タグ「春秋社」一覧 ジャンルを選択する すべて 文学・評論 人文・思想 社会・政治 ノンフィクション 歴史・地理 ビジネス・経済 投資・金融・会社経営 科学・テクノロジー 医学・薬学・看護学・歯科学 コンピュータ・IT アート・建築・デザイン 実用 趣味 スポーツ アウトドア 資格・検定・就職 語学・辞事典・年鑑 暮らし・健康・子育て 旅行ガイド・マップ コミック・ラノベ・BL ゲーム攻略・ゲームブック エンターテイメント 楽譜・スコア・音楽書 絵本・児童書 『美は傷』エカ・クルニアワン著 [レビュー](海外の小説・詩集) 奥野克巳(人類学者・立教大教授) 『美は傷』 エカ・クルニアワン[著]/太田 りべか[訳] 『ミュージカルの解剖学』長屋晃一著 [レビュー](ステージ・ダンス) 小池寿子(美術史家・国学院大客員教授) 『ミュージカルの解剖学』 長屋 晃一[著] 『ヴェルサイユの祝祭 太陽王のバレエとオペラ』小穴晶子著 [レビュー](ノンフィクション) 小池寿子(美術史家・国学院大客員教授) 『ヴェルサイユの祝祭』 小穴 晶子[著] 若作りの老人を「老い損なった」と評するのが面白い 川本三郎「私が選んだ本ベスト5」夏休みお薦めガイド [レビュー](日本の小説・詩集/思想・社会) 川本三郎(評論家) 『ハルビン』 キム・フン[著]/蓮池 薫[訳] 『南光』 朱 和之[著]/中村 加代子[訳] 『今夜、喫茶マチカネで』 増山 実[著] 『ミチノオク』 佐伯 一麦[著] 『老いの深み』 黒井千次[著] 日本の統治から中国国民政府に替わる台湾の社会状況をフィルムを通して描く [レビュー](海外の小説・詩集) 大竹昭子(作家) 『南光』 朱 和之[著]/中村 加代子[訳] <書評>『「社会の未来」を読む シュタイナー社会論入門(1)』高橋巖 著 [レビュー](社会学) 若松英輔(批評家) 『[1]『社会の未来』を読む』 高橋 巖[著] <書評>『掬(すく)われる声、語られる芸 小沢昭一と「ドキュメント 日本の放浪芸」』鈴木聖子 著 [レビュー](落語・寄席・演芸) 篠崎弘(音楽評論家) 『掬われる声、語られる芸』 鈴木 聖子[著] <書評>ハイエクといっしょに 現代社会について考えよう 蔵研也 著 [レビュー](社会学) 『ハイエクといっしょに現代社会について考えよう』 蔵 研也[著] 『世界を喰らう龍・中国の野望』ピエール=アントワーヌ・ドネ著、神田順子監訳、清水珠代・村上尚子訳 [レビュー](外交・国際関係/中国) 産経新聞社 『世界を喰らう龍・中国の野望』 ピエール=アントワーヌ・ドネ[著]/神田 順子[訳]/清水 珠代[訳]/村上 尚子[訳] 『近未来の〈子づくり〉を考える 不妊治療のゆくえ』久具宏司著 [レビュー](産科・婦人科学) 産経新聞社 『近未来の〈子づくり〉を考える』 久具 宏司[著] Pebbles Books「おかしくて風通しがよくて未来を感じる傑作!」【書店員レビュー】 [レビュー](社会学) Pebbles Books(書店員) 『チョンキンマンションのボスは知っている』 小川 さやか[著] 第42回サントリー学芸賞が決定 酒井正、李賢晙、伊藤亜紗、梅澤礼ら8名が受賞 [文学賞・賞](本・図書館/日本史/世界史/タレント本/社会学/福祉/文化人類学・民俗学/演劇・舞台/家庭医学・健康) 2020/11/17 占領と引揚げの肖像 ・BEPPU1945〜1956 下川正晴著 [レビュー](日本史) 武田徹(ジャーナリスト・評論家) 『占領と引揚げの肖像BEPPU』 下川正晴[著] 第51回大宅賞が決定 小川さやか『チョンキンマンションのボスは知っている』 [文学賞・賞](思想・社会/社会学/文化人類学・民俗学) 2020/06/12 第8回河合隼雄賞が決定 学芸賞に小川さやか『チョンキンマンションのボスは知っている』 物語賞は該当作なし [文学賞・賞](思想・社会/社会学/文化人類学・民俗学) 2020/06/04 第41回サントリー学芸賞が決定 善教将大ら8名が受賞 [文学賞・賞](政治/外交・国際関係/哲学・思想/経済学・経済事情/音楽/日本の伝統文化/ガーデニング) 2019/11/12 ある「BC級戦犯」の手記 冬至堅太郎(とうじけんたろう)著 [レビュー](日本史/歴史・地理・旅行記) 福島泰樹(歌人) 『ある「BC級戦犯」の手記』 冬至 堅太郎[著]/山折 哲雄[編集] 中江有里「私が選んだベスト5」 夏休みお薦めガイド [レビュー](日本の小説・詩集/自伝・伝記/思想・社会/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド/心理学/エッセー・随筆/教育学/妊娠・出産・子育て) 中江有里(女優・作家) 『川っぺりムコリッタ』 荻上 直子[著] 『黄金夜界』 橋本 治[著] 『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』 ブレイディ みかこ[著] 『〈性〉なる家族』 信田 さよ子[著] 『警察庁特命捜査官 水野乃亜 ホークアイ』 初瀬礼[著] 走れナース 「白衣の使者」奮闘記 [著]齋藤理江 [レビュー](医学一般) 週刊新潮 『走れナース』 齋藤 理江[著] 雑品屋セイゴオ [著]松岡正剛[画]菊地慶矩 [レビュー](哲学・思想) 週刊新潮 『雑品屋セイゴオ』 松岡 正剛[著] 12…›»