タグ「阿津川辰海」一覧 ジャンルを選択する すべて 文学・評論 人文・思想 社会・政治 ノンフィクション 歴史・地理 ビジネス・経済 投資・金融・会社経営 科学・テクノロジー 医学・薬学・看護学・歯科学 コンピュータ・IT アート・建築・デザイン 実用 趣味 スポーツ アウトドア 資格・検定・就職 語学・辞事典・年鑑 暮らし・健康・子育て 旅行ガイド・マップ コミック・ラノベ・BL ゲーム攻略・ゲームブック エンターテイメント 楽譜・スコア・音楽書 絵本・児童書 デビュー35周年の「有栖川有栖」に7人の作家が「7つの謎」を捧ぐ! 有栖川も物語の舞台に立つトリビュート作品など [レビュー](日本の小説・詩集/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド) 若林踏(書評家) 『有栖川有栖に捧げる七つの謎』 一穂 ミチ[著]/今村 昌弘[著]/白井 智之[著]/青崎 有吾[著]/阿津川 辰海[著]/織守 きょうや[著]/夕木 春央[著] 『密室と奇蹟』 芦辺 拓[著]/加賀美 雅之[著]/小林 泰三[著]/桜庭 一樹[著]/田中 啓文[著]/鳥飼 否宇[著]/二階堂 黎人[著] 『サイボーグ009トリビュート』 石ノ森 章太郎[著] 大正期、横浜の女系一族で起きた殺人事件ーー 日本推理作家協会賞受賞作家の新たな代表作など四篇 [レビュー](日本の小説・詩集/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド/SF・ホラー・ファンタジー) 村上貴史(書評家) 『檜垣澤家の炎上』 永嶋 恵美[著] 『魂婚心中』 芦沢 央[著] 『バーニング・ダンサー』 阿津川 辰海[著] 超能力バトルの興奮と警察捜査小説の醍醐味を味わえる『バーニング・ダンサー』など、暑い夏におすすめのエンタメ小説7冊 [レビュー](日本の小説・詩集/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド) 大矢博子(書評家) 『バーニング・ダンサー』 阿津川 辰海[著] 『檜垣澤家の炎上』 永嶋 恵美[著] 『いつか月夜』 寺地 はるな[著] 『私の死体を探してください。』 星月渉[著] 『深淵のテレパス』 上條 一輝[著] 〈国内謎解き小説の旗手〉の会心作 警察捜査小説×能力バトル×謎解き [レビュー](日本の小説・詩集/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド) 若林踏(書評家) 『バーニング・ダンサー』 阿津川 辰海[著] トリッキーな設定で読ませる〈館四重奏〉シリーズ第三弾。すべてが繋がる過程が痛快無比! [レビュー](日本の小説・詩集/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド) 瀧井朝世(ライター) 『黄土館の殺人』 阿津川 辰海[著] 『紅蓮館の殺人』 阿津川 辰海[著] 『蒼海館の殺人』 阿津川 辰海[著] カルロス・ルイス・サフォン・著/木村裕美・訳『マリーナ バルセロナの亡霊たち』(集英社文庫)を阿津川辰海さんが読む [レビュー](海外の小説・詩集) 阿津川辰海(作家) 『マリーナ バルセロナの亡霊たち』 カルロス・ルイス・サフォン[著]/木村 裕美[著] 謎と驚異の詰め合わせ。「ミステリ短編集5選」 [レビュー](日本の小説・詩集/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド) カドブン 『素敵な圧迫』 呉 勝浩[著] 『11文字の檻』 青崎 有吾[著] 『赤い部屋異聞』 法月 綸太郎[著] 『透明人間は密室に潜む』 阿津川辰海[著] 『汚れた手をそこで拭かない』 芦沢 央[著] 技巧を凝らした、著者渾身の本格ミステリ 神永学『ラザロの迷宮』 [レビュー](日本の小説・詩集) 阿津川辰海(作家) 『ラザロの迷宮』 神永 学[著] ストーカーに悩まされるアイドルの企み、殺し屋が遭遇した不測の事態…小気味よく騙される続けるミステリーアンソロジー [レビュー](日本の小説・詩集/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド) 関根亨(書評家) 『斬新 THE どんでん返し』 芦沢 央[著]/阿津川辰海[著]/伊吹亜門[著]/斜線堂有紀[著]/白井智之[著] 袋とじの挑戦状に何百もの伏線、世界中がゾンビになる話まで “圧倒”のミステリー&サスペンス4選 [レビュー](日本の小説・詩集/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド) 村上貴史(書評家) 『あなたへの挑戦状』 阿津川 辰海[著]/斜線堂 有紀[著] 『侵略少女』 古野まほろ[著] 『猿と人間』 増田 俊也[著] 『ゾンビ3.0』 石川 智健[著] 嘘をつくにはわけがある。「嘘つき小説5選」 [レビュー](日本の小説・詩集/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド) カドブン 『悪と無垢』 一木 けい[著] 『噓つきジェンガ』 辻村 深月[著] 『白衣の嘘』 長岡 弘樹[著] 『闇に香る嘘』 下村 敦史[著] 『名探偵は嘘をつかない』 阿津川辰海[著] 新進気鋭の若手作家からデビュー10周年の中堅まで 圧巻のミステリ&サスペンス3作 [レビュー](日本の小説・詩集/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド) 村上貴史(書評家) 『夜の道標』 芦沢 央[著] 『プリンシパル』 長浦 京[著] 『録音された誘拐』 阿津川辰海[著] 3年分の心血を注いだ長編『録音された誘拐』 小説家・阿津川辰海が語ったミステリへの情熱 [レビュー](日本の小説・詩集/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド) 阿津川辰海(作家) 『録音された誘拐』 阿津川辰海[著] 【ミステリファン必見】AI技術者による電脳法廷小説&話題沸騰の短篇集 [レビュー](日本の小説・詩集/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド) 村上貴史(書評家) 『AI法廷のハッカー弁護士』 竹田 人造[著] 『#真相をお話しします』 結城 真一郎[著] 『入れ子細工の夜』 阿津川辰海[著] 演劇、プロレス……作家の「憧れ」を形にした謎解きミステリー 『入れ子細工の夜』刊行記念エッセイ [エッセイ/レビュー](日本の小説・詩集/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド) 阿津川辰海(作家) 『入れ子細工の夜』 阿津川辰海[著] 書評家・村上貴史が「六年待った甲斐あり」「抜群に素晴らしい」と高く評価するミステリ4作 [レビュー](日本の小説・詩集/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド) 村上貴史(書評家) 『あと十五秒で死ぬ』 榊林 銘[著] 『雨と短銃』 伊吹亜門[著] 『蒼海館の殺人』 阿津川 辰海[著] 『おれたちの歌をうたえ』 呉 勝浩[著] 「探偵は何のために存在するのか」 その問題に取り組む4冊 [レビュー](日本の小説・詩集/海外の小説・詩集/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド) 若林踏(書評家) 『蒼海館の殺人』 阿津川 辰海[著] 『新装版 頼子のために』 法月 綸太郎[著] 『十日間の不思議〔新訳版〕』 エラリイ・クイーン[著]/越前 敏弥[訳] 『九尾の猫〔新訳版〕』 エラリイ・クイーン[著]/越前 敏弥[訳] 「2021本格ミステリ・ベスト10」 今年の1位は阿津川辰海『透明人間は密室に潜む』 海外編は『その裁きは死』 [文学賞・賞](ミステリー・サスペンス・ハードボイルド) 2020/12/07 【ニューエンタメ書評】中島要『大江戸少女カゲキ団(二)』、薬丸岳『告解』ほか [レビュー](歴史・時代小説/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド/SF・ホラー・ファンタジー) 大矢博子(書評家) 『永遠の夏をあとに』 雪乃 紗衣[著] 『あの日の交換日記』 辻堂 ゆめ[著] 『大江戸少女カゲキ団(二)』 中島要[著] 『告解』 薬丸 岳[著] 『透明人間は密室に潜む』 阿津川辰海[著] 新鋭のミステリ傑作集 作風の異なる四篇を味わえる [レビュー](日本の小説・詩集/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド) 杉江松恋(書評家) 『透明人間は密室に潜む』 阿津川辰海[著] 12›»