タグ「若林踏」一覧 ジャンルを選択する すべて 文学・評論 人文・思想 社会・政治 ノンフィクション 歴史・地理 ビジネス・経済 投資・金融・会社経営 科学・テクノロジー 医学・薬学・看護学・歯科学 コンピュータ・IT アート・建築・デザイン 実用 趣味 スポーツ アウトドア 資格・検定・就職 語学・辞事典・年鑑 暮らし・健康・子育て 旅行ガイド・マップ コミック・ラノベ・BL ゲーム攻略・ゲームブック エンターテイメント 楽譜・スコア・音楽書 絵本・児童書 身近にある恐怖を描いた警察小説…暴走したネットリンチを「警視庁サイバー犯罪対策課」が対応したら [レビュー](ミステリー・サスペンス・ハードボイルド) 若林踏(書評家) 『絡新婦の糸』 中山 七里[著] ダニヤ・クカフカ『死刑執行のノート』(集英社文庫)を若林踏さんが読む 女性たちの視点で浮かび上がる“連続殺人犯”の人生 [レビュー](海外の小説・詩集/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド) 若林踏(書評家) 『死刑執行のノート』 ダニヤ・クカフカ[著]/鈴木 美朋[訳] 犯人側の視点からも描き人間の卑小さ、罪を犯すものの悲哀が際立つミステリ [レビュー](日本の小説・詩集) 若林踏(書評家) 『神よ憐れみたまえ』 小池 真理子[著] 『夜の終る時/熱い死角』 結城 昌治[著]/日下 三蔵[編集] 『飢餓海峡 上』 水上 勉[著] 『飢餓海峡 下』 水上 勉[著] 大ヒットドラマ&映画を凌駕する綱渡りのような美しき謎解きミステリ [レビュー](日本の小説・詩集/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド) 若林踏(書評家) 『あなたが誰かを殺した』 東野 圭吾[著] 『ミステリースクール』講談社編 [レビュー](日本の小説・詩集/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド/評論・文学研究) 産経新聞社 『ミステリースクール』 講談社[編集]/円堂 都司昭[著]/大森 望[著]/佳多山 大地[著]/栗俣 力也[著]/末國 善己[著]/杉江 松恋[著]/千街 晶之[著]/瀧井 朝世[著]/政宗 九[著]/村上 貴史[著]/吉田 伸子[著]/吉野 仁[著]/若林 踏[著] 強烈な個性の名探偵と振り回されるワトスン役 最新作でも受難は続く [レビュー](日本の小説・詩集/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド) 若林踏(書評家) 『ナイフをひねれば』 アンソニー・ホロヴィッツ[著]/山田 蘭[訳] 『メルカトルと美袋のための殺人』 麻耶雄嵩[著] 『謎解きはディナーのあとで』 東川 篤哉[著] 切れ味抜群! 幕切れ直前に見える鮮烈さ。読者の心に爪痕を残す六編 [レビュー](日本の小説・詩集/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド) 若林踏(書評家) 『素敵な圧迫』 呉 勝浩[著] ”犯罪者予備軍”の駆け込み寺のNPO法人!? クセ強すぎのミステリ「あなたには、殺せません」 [レビュー](日本の小説・詩集/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド) 若林踏(書評家) 『あなたには、殺せません』 石持 浅海[著] 実は戦後に作られていた「大阪市警視庁」 史実をもとに暗部に迫る物語 [レビュー](日本の小説・詩集/海外の小説・詩集) 若林踏(書評家) 『インビジブル』 坂上 泉[著] 『TOKYO YEAR ZERO』 デイヴィッド・ピース[著]/酒井 武志[訳] 『東京輪舞』 月村 了衛[著] 太平洋戦争開戦を阻止せよ! 時を遡り、満州事変以前へ [レビュー](日本の小説・詩集/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド) 若林踏(書評家) 『時を追う者』 佐々木譲[著] 国際情勢の緊張感と多彩なアクションの連続技が熱い [レビュー](日本の小説・詩集/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド) 若林踏(書評家) 『香港警察東京分室』 月村 了衛[著] 飛行中の旅客機という巨大な密室で執拗なまでのどんでん返し! [レビュー](海外の小説・詩集/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド) 若林踏(書評家) 『座席ナンバー7Aの恐怖』 セバスチャン・フィツェック[著]/酒寄 進一[訳] 『雲をつかむ死〔新訳版〕』 アガサ・クリスティー[著]/田中 一江[訳] 『シャドー81』 ルシアン・ネイハム[著]/中野 圭二[訳] 歪んだ探偵小説の書き手の一筋縄ではいかない展開 [レビュー](日本の小説・詩集/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド) 若林踏(書評家) 『化石少女と七つの冒険』 麻耶雄嵩[著] 隠れた人間心理を暴く とぼけた名探偵とそのルーツ・シリーズ [レビュー](日本の小説・詩集/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド) 若林踏(書評家) 『蝉かえる』 櫻田智也[著] 『ブラウン神父の童心』 G・K・チェスタトン[著]/中村保男[訳] 『亜愛一郎の狼狽』 泡坂妻夫[著] 奇抜な着想で社会の矛盾をあぶり出す最終話「接待麻雀士」は必読です! [レビュー](日本の小説・詩集) 『令和その他のレイワにおける健全な反逆に関する架空六法』 新川 帆立[著] 外国人技能実習生にコロナ感染症……日本の今を伝える佐々木譲の〈北海道警察〉シリーズの魅力 [レビュー](日本の小説・詩集/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド) 若林踏(書評家) 『樹林の罠』 佐々木 譲[著] 犯罪者に食らい付く「鮫の物語」は丹念な謎解きを柱にした捜査小説へ [レビュー](日本の小説・詩集/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド) 若林踏(書評家) 『黒石 新宿鮫Ⅻ』 大沢在昌[著] 裁判官の質問で情景が一変する! 名手が放つ法廷ミステリの傑作 [レビュー](日本の小説・詩集/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド) 若林踏(書評家) 『不知火判事の比類なき被告人質問』 矢樹 純[著] カルト教団を舞台に無数の推理が飛び交う大傑作本格謎解き長編 [レビュー](日本の小説・詩集/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド) 若林踏(書評家) 『名探偵のいけにえ』 白井 智之[著] タフでもマッチョでもないヒーロー、久々の帰還 これぞネオ・ハードボイルド [レビュー](日本の小説・詩集/海外の小説・詩集/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド) 若林踏(書評家) 『父親たちにまつわる疑問』 マイクル・Z・リューイン[著]/武藤 陽生[訳] 『約束の地』 ロバート・B・パーカー[著]/菊池光[訳] 『獣たちの墓』 ローレンス・ブロック[著]/田口 俊樹[訳] 『誰か Somebody』 宮部 みゆき[著] «‹…23…›»