日
2021/12/09
価格
946円(税込)

書籍情報:JPO出版情報登録センター
※書籍情報の無断転載を禁じます

岸田政権における「失敗の本質」

[レビュアー] 田中秀臣(上武大学教授)

 オミクロン株の感染拡大はピークを過ぎたようだが、海外のごとく急激に陽性者数を減らすことなく、高止まりの状況が続いている。岸田政権の支持率もコロナ対策を批判されて急激に低下している。新型コロナ禍は、国内で発生が確認されてから二年が経っても世論の最大関心事だ。

 原田泰『コロナ政策の費用対効果』は、コロナ対策のさまざまな側面を費用対効果から冷静に読み解く。国境での検疫、PCR検査やアベノマスクの損益、緊急事態宣言の効果、国民一律10万円給付やGoToキャンペーンの問題点などを、データと論理をもとにかなり辛口に検証している。現在の岸田政権ではワクチンの追加接種の遅れが深刻だ。おそらくこの「遅れ」が、新規陽性者数高止まりの原因のひとつだろう。本書はオミクロン株が猛威を振るう前に出版されたものだ。しかし重症者を減らすワクチンの効果が甚大で、他方でワクチンの購入費用が割安であること。こんなお得な政策を、政府がうまく利用できていないこと、要するに岸田政権の失敗が本書を読めば簡単に分かるだろう。

 評者が一番心に残ったのは、本書で展開されている「ケインズ精神」である。これは単に不況だからお金を配るという単純なものではない。大恐慌のような状態に陥らないために、あらゆる政策を総動員していくこと。その実現に必要な政治的リーダーシップだ。まさに岸田総理に欠け、今の日本が最も渇望しているものだ。

新潮社 週刊新潮
2022年3月10日号 掲載
※この記事の内容は掲載当時のものです

新潮社

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク