【今週の労務書】発達障害グレーゾーンの部下たち 舟木 彩乃 著、SBクリエイティブ 刊

レビュー

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク

発達障害グレーゾーンの部下たち

『発達障害グレーゾーンの部下たち』

著者
舟木彩乃 [著]
出版社
SBクリエイティブ
ジャンル
哲学・宗教・心理学/心理(学)
ISBN
9784815626372
発売日
2024/11/07
価格
1,045円(税込)

書籍情報:JPO出版情報登録センター
※書籍情報の無断転載を禁じます

【今週の労務書】発達障害グレーゾーンの部下たち 舟木 彩乃 著、SBクリエイティブ 刊

[レビュアー] 労働新聞社

異動で症状が顕在化も

 発達障害グレーゾーンとは、発達障害の傾向がありながらも、その診断がつかない場合を指す。上司が部下に対して抱える典型的な悩みとして、毎回、締切りに少しだけ遅れる、同じことを何度もミスするためメモをするように指示したところ、「どこにメモをしたか忘れた」と言う――などを挙げている。

 部署異動など、本人にとっての環境変化によって症状が顕在化する場合もあるとして注意を促す。企画職から役員秘書への異動によって、障害特性の1つである「不注意」が表面化した事例などを紹介している。

 グレーゾーンが疑われる場合、取るべき対応は6つあるとした。1つは明確なコミュニケーションで、図表などを用いながら具体的に指示を出すことを提案する。

(舟木 彩乃 著、SBクリエイティブ 刊、税込1045円、TEL:03-5549-1100)

労働新聞
令和6年12月9日第3476号16面 掲載
※この記事の内容は掲載当時のものです

労働新聞社

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク