タグ「白井智之」一覧 ジャンルを選択する すべて 文学・評論 人文・思想 社会・政治 ノンフィクション 歴史・地理 ビジネス・経済 投資・金融・会社経営 科学・テクノロジー 医学・薬学・看護学・歯科学 コンピュータ・IT アート・建築・デザイン 実用 趣味 スポーツ アウトドア 資格・検定・就職 語学・辞事典・年鑑 暮らし・健康・子育て 旅行ガイド・マップ コミック・ラノベ・BL ゲーム攻略・ゲームブック エンターテイメント 楽譜・スコア・音楽書 絵本・児童書 デビュー35周年の「有栖川有栖」に7人の作家が「7つの謎」を捧ぐ! 有栖川も物語の舞台に立つトリビュート作品など [レビュー](日本の小説・詩集/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド) 若林踏(書評家) 『有栖川有栖に捧げる七つの謎』 一穂 ミチ[著]/今村 昌弘[著]/白井 智之[著]/青崎 有吾[著]/阿津川 辰海[著]/織守 きょうや[著]/夕木 春央[著] 『密室と奇蹟』 芦辺 拓[著]/加賀美 雅之[著]/小林 泰三[著]/桜庭 一樹[著]/田中 啓文[著]/鳥飼 否宇[著]/二階堂 黎人[著] 『サイボーグ009トリビュート』 石ノ森 章太郎[著] 谷津矢車の重厚な歴史小説から佐々木裕一の王道の時代小説まで――文芸評論家が読み応えのあるエンタメ小説8作品を紹介 [レビュー](日本の小説・詩集/歴史・時代小説/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド/SF・ホラー・ファンタジー) 末國善己(文芸評論家) 『二月二十六日のサクリファイス』 谷津 矢車[著] 『まぼろしの女 蛇目の佐吉捕り物帖』 織守 きょうや[著] 『源氏供養』 森谷 明子[著] 『紫式部と清少納言の事件簿』 汀 こるもの[著]/紗久楽 さわ[イラスト] 『この世の花』 佐々木 裕一[著] 推理も世界もひっくり返る。「多重解決ミステリ5選」 [レビュー](日本の小説・詩集/海外の小説・詩集/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド) カドブン 『エレファントヘッド』 白井 智之[著] 『毒入りチョコレート事件』 アントニイ・バークリー[著]/高橋泰邦[訳] 『欺瞞の殺意』 深木 章子[著] 『ミステリー・アリーナ』 深水 黎一郎[著] 『その可能性はすでに考えた』 井上 真偽[著] 【2023年ミステリ小説決定版】年末までに読んでおきたい、おすすめミステリ小説5選 [レビュー](日本の小説・詩集/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド) カドブン 『四日間家族』 川瀬 七緒[著] 『魔女と過ごした七日間』 東野 圭吾[著] 『素敵な圧迫』 呉 勝浩[著] 『777 トリプルセブン』 伊坂 幸太郎[著] 『エレファントヘッド』 白井 智之[著] 史上最年少で江戸川乱歩賞を受賞した新人作家による衝撃の第二作など いま注目のミステリ3選 [レビュー](日本の小説・詩集/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド) 村上貴史(書評家) 『ちぎれた鎖と光の切れ端』 荒木 あかね[著] 『ラザロの迷宮』 神永 学[著] 『エレファントヘッド』 白井 智之[著] ストーカーに悩まされるアイドルの企み、殺し屋が遭遇した不測の事態…小気味よく騙される続けるミステリーアンソロジー [レビュー](日本の小説・詩集/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド) 関根亨(書評家) 『斬新 THE どんでん返し』 芦沢 央[著]/阿津川辰海[著]/伊吹亜門[著]/斜線堂有紀[著]/白井智之[著] 実在した教団「人民寺院」事件をモチーフにした特殊条件ミステリ 2022年ミステリランキングの大本命! 白井智之『名探偵のいけにえ 人民教会殺人事件』 [レビュー](日本の小説・詩集/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド) 宇田川拓也(書店員/ときわ書房本店) 『名探偵のいけにえ』 白井 智之[著] 携帯の電波が届かず、一週間で水没する地下に閉じ込めらた上に殺人事件が……極限すぎるミステリ作品 [レビュー](日本の小説・詩集/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド) 村上貴史(書評家) 『君のクイズ』 小川哲[著] 『方舟』 夕木 春央[著] 『名探偵のいけにえ』 白井 智之[著] カルト宗教 vs. 名探偵 2022年を代表する本格ミステリ『名探偵のいけにえ 人民教会殺人事件』試し読み [試し読み](日本の小説・詩集/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド) 2022/11/21 カルト教団を舞台に無数の推理が飛び交う大傑作本格謎解き長編 [レビュー](日本の小説・詩集/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド) 若林踏(書評家) 『名探偵のいけにえ』 白井 智之[著] 文芸評論家・末國善己が紹介する、2021年の面白かった小説10作 [レビュー](日本の小説・詩集/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド) 末國善己(文芸評論家) 『闇に用いる力学 赤気篇』 竹本健治[著] 『ヒトコブラクダ層ぜっと(上)』 万城目 学[著] 『機龍警察 白骨街道』 月村 了衛[著] 『ボーンヤードは語らない』 市川 憂人[著] 『廃遊園地の殺人』 斜線堂 有紀[著] 人間の肉は飽きやすい――『ミステリー・オーバードーズ』著者新刊エッセイ 白井智之 [エッセイ/レビュー](日本の小説・詩集/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド) 白井智之(作家) 『ミステリー・オーバードーズ』 白井智之[著] 家に居ても本があれば大丈夫! ニューエンタメ書評! [レビュー](日本の小説・詩集/ライトノベル/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド) 末國善己(文芸評論家) 『ビブリア古書堂の事件手帖II ~扉子と空白の時~』 三上 延[著] 『名探偵のはらわた』 白井 智之[著] 『楽園とは探偵の不在なり』 斜線堂 有紀[著] 『昨日星を探した言い訳』 河野 裕[著] 『向日葵を手折る』 彩坂 美月[著] 日本犯罪史に残る殺人鬼が蘇る 映画「死霊のはらわた」にオマージュを捧げたミステリ [レビュー](日本の小説・詩集/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド) 大森望(翻訳家・評論家) 『名探偵のはらわた』 白井 智之[著] [本の森 ホラー・ミステリ]『名探偵のはらわた』白井智之/『楽園とは探偵の不在なり』斜線堂有紀/『死神の棋譜』奥泉光/『黄色い夜』宮内悠介 [レビュー](日本の小説・詩集/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド) 村上貴史(書評家) 『名探偵のはらわた』 白井 智之[著] 『楽園とは探偵の不在なり』 斜線堂 有紀[著] 『死神の棋譜』 奥泉 光[著] 『黄色い夜』 宮内 悠介[著] 細部は考え抜かれ技巧の限りを尽くした壮絶な作品 [レビュー](日本の小説・詩集/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド) 杉江松恋(書評家) 『名探偵のはらわた』 白井 智之[著] [本の森 ホラー・ミステリ]『犯人選挙』深水黎一郎/『カエルの小指』道尾秀介/『そして誰も死ななかった』白井智之 [レビュー](日本の小説・詩集/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド) 村上貴史(書評家) 『犯人選挙』 深水 黎一郎[著] 『カエルの小指 a murder of crows』 道尾 秀介[著] 『そして誰も死ななかった』 白井 智之[著] 文芸評論家が選ぶ、歴史小説の上半期ベスト級作品『傾城 徳川家康』ほか9作品 [レビュー](日本の小説・詩集/歴史・時代小説/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド) 末國善己(文芸評論家) 『平成ストライク』 青崎有吾[著]/天祢涼[著]/乾くるみ[著]/井上夢人[著]/小森健太朗[著]/白井智之[著]/千澤のり子[著]/貫井徳郎[著]/遊井かなめ[著] 『同潤会代官山アパートメント』 三上 延[著] 『夢見る帝国図書館』 中島 京子[著] 『金剛の塔』 木下昌輝[著] 『悪の五輪』 月村 了衛[著] 【ニューエンタメ書評】米澤穂信『本と鍵の季節』松井今朝子『芙蓉の干城』ほか [レビュー](日本の小説・詩集/歴史・時代小説/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド/SF・ホラー・ファンタジー) 末國善己(文芸評論家) 『熱帯』 森見 登美彦[著] 『本と鍵の季節』 米澤 穂信[著] 『冥土ごはん 洋食店 幽明軒』 伽古屋 圭市[著] 『お前の彼女は二階で茹で死に』 白井智之[著] 『月夜見エクリプス』 野阿梓[著] 少女を殺す100の方法 [著]白井智之 [レビュー](日本の小説・詩集/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド) 末國善己(文芸評論家) 『少女を殺す100の方法』 白井智之[著] 12›»