タグ「アルテスパブリッシング」一覧 ジャンルを選択する すべて 文学・評論 人文・思想 社会・政治 ノンフィクション 歴史・地理 ビジネス・経済 投資・金融・会社経営 科学・テクノロジー 医学・薬学・看護学・歯科学 コンピュータ・IT アート・建築・デザイン 実用 趣味 スポーツ アウトドア 資格・検定・就職 語学・辞事典・年鑑 暮らし・健康・子育て 旅行ガイド・マップ コミック・ラノベ・BL ゲーム攻略・ゲームブック エンターテイメント 楽譜・スコア・音楽書 絵本・児童書 <書評>『ピアノを尋ねて』クオ・チャンシェン 著 [レビュー](日本の小説・詩集/海外の小説・詩集) 長谷部浩(演劇評論家) 『ピアノを尋ねて』 クオ・チャンシェン[著]/倉本 知明[訳] <書評>『日本音楽の構造』中村明一(あきかず) 著 [レビュー](哲学・思想) 篠崎弘(音楽評論家) 『日本音楽の構造』 <書評>『ビートルズ 創造の多面体』高山博 著 [レビュー](洋楽) 篠崎弘(音楽評論家) 『ビートルズ 創造の多面体』 高山 博[著] レコードをじっくり聴く、それだけ。イギリス流の乾いたヘンテコ小説 [レビュー](海外の小説・詩集/ワールド) 豊崎由美(書評家・ライター) 『鑑識レコード倶楽部』 マグナス・ミルズ[著]/柴田元幸[訳] 『梨の形をした30の言葉 エリック・サティ箴言(しんげん)集』椎名亮輔著 [レビュー](ワールド) 産経新聞社 『梨の形をした30の言葉』 椎名 亮輔[著]/椎名 亮輔[著]/椎名 亮輔[著] 『古楽の終焉 HIP〈歴史的知識にもとづく演奏〉とはなにか』ブルース・ヘインズ著、大竹尚之訳 [レビュー](クラシック) 桑原聡(産経新聞社 文化部編集委員) 『古楽の終焉』 ブルース・ヘインズ[著]/大竹 尚之[訳] 高鳴る心の歌 ヒット曲の伴走者として 朝妻一郎著 [レビュー](音楽) 篠崎弘(音楽評論家) 『高鳴る心の歌』 朝妻一郎[著] 『バッハ学者は旅をする 私の音楽草枕』樋口隆一著 [レビュー](クラシック/エッセー・随筆) 産経新聞社 『バッハ学者は旅をする』 樋口 隆一[著] 『オペラがわかる101の質問』 [レビュー](音楽) 産経新聞社 『オペラがわかる101の質問』 ザビーネ・ヘンツェ゠デーリング[著]/ジークハルト・デーリング[著]/長木 誠司[訳] 日本でもっとも著名な「イスパニスタ」が博覧強記をもって音楽から自然までを語る [レビュー](地理) 上原善広(ノンフィクション作家) 『約束の地、アンダルシア』 濱田 滋郎[著]/高瀬 友孝[写真] 『約束の地、アンダルシア』濱田滋郎著 [レビュー](地理) 産経新聞社 『約束の地、アンダルシア』 濱田 滋郎[著]/高瀬 友孝[写真] 文化系コンビが語り尽くす2015年以前のヒップホップ [レビュー](音楽) 西田藍(アイドル/ライター) 『文化系のためのヒップホップ入門2』 長谷川町蔵[著]/大和田俊之[著] 読むオペラ 聴く前に、聴いたあとで 堀内修 著 [レビュー](音楽/演劇・舞台) 藤田茂(東京音大准教授) 『読むオペラ 聴く前に、聴いたあとで』 堀内修[著] 相倉久人にきく昭和歌謡史 相倉久人・松村洋 著 [レビュー](音楽) 上野昂志(評論家) 『相倉久人の昭和歌謡史』 相倉久人[著]/松村洋[著、編集] 『バッハ・古楽・チェロ アンナー・ビルスマは語る』 [レビュー](音楽) 産経新聞社 『バッハ・古楽・チェロ』 アンナー・ビルスマ[著]/渡邊 順生[著]/加藤 拓未[編集] おとなのための俊太郎 [編]辻康介、鈴木広志、根本卓也 [レビュー](音楽) 西條博子 『おとなのための俊太郎』 ネーモー・コンチェルタート[編集]/辻 康介[編集]/鈴木 広志[編集]/根本 卓也[編集] ミシェル・ルグラン自伝 ビトゥイーン・イエスタデイ・アンド・トゥモロウ [著]ミシェル・ルグラン、ステファン・ルルージュ [レビュー](音楽) 大竹昭子(作家) 『ミシェル・ルグラン自伝』 ミシェル・ルグラン[著]/ステファン・ルルージュ[著]/高橋明子[訳]/濱田高志[監修]