巨額が動く大リーグの知られざる「事実」とは

リリース

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク

 MLB(米大リーグ)が毎年選手につぎ込む年俸総額は、15 億ドルに上ると言われている。天井知らずの金額が動く一方で、契約期間中に故障する投手は増加の一途を辿っており、毎年投手の50%が故障者リスト載る。

 2015年、テキサス・レンジャーズに所属しているダルビッシュ有投手が、オープン戦に登板した際に右腕に違和感を覚えて、1回わずか12球で降板した。その後の検査で靭帯を損傷した事が判明。大リーグ所属投手の25%が受けていると言われる、「トミー・ジョン手術(腱移植による靭帯再生術)」を受けた。

 この「トミー・ジョン手術」をすれば球速が上がると信じて、健康な肘にメスを入れるという噂さえあるという。 最先端の医学と巨額の資金に支えられる「大リーグ」においてすら、なぜ腕は壊れ続けるのか。

 著者であるジェフ・パッサンが、1000日以上の日数を費やしアメリカ人投手に密着取材。ダルビッシュ有投手や、1988年当時ヤクルトスワローズに所属し「トミー・ジョン手術」を受け、現在は野球解説などで活躍している荒木大輔氏など、日本での事例も1章分の分量で紹介している。

 このような「トミー・ジョン手術」をはじめとする、投手の故障問題に関する著作は米国では数多く出版されているが、日本では翻訳書を含め未だ出版されておらず、本書『豪腕 使い捨てされる15億ドルの商品』が日本初の書籍となる。

Jeff Passan(ジェフ・パッサン)
10 年以上にわたり米国YahooSports で活躍するベースボール・コラムニスト。共著に、大学のスポーツ選手権に蔓延する問題を指摘した『Death to the BCS』がある。

棚橋志行(たなはし・しこう)
1960 年三重県生まれ。東京外語大英米語学科卒。出版社勤務を経て翻訳家へ。主な訳書にマイク・タイソン『真相』(ダイヤモンド社)、ロジャー・エンジェル『球場(スタジアム)へいこう』(東京書籍)など。

2017年4月5日 掲載
※この記事の内容は掲載当時のものです
  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク