『山手線の名建築さんぽ』和田菜穂子著
[レビュアー] 産経新聞社
都心を走る山手線全30駅を下車し、建築鑑賞をメインに散歩を楽しむためのガイドブック。
例えば池袋駅。フランク・ロイド・ライト設計の「自由学園明日館」はよく知られているが、東口からちょっと歩けば〝日本のガウディ〟の異名もある鬼才、梵寿綱(ぼんじゅこう)の摩訶(まか)不思議な建築群が見えてくる。そんな知る人ぞ知る建物も含め、100件以上を掲載。
新橋駅に近い名建築「中銀カプセルタワービル」が解体されつつあるように、街は新陳代謝を繰り返す。味のある昭和のレトロビルも、いつ建て替えになってもおかしくない。しっかり記憶にとどめたい。(エクスナレッジ・1980円)