『スタンフォードのストレスを力に変える教科書』
- 著者
- ケリー マクゴニガル [著]/神崎 朗子 [訳]
- 出版社
- 大和書房
- ジャンル
- 社会科学/社会科学総記
- ISBN
- 9784479307839
- 発売日
- 2019/10/12
- 価格
- 880円(税込)
書籍情報:JPO出版情報登録センター
※書籍情報の無断転載を禁じます
『カフカ ポケットマスターピース 01』
- 著者
- フランツ・カフカ [著]/多和田 葉子 [訳]/川島 隆 [訳]/竹峰 義和 [訳]/由比 俊行 [訳]
- 出版社
- 集英社
- ジャンル
- 文学/外国文学小説
- ISBN
- 9784087610345
- 発売日
- 2015/10/27
- 価格
- 1,430円(税込)
書籍情報:JPO出版情報登録センター
※書籍情報の無断転載を禁じます
「ストレスで本読めない時」にはこんな本⁉ 三島由紀夫賞作家・大田ステファニー歓人さんによるブックエッセイ『ネガティブ読書案内』
[レビュアー] 大田ステファニー歓人(作家)
ネガティブ読書案内
恥ずかしい時、悔しい時、モヤモヤする時……思わずネガティブな気持ちになったときこそ、読書で心をやすらげてみませんか? あの人・この人に聞いてみた、落ち込んだ時のためのブックガイド・エッセイです。
第34回:ステレスで本読めない時
案内人 大田ステファニー歓人さん
読めないっすよそりゃそんな目の下のクマじゃ。これすか? 普通にカフカっす。 主人公起きたら、でっかい虫になってて、家族からだるい状況だるがられてるうちストレス溜まって………、ネタバレ平気すか? 先輩も溜まってて読めないんでしたっけ? 先輩無気力すね。あ、じゃ自分、次こっちなんでまた。 元気になった先輩が『スタンフォードのストレスを力に変える教科書』をくれた。「ガス田のそばでガス欠はあかんな。けどストレス社会、熱変換したら生きやすいで、虫にもなれるしな、あ、前の不条理読まして?」交換だった。
『スタンフォードのストレスを力に変える教科書』ケリー・マクゴ二ガル/著、神崎朗子/訳(だいわ文庫)
ほんまの虫てこんなん究極のストレス状況やけど認知的再評価チャンスやん。ストレスマインドセット変えてな、危機も成長の糧て思わな。ザム氏やって「この経験から何学べるか」って内省せんと。確かに親にはいかつい社会的ストレッサーなんわかる。でも一緒に乗り越えたらんと。逆境こそ対人関係深化させる契機やって。ストレス下で分泌されるオキシトシンいうんが実は社会的絆強すんねんから。ザムやん無理なら家族がガンガン話しかけんと。目逸らしてもあんたがおかんやで。ザムやん踏まれんよう壁這うたり、健気やん。虫板についたな。ストレス誘発性成長の好例やん。適度なストレスが神経可塑性を促進してすぐ潜在能力開花て、ザムっさんの身体的適応もろ人間の驚異的な回復力を象徴しとるて。虫も一緒や。家族冷たくてもな、重要なん意味のあるストレス概念やろ。家族のためいうストレスが強力な内的動機付けやって、ザム知っとこ。意味ある痛みやねん。
ザムが動かん。ストレスて心で感じんのに続くと身体機能あかんな。けど、ザム最期家族のそばで良かった思お。みんなやって虫扱いしなかったかもやん。心的外傷後成長や。逆境は大切なもん知るきっかけ。意味あんねん。
『変身』
『カフカ ポケットマスターピース01』多和田葉子/訳(集英社文庫ヘリテージシリーズ)収録
無いっす。「いやチャレンジやん、回避あかんて。ストレスは変換しかないて。このパラダイムシフトがレジリエンスを高めるんや」あっそ。『変身』読むストレスでネガポジ逆転か。うわ蚊だ、やっぱ虫やだ。
で手が血で汚れる。殺される側の意味の無さだけが不条理じゃないって気づく。虫になって初めて、ずっと殺される側だった、って思い知る。で意味を奪って不条理を押し付けてた自分を知る。人だって意味なく殺されまくってる。人によって不条理が生産される不条理。不条理の意味を無視してたら、みんな起きて虫みたいに殺されるかも。