妻夫木聡、安藤サクラ、窪田正孝出演映画「ある男」が公開 原作小説もベストセラー[文庫ベストセラー]
ニュース
-
- ある男
- 価格:924円(税込)
11月15日トーハンの週間ベストセラーが発表され、文庫第1位は『小説 すずめの戸締まり』が獲得した。
第2位は『続・魔法科高校の劣等生
メイジアン・カンパニー(5)』。第3位は『三河雑兵心得 10 馬廻役仁義』となった。
4位以下で注目は7位にランクインした『ある男』。平野啓一郎さんが2018年に発表した作品の文庫版。第70回読売文学賞小説賞に選出され、2019年本屋大賞にもノミネートされた。不慮の事故で亡くなった男性が、実は家族に名乗っていた人物ではなかったことが判明する。男性の妻から依頼を受けた弁護士が調査を始めるが、男性の人生を探るうちに、弁護士自身も自身が抱える問題に向き合うこととなる。11月18日より映画版が公開され注目が集まっている。映画では弁護士役に妻夫木聡さん。亡くなった男性を窪田正孝さん、その妻を安藤サクラさんが演じる。監督はこれまでにも「愚行録」や「蜜蜂と遠雷」など文芸作品の映画化を手掛けてきた石川慶さん。
-
- 小説 すずめの戸締まり
- 価格:858円(税込)
1位『小説 すずめの戸締まり』新海誠[著](KADOKAWA)
扉の向こうにはすべての時間があった。新海誠自らが綴る原作小説!(KADOKAWAウェブサイトより抜粋)
2位『続・魔法科高校の劣等生 メイジアン・カンパニー(5)』佐島勤[著](KADOKAWA)
『コンパス』に導かれ、達也は伝説の都シャンバラを求めてIPUへ――!(KADOKAWAウェブサイトより抜粋)
3位『三河雑兵心得 10 馬廻役仁義』井原忠政[著](双葉社)
大敗した真田との戦で殿軍(しんがり)を務め、単騎で敵に突っ込み、戦場に消えた茂兵衛。「茂兵衛、討死」の報せは徳川に衝撃を与え、朋輩たちは涙に暮れる。だが、ところがどっこい、茂兵衛は生きていた! 戸石城の土牢に囚われながら、じっと救出の時を待つ。一方、家康と秀吉の駆け引きは変わらず続いていた。しきりに秋波を送る秀吉を家康はのらりくらりと躱すばかり。そんな中、徳川の屋台骨を揺るがす大事件が出来する。戦国足軽出世物語、堅忍不抜の第10弾!(双葉社ウェブサイトより)
4位『十字架のカルテ』知念実希人[著](文藝春秋)
5位『母性』湊かなえ[著](新潮社)
6位『ライオンのおやつ』小川糸[著](ポプラ社)
7位『ある男』平野啓一郎[著](文藝春秋)
8位『満月珈琲店の星詠み ~メタモルフォーゼの調べ~』望月麻衣[著](文藝春秋)
9位『暗約領域 新宿鮫11』大沢在昌[著](光文社)
10位『デモンズ・クレスト1 現実∽侵食』川原礫[著](KADOKAWA)
〈文庫ランキング 11月15日トーハン調べ〉
関連ニュース
-
『静かな雨』刊行記念 宮下奈都さんサイン会
[イベント/関東/近畿](日本の小説・詩集)
2016/12/09 -
石角友愛『才能の見つけ方 天才の育て方』刊行記念イベント(ゲスト:本山勝寛)
[イベント/関東](経営・キャリア・MBA/妊娠・出産・子育て)
2016/07/04 -
浜辺美波も期待 阿部智里の和風ファンタジー、八咫烏シリーズ最新作『烏の緑羽』がベストセラー
[ニュース](日本の小説・詩集)
2022/10/15 -
明石家さんまプロデュース「漁港の肉子ちゃん」原作文庫がベストセラー マンガ版も公開中
[ニュース](日本の小説・詩集/ライトノベル/歴史・時代小説/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド)
2021/06/19 -
百田尚樹 マスメディア風刺の効いた“社会派”ミステリ『野良犬の値段』文庫版でベストセラー
[ニュース](日本の小説・詩集/ライトノベル/歴史・時代小説)
2022/05/21