「新潮社 波」一覧 ジャンルを選択する すべて 文学・評論 人文・思想 社会・政治 ノンフィクション 歴史・地理 ビジネス・経済 投資・金融・会社経営 科学・テクノロジー 医学・薬学・看護学・歯科学 コンピュータ・IT アート・建築・デザイン 実用 趣味 スポーツ アウトドア 資格・検定・就職 語学・辞事典・年鑑 暮らし・健康・子育て 旅行ガイド・マップ コミック・ラノベ・BL ゲーム攻略・ゲームブック エンターテイメント 楽譜・スコア・音楽書 絵本・児童書 作家ジュリー・オオツカが米カーネギー文学賞受賞作『スイマーズ』で描きたかったこととは? [インタビュー/レビュー](海外の小説・詩集) 新潮社 『スイマーズ』 ジュリー・オオツカ[著]/小竹 由美子[訳] 「諦めを知る者の耳にきっと届く」台湾の主要文学賞を総なめにしたベストセラー小説とは? [レビュー](海外の小説・詩集) 東山彰良(作家) 『ピアノを尋ねて』 クオ・チャンシェン[著]/倉本 知明[訳] 「規則正しくボケるのはいやだ」91歳で早寝早起きをやめた作家・五木寛之の人生論が面白い [レビュー](エッセー・随筆) 南陀楼綾繁(ライター/編集者) 『こころは今日も旅をする』 五木 寛之[著] 「泥む、侘びる、倦むという感覚が失われつつある」三浦瑠麗が語る上級語彙の豊かさ [レビュー](常識・マナー) 三浦瑠麗(国際政治学者) 『教養としての上級語彙2』 宮崎 哲弥[著] あのとき果たせなかった「愛」が積もる [レビュー](日本の小説・詩集) 桜木紫乃(作家) 『愛するということは』 中江有里[著] 蘭画研究者には到底思いつかない [レビュー](日本の小説・詩集/歴史・時代小説) 山本丈志(美術史家) 『岩に牡丹』 諸田 玲子[著] 小学校が襲撃され、家を奪われ、父と母を失い、さらに強制労働させられた少年 生き延びるための苛酷な日々を描いた実話 [レビュー](歴史・地理・旅行記) 頭木弘樹(文学紹介者) 『アウシュヴィッツの小さな厩番』 ヘンリー・オースター[著]/デクスター・フォード[著]/大沢 章子[訳] 運命感じた相手がいたら繋いだ手を離してはいけない 音楽クリエイター・ヒャダインが名作と確信した小説 [レビュー](日本の小説・詩集) ヒャダイン(音楽クリエイター) 『たぶん私たち一生最強』 小林 早代子[著] 「心配の範疇を超える事件が」「最初は戸惑いました」 大河ドラマ「光る君へ」に翻弄される文学好きが最推し愛を語る [対談・鼎談/レビュー](日本の小説・詩集/歴史・時代小説) 新潮社 『のち更に咲く』 澤田瞳子[著] 人生の暗黒期に頭のおかしい妄想ツイートをつぶやいてから、「一生最強」になれる生き方を描いた小説が生まれるまで [インタビュー/レビュー](日本の小説・詩集) 新潮社 『たぶん私たち一生最強』 小林 早代子[著] 戦時中に「威張っていた者」がさっさと逃げ出す一方、6万人もの日本人を救った「民間人」 池上彰が紹介 #戦争の記憶 [レビュー](自伝・伝記/韓国・北朝鮮) 池上彰(ジャーナリスト) 『奪還』 城内 康伸[著] 部活動は何の役に立つのか? 教育ジャーナリストが読み解く慶應高校野球部の教育論 [レビュー](野球) おおたとしまさ(おおた・としまさ) 『慶應高校野球部』 加藤 弘士[著] もし妾の子が大富豪に引き取られたとしたら? 一族ものと大正史が重なる秀逸な長篇ミステリ [レビュー](日本の小説・詩集) 大矢博子(書評家) 『檜垣澤家の炎上』 永嶋 恵美[著] 「そこに物語があり、人がいる」作家・櫛木理宇が選ぶ、新潮文庫のノンフィクション作品3選 [レビュー](日本の小説・詩集/事件・犯罪) 櫛木理宇(作家) 『朽ちていった命』 NHK「東海村」[著] 『累犯障害者』 山本 譲司[著] 『破獄』 吉村 昭[著] 「人間の抱える洞(うつお)を照らしだす傑作」鴻巣友季子が絶賛 獣医師として働く赤松りかこのデビュー作 [レビュー](日本の小説・詩集) 鴻巣友季子(翻訳家、エッセイスト) 『グレイスは死んだのか』 赤松 りかこ[著] 文章の上手い下手で人生が大きく左右される 小論文指導塾の代表が語る、人生で必要になる場面とは? [エッセイ/レビュー](手紙・文章の書き方) 今道琢也(ウェブ小論文塾代表) 『人生で大損しない文章術』 今道 琢也[著] 「一番笑ったのはドライヘッドスパの話」レンタルなんもしない人が、ハライチ岩井のエッセイを語る [レビュー](エッセー・随筆) レンタルなんもしない人 『この平坦な道を僕はまっすぐ歩けない』 岩井 勇気[著] 卒業式や甲子園などで歌われる「校歌」 なぜ日本に根づいたのか? 日本人が育んだ学校文化の謎に迫った一冊 [レビュー](文化人類学・民俗学) 細川周平(音楽学者) 『校歌斉唱!』 渡辺 裕[著] 「悪事に加わり、何かしでかしたい」少年たちの権力関係が作りあげた共同体を描く 芥川賞作家・佐藤厚志の小説『常盤団地の魔人』の読みどころ [レビュー](日本の小説・詩集) 長瀬海(書評家、ライター) 『常盤団地の魔人』 佐藤 厚志[著] 平均余命15カ月……標準療法では治せない最凶のがん「膠芽腫」に対抗する3つの最新治療とは? [レビュー](医学一般) 仲野徹(生命科学者/大阪大学名誉教授) 『がん征服』 下山 進[著] 12…›»