デビュー前の男性アイドルたちを描いた佐原ひかりさんの最新作について、普段から親交のある真下みことさんと「アイドル小説」について語り合っていただきました。

対談・鼎談

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク

スターゲイザー

『スターゲイザー』

著者
佐原 ひかり [著]
出版社
集英社
ジャンル
文学/日本文学、小説・物語
ISBN
9784087718782
発売日
2024/09/26
価格
1,925円(税込)

書籍情報:JPO出版情報登録センター
※書籍情報の無断転載を禁じます

デビュー前の男性アイドルたちを描いた佐原ひかりさんの最新作について、普段から親交のある真下みことさんと「アイドル小説」について語り合っていただきました。

[文] 集英社

佐原ひかりさんの小説すばる連載作『スターゲイザー』が、この度刊行されることになりました。
デビュー前のアイドルたちを描いた今作は、デビューまでの期限の中で、懸命に“アイドル”と向き合う6人の男性が登場します。
今回、『スターゲイザー』刊行を記念し、8月に『かごいっぱいに詰め込んで』を刊行されました真下みことさんとの対談が実現。
お互いの新作について、熱く語り合っていただきました。

構成/タカザワケンジ 撮影/露木聡子

アイドル版の『蟹工船』!?

――お二人はふだんから交流があるそうですね。まずは真下さんに『スターゲイザー』の感想をうかがってよろしいですか。

真下 佐原さんにはLINEで直接お伝えしたんですが、青春小説でありながらお仕事としてアイドルを捉えている小説だなと思いました。
アイドル小説って、どういうアイドルを描くか、アイドルとどんなジャンルの小説を掛け合わせるか、それにテーマをどうするかという三つのポイントがあると思うんです。佐原さんの『スターゲイザー』は、まだデビューしていないアイドル候補生たちの青春小説でありつつ、最終的にはアイドルという仕事の持続可能性について書いていると思います。そこが佐原さんらしいし、アイドル小説として新しいと思いました。
これまでのアイドル小説は、朝井リョウさんの『武道館』とか、安部若菜さんの『アイドル失格』とか、デビュー済みのアイドルを描いた青春小説で、アイドルと恋愛の是非を問う話が多かったと思うんです。『スターゲイザー』は恋愛ではなく、アイドルの労働について考えている小説なんですよね。
佐原 『蟹工船』みたいな。
真下 アイドル版の『蟹工船』。
佐原 プロレタリア文学ですね。
真下 体はもう限界なのに、お客さんがいてステージがあったら出ていかなきゃいけないという限界労働感が新しいと思いました。
私自身、デビュー作(『#柚莉愛とかくれんぼ』)がアイドルを描いた小説だったんですが、その時は、がけっぷちアイドル×ミステリー×SNS炎上というたてつけで書きました。同じアイドル小説でも『スターゲイザー』とは全然違いますよね。
佐原 アイドルものを書くとなった時に、最初に考えたのが、真下さんが言っていたように、アイドルと何を掛け合わせるかでした。私自身、男性アイドルが好きで、彼らが睡眠時間三時間で活動しているとか、心身に限界が来て休養します、引退しますというニュースを聞くと心が痛かったんです。そこそこのペースでいいから長くアイドルを続けてほしい。そういう気持ちがあったから、真下さんがこの小説からアイドルの持続可能性を読み取ってくれたのはめちゃくちゃ嬉しいです。
真下 『スターゲイザー』は六章立てでそれぞれ語り手が違いますが、全員男性ですよね。これまでの佐原さんの作品は女性視点が多かったと思うんですけど、男性視点で通したのは初めてですか?
佐原 初めてですね。もともとは編集者さんとの打ち合せの時に、何かハマっていることはないか、みたいな雑談をしていて、私が異様に男性アイドルに詳しいことがばれて(笑)。
真下 ばれちゃったんですね(笑)。
佐原 そんなに詳しいなら書いたほうがいいですよ、と言っていただけたことがきっかけなんです。だから自然と男性アイドルたちの視点になりました。
真下 ファン視点で男性アイドルを見てきたから細部に神が宿っているんですね。しかもデビューをめざす六人全員がそれぞれ違うタイプ。六人にモデルはいるんですか。
佐原 モデルは特にはいないんですが、何となく各グループに一人はこういう人がいるよね、という人にしたかったので、アイドルの要素をピックアップして考えました。アイドルファンの人が読んでもリアリティーがあるようにしたかったので、誰かをイメージしてというよりは、アイドルの混沌から拾い上げるみたいな感じでつくりましたね。
真下 私は六人の中では若さまが好きなんですけど、若さま視点で長編が書けるくらい分厚い設定だなと思いました。でも、あえて語り手を六人にしたのは、やっぱりいろんなタイプのアイドルを書きたかったからですか。
佐原 そうですね。いろんなタイプのアイドルをいろんな視点から書きたかったんです。アイドル自身はこう思っているんだけど、ほかのアイドルからはこう見えているよ、という。タイトルの「スターゲイザー」とも関わってくるんですけど、自分では才能がないと思っている部分が、他者から見たらそんなことはないということを表現するには、群像劇が一番いいなとは思ったんです。

近影
佐原ひかりさん

文芸ステーション
2024年9月26日 掲載
※この記事の内容は掲載当時のものです

集英社

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク