タグ「斎藤真理子」一覧 ジャンルを選択する すべて 文学・評論 人文・思想 社会・政治 ノンフィクション 歴史・地理 ビジネス・経済 投資・金融・会社経営 科学・テクノロジー 医学・薬学・看護学・歯科学 コンピュータ・IT アート・建築・デザイン 実用 趣味 スポーツ アウトドア 資格・検定・就職 語学・辞事典・年鑑 暮らし・健康・子育て 旅行ガイド・マップ コミック・ラノベ・BL ゲーム攻略・ゲームブック エンターテイメント 楽譜・スコア・音楽書 絵本・児童書 隣の国がどんな道を歩んで現代にいたっているのか。斎藤真理子が訳する韓国文学 [レビュー](海外の小説・詩集) 石井千湖(書評家) 『誰でもない』 ファン・ジョンウン[著]/斎藤 真理子[訳] 『優しい暴力の時代』 チョン・イヒョン[著]/斎藤 真理子[訳] 『翼』 李箱[著]/斎藤真理子[訳] 抽象的な世界だが、リアルさを手放さない。韓国の「新しい」作家が描く「冬眠体験小説」 [レビュー](海外の小説・詩集) 大竹昭子(作家) 『影犬は時間の約束を破らない』 パク・ソルメ[著]/斎藤 真理子[訳] 治療としての「冬眠」が普及した世界 疲れ切って眠る人と見守る人を描いた韓国人作家の短編集 [レビュー](海外の小説・詩集) 木村紅美(作家) 『影犬は時間の約束を破らない』 パク・ソルメ[著]/斎藤 真理子[訳] 黒川創による朝鮮と日本の150年を行き交う歴史小説『この星のソウル』とは? 翻訳家・斎藤真理子が紹介 [レビュー](日本の小説・詩集) 斎藤真理子(翻訳家・ライター) 『この星のソウル』 黒川 創[著] <書評>『本の身の上ばなし』出久根達郎 著 [レビュー](本・図書館) 平田俊子(詩人) 『本の身の上ばなし』 出久根 達郎[著] 【児童書】『うえをみて!』チョン・ジンホ絵・文 斎藤真理子訳 [レビュー](絵本) 産経新聞社 『うえをみて!』 チョン ジンホ[著]/斎藤真理子[訳] コロナ禍を小説として書くということ。執筆を通してあの日々の記憶を辿る。 [対談・鼎談/レビュー](日本の小説・詩集) 『続きと始まり』 柴崎 友香[著] 『別れを告げない』ハン・ガン著 [レビュー](海外の小説・詩集) 長田育恵(劇作家・脚本家) 『別れを告げない』 ハン・ガン[著]/斎藤 真理子[訳] 語ることを禁じられた韓国現代史上最大の闇「済州島四・三事件」 凄惨すぎる虐殺に向き合う作品 [レビュー](海外の小説・詩集) 佐久間文子(文芸ジャーナリスト) 『別れを告げない』 ハン・ガン[著]/斎藤 真理子[訳] くぼたのぞみ、斎藤真理子『曇る眼鏡を拭きながら』を井戸川射子さんが読む“この私の内外の靄”翻訳家の2人が多岐にわたる話題を往復書簡の形で語り合う。 [レビュー](エッセー・随筆) 井戸川射子(作家) 『曇る眼鏡を拭きながら』 くぼた のぞみ[著]/斎藤 真理子[著] 寓話のかたちに想いを託す抑圧された小さな存在。尊厳を手放さない物語の力 [レビュー](海外の小説・詩集/思想・社会) 石井千湖(書評家) 『こびとが打ち上げた小さなボール』 チョ・セヒ[著]/斎藤 真理子[訳] 『新装版 苦海浄土』 石牟礼 道子[著] 『塩を食う女たち――聞書・北米の黒人女性』 藤本和子[著] 【気になる!】文庫『82年生まれ、キム・ジヨン』 [レビュー](海外の小説・詩集) 産経新聞社 『82年生まれ、キム・ジヨン』 チョ・ナムジュ[著]/斎藤 真理子[訳] <書評>『遠きにありて、ウルは遅れるだろう』ペ・スア 著 [レビュー](海外の小説・詩集) ひらりさ(文筆家) 『遠きにありて、ウルは遅れるだろう』 ペ・スア[著]/斎藤 真理子[訳] 読む者に染みいる魂の囁きのような静かな筆致に魅了され [レビュー](海外の小説・詩集) 豊崎由美(書評家・ライター) 『すべての、白いものたちの』 ハン・ガン[著]/斎藤 真理子[訳] 『82年生まれ、キム・ジヨン』 チョ・ナムジュ[著]/斎藤 真理子[訳] 『あなたのことが知りたくて』 チョ・ナムジュ[著]/松田 青子[著]/デュナ[著]/西 加奈子[著]/ハン・ガン[著]/深緑 野分[著]/イ・ラン[著]/小山田 浩子[著]/パク・ミンギュ[著]/高山 羽根子[著] 読むたびに発見がある 韓国文学異端の存在感 [レビュー](海外の小説・詩集) 佐久間文子(文芸ジャーナリスト) 『遠きにありて、ウルは遅れるだろう』 ペ・スア[著]/斎藤 真理子[訳] 韓国の表現の特長は高度な寓話化 批評家・大塚英志が語る [レビュー](韓国・北朝鮮) 大塚英志(まんが原作者) 『韓国文学の中心にあるもの』 斎藤真理子[著] 話題のK-文学『シソンから、』(チョン・セラン 著)は母・娘・孫 三代の韓国女性の生き様を描いた物語 [レビュー](海外の小説・詩集) 三浦天紗子(ライター、ブックカウンセラー) 『シソンから、』 チョン・セラン[著]/斎藤 真理子[訳] 大邱(テグ)の夜、ソウルの夜 ソン・アラム著 [レビュー](海外の小説・詩集) いとうせいこう 『大邱の夜、ソウルの夜』 ソン アラム[著]/吉良 佳奈江[訳]/町山 広美[解説] 【児童書】『3人のパパと3つのはなたば』クク・チスン作、斎藤真理子訳 [レビュー](絵本) 正木利和(産経新聞編集委員) 『3人のパパと3つのはなたば』 クク・チスン[著]/斎藤真理子[訳] いろんな光景が見える十八作の「短いが広い文」 [レビュー](日本の小説・詩集) 豊崎由美(書評家・ライター) 『kaze no tanbun 夕暮れの草の冠』 西崎 憲[著]/青木 淳悟[著]/円城 塔[著]/大木 芙沙子[著]/小山田 浩子[著]/柿村 将彦[著]/岸本 佐知子[著]/木下 古栗[著]/斎藤 真理子[著]/滝口 悠生[著]/飛 浩隆[著]/蜂本 みさ[著]/早助 よう子[著]/日和 聡子[著]/藤野 可織[著]/松永 美穂[著]/皆川 博子[著] 12…›»