タグ「谷川俊太郎」一覧 ジャンルを選択する すべて 文学・評論 人文・思想 社会・政治 ノンフィクション 歴史・地理 ビジネス・経済 投資・金融・会社経営 科学・テクノロジー 医学・薬学・看護学・歯科学 コンピュータ・IT アート・建築・デザイン 実用 趣味 スポーツ アウトドア 資格・検定・就職 語学・辞事典・年鑑 暮らし・健康・子育て 旅行ガイド・マップ コミック・ラノベ・BL ゲーム攻略・ゲームブック エンターテイメント 楽譜・スコア・音楽書 絵本・児童書 『音楽の肖像』堀内誠一、谷川俊太郎著 [レビュー](クラシック/アート・エンターテイメント) 産経新聞社 『音楽の肖像』 堀内 誠一[イラスト、著]/谷川 俊太郎[著] 2 自粛生活の中、作家・朝吹真理子の心をホッとさせた谷川俊太郎の詩集 [レビュー](日本の小説・詩集) 朝吹真理子(作家) 『ベージュ』 谷川 俊太郎[著] 6 書評家:永江朗が紹介する〈ナツイチ〉よみどころ [レビュー](日本の小説・詩集/ファッション/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド/エッセー・随筆) 永江朗(書評家) 『琥珀の夢 小説 鳥井信治郎 上』 伊集院 静[著] 『ホテルローヤル』 桜木 紫乃[著] 『悪寒』 伊岡 瞬[著] 『爽年』 石田 衣良[著] 『パラ・スター <Side 百花>』 阿部 暁子[著] 1 「音読はとても大事」 谷川俊太郎が絵本を声に出して読むことの大切さを語る [インタビュー/レビュー](絵本) かんき出版 『せんとてん』 ヴェロニク・コーシー[著]/ローラン・シモン[イラスト]/谷川 俊太郎[訳] 119 【児童書】『わたしのやま』 [レビュー](絵本/海外の小説・詩集) 黒沢綾子 『わたしのやま』 フランソワ・オビノ[著]/ジェローム・ペラ[イラスト]/谷川 俊太郎[訳] 4 【児童書】『あのひと』 [レビュー](絵本) 正木利和(産経新聞編集委員) 『あのひと』 マイケル・デュドク・ドゥ・ヴィット[著]/谷川俊太郎[著] 1 【文庫双六】詩の底に横たわる孤独と痛み [レビュー](日本の小説・詩集) 梯久美子(ノンフィクション作家) 『まど・みちお詩集』 まど みちお[著]/谷川 俊太郎[著] 3 歌仙はすごい 言葉がひらく「座」の世界 辻原登・永田和宏・長谷川櫂(かい)著 [レビュー](日本の小説・詩集) 佐藤文香(俳人) 『歌仙はすごい』 辻原登[著] 4 ふたつの夏 [著]谷川俊太郎、佐野洋子 [レビュー](日本の小説・詩集) 週刊新潮 『ふたつの夏』 谷川 俊太郎[著]/佐野 洋子[著] 0 渕書店 BOOKSTORE FUCHI「ファーストブック(赤ちゃん絵本)、半世紀近く愛されています!」【書店員レビュー】 [レビュー](絵本) 渕書店 BOOKSTORE FUCHI(書店員) 『もこもこもこ』 元永 定正[著]/谷川 俊太郎[著] 2 詩人なんて呼ばれて [著]谷川俊太郎、尾崎真理子 [レビュー](日本の小説・詩集) 長薗安浩 『詩人なんて呼ばれて』 谷川 俊太郎[著]/尾崎 真理子[著] 4 渕書店 BOOKSTORE FUCHI「疑うことも大切ってことかも」【書店員レビュー】 [レビュー](絵本) 渕書店 BOOKSTORE FUCHI(書店員) 『あくま』 和田 誠[イラスト]/谷川 俊太郎[著] 1 谷川俊太郎さん×俵万智さん 絵本で豊かな日本語を味わう [レビュー](絵本) 赤田康和 『おとえほん』 エルヴェ・テュレ[著]/谷川 俊太郎[訳] 4 大きな時計の文字盤の裏 池澤夏樹/谷川俊太郎・尾崎真理子『詩人なんて呼ばれて』 [レビュー](日本の小説・詩集) 池澤夏樹(作家) 『詩人なんて呼ばれて』 谷川 俊太郎[著]/尾崎 真理子[著] 19 福永信が薦める文庫この新刊! [レビュー](読み物/哲学・思想/エッセー・随筆) 福永信(小説家) 『ワッハ ワッハハイのぼうけん』 谷川 俊太郎[著]/和田 誠[イラスト] 『五つの証言』 トーマス・マン[著]/渡辺一夫[訳] 『文芸的な、余りに文芸的な/饒舌録 ほか 芥川vs.谷崎論争』 芥川 龍之介[著]/谷崎 潤一郎[著]/千葉 俊二[編集] 1 児童書 『いえすみねずみ』ジョン・バーニンガム作、谷川俊太郎訳 [レビュー](絵本/評論・文学研究) 服部素子 『いえすみねずみ』 Burningham, John[著]/谷川 俊太郎[訳]/バーニンガム ジョン[著] 1 辻山良雄が薦める文庫この新刊! [レビュー](日本の小説・詩集/エッセー・随筆) 辻山良雄(「Title」店主) 『花の命はノー・フューチャー』 ブレイディ みかこ[著] 『あるがままに自閉症です』 東田 直樹[著] 『まど・みちお詩集』 まど みちお[著]/谷川 俊太郎[著] 3 谷川俊太郎×黒木瞳対談 私の中に、詩が息づいてる [対談・鼎談/レビュー](日本の小説・詩集) 『二十億光年の孤独』 Elliott, William I[著]/川村 和夫[訳]/谷川 俊太郎[著]/エリオット W.I.[訳] 1 女優の杏 座右の銘は「これ“で”いいより、これ“が”いい」ドラマ前の徹底した準備を語る [ニュース/テレビ・ラジオで取り上げられた本](グルメ/クッキング・レシピ) 2016/12/08 5 【児童書】『これはすいへいせん』谷川俊太郎文、tupera tupera絵 [レビュー](絵本) 産経新聞社 『これはすいへいせん』 谷川 俊太郎[著]/tupera tupera[イラスト] 1 12›»