タグ「ナカニシヤ出版」一覧 ジャンルを選択する すべて 文学・評論 人文・思想 社会・政治 ノンフィクション 歴史・地理 ビジネス・経済 投資・金融・会社経営 科学・テクノロジー 医学・薬学・看護学・歯科学 コンピュータ・IT アート・建築・デザイン 実用 趣味 スポーツ アウトドア 資格・検定・就職 語学・辞事典・年鑑 暮らし・健康・子育て 旅行ガイド・マップ コミック・ラノベ・BL ゲーム攻略・ゲームブック エンターテイメント 楽譜・スコア・音楽書 絵本・児童書 『トライアスロンの哲学』ラファエル・ヴェルシェール著(ナカニシヤ出版) [レビュー](哲学・思想) 小川さやか(文化人類学者・立命館大教授) 『トライアスロンの哲学』 ラファエル・ヴェルシェール[著]/加藤 洋介[訳] 4 【本棚を探索】労働法批判 アラン・シュピオ著 [レビュー](哲学・思想/法律) 濱口桂一郎(JIL-PT労働政策研究所長) 『労働法批判』 アラン シュピオ[著]/宇城 輝人[訳] 3 探訪 ローカル番組の作り手たち 隈元信一著 [レビュー](マスメディア) 岩崎貞明(放送レポート編集長) 『探訪 ローカル番組の作り手たち』 隈元信一[著] 0 『図説 世界の地域問題100』漆原和子、藤塚吉浩、松山洋、大西宏治編(ナカニシヤ出版) [レビュー](外交・国際関係) 佐藤義雄(住友生命保険特別顧問) 『図説 世界の地域問題 100』 漆原 和子[編集]/藤塚 吉浩[編集]/松山 洋[編集]/大西 宏治[編集] 2 戦争協力への反省に基づく宗教者による平和運動史 [レビュー](社会学/宗教) キリスト新聞社 『戦後日本の宗教者平和運動』 大谷 栄一[編集] 4 <東北の本棚>コメ作りに挑む姿追う [レビュー](歴史・地理・旅行記) 河北新報 『大潟村物語―新生の大地・湖底のふるさと』 戸井田克己[著] 1 【GoTo書店!!わたしの一冊】アニメーターはどう働いているのか 松永伸太朗著 [レビュー](コミック・アニメ研究/マネジメント・人材管理) 労働新聞社 『アニメーターはどう働いているのか』 松永伸太朗[著] 3 【今週の労務書】『オフィスコミュニケーショントレーニング―みる・きく・問う・伝えるために』 [レビュー](ビジネス実用) 労働新聞社 『オフィスコミュニケーショントレーニング』 平澤 知穂[著] 1 熟議民主主義の困難―その乗り越え方の政治理論的考察 [著]田村哲樹 [レビュー](政治) 齋藤純一(早稲田大学教授・政治学) 『熟議民主主義の困難』 田村哲樹[著] 2 “人文系”に逆風の時代ですが――哲学しててもいいですか? [レビュー](宗教) 渡邊十絲子(詩人) 『哲学しててもいいですか?』 三谷尚澄[著] 12 哲学しててもいいですか?―文系学部不要論へのささやかな反論 [著]三谷尚澄 [レビュー](哲学・思想/宗教) 野矢茂樹(東京大学教授・哲学) 『哲学しててもいいですか?』 三谷尚澄[著] 3 マルセル・デュシャンとアメリカ―戦後アメリカ美術の進展とデュシャン受容の変遷 [著]平芳幸浩 [レビュー](ノンフィクション/アート・建築・デザイン) 五十嵐太郎/横尾忠則(美術家) 『マルセル・デュシャンとアメリカ』 平芳幸浩[著] 0 認知資本主義―21世紀のポリティカル・エコノミー [編]山本泰三 [レビュー](ビジネス・経済/投資・金融・会社経営) 諸富徹(京都大学教授・経済学) 『認知資本主義―21世紀のポリティカル・エコノミー』 山本 泰三[編集] 2 哲学者に会いにゆこう [著]田中さをり [レビュー](哲学・思想) 松岡瑛理 『哲学者に会いにゆこう』 田中さをり[編集] 1