-
- 怪物
- 価格:770円(税込)
5月9日トーハンの週間ベストセラーが発表され、文庫第1位は『クスノキの番人』が獲得した。
第2位は『少年と犬』。第3位は『任侠シネマ』となった。
4位以下で注目は6位に初登場の『怪物【映画ノベライズ】』。6月2日に公開予定の注目映画「怪物」の小説版。映画は人気の脚本家・坂元裕二さんと映画監督の是枝裕和さんが組んだ話題作だ。ストーリーは《大きな湖のある郊外の町。 息子を愛するシングルマザー、 生徒思いの学校教師、そして無邪気な子供たち。 それは、よくある子供同士のケンカに見えた。 しかし、彼らの食い違う主張は次第に社会やメディアを巻き込み、 大事になっていく。 そしてある嵐の朝、子供たちは忽然と姿を消した―。》(映画公式サイトより)。ノベライズを担当したのはこれまでも是枝監督の「三度目の殺人」「そして父になる」「海よりもまだ深く」などの小説化を手掛けてきた佐野晶さん。
-
- クスノキの番人
- 価格:990円(税込)
1位『クスノキの番人』東野圭吾[著](実業之日本社)
「あなたにしてもらいたいこと、それはクスノキの番人です」不当解雇の腹いせに罪を犯し、逮捕された玲斗。そこへ弁護士が現れ、命令に従うなら釈放すると提案があった。その命令とは……。(実業之日本社ウェブサイトより)
2位『少年と犬』馳星周[著](文藝春秋)
傷つき、悩み惑う人々に寄り添う一匹の犬は、なぜかいつも南の方角に顔を向けていた。人と犬の、種を超えた深いきずなを描く感涙作。(文藝春秋ウェブサイトより)
3位『任侠シネマ』今野敏[著](中央公論新社)
今度は、潰れかけている映画館を救え!?昔ながらのヤクザ・阿岐本組は、今日も世のため人のために奔走する!大好評シリーズ第五弾。〈解説〉野崎六助(中央公論新社ウェブサイトより)
4位『お探し物は図書室まで』青山美智子[著](ポプラ社)
5位『今度生まれたら』内館牧子[著](講談社)
6位『怪物【映画ノベライズ】』坂元裕二[脚本]是枝裕和[監督]佐野晶[著](宝島社)
7位『流人道中記(上)』浅田次郎[著](中央公論新社)
8位『音楽は自由にする』坂本龍一[著](新潮社)
9位『流人道中記(下)』浅田次郎[著](中央公論新社)
10位『傲慢と善良』辻村深月[著](朝日新聞出版)
〈文庫ランキング 5月9日トーハン調べ〉
関連ニュース
-
自閉症の人は心の中で何を考えているのか? 日本から世界中に広まったベストセラーが1位に【文庫・ベストセラー】
[ニュース/テレビ・ラジオで取り上げられた本](ライトノベル/エッセー・随筆)
2016/12/23 -
菅首相 “文言削除”で話題の著書 新書ベストセラー1位 文藝春秋がコメント発表
[ニュース](政治/エッセー・随筆)
2020/10/31 -
書店員もミステリ作家も評論家も絶賛! 『medium 霊媒探偵城塚翡翠』
[ニュース](日本の小説・詩集/歴史・時代小説/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド)
2020/02/22 -
小栗旬主演「鎌倉殿の13人」で注目 鎌倉幕府の歴史をつくった「北条氏」の当主たちはいかにして武士たちから支持されていたのか[新書ベストセラー]
[ニュース](情報学/日本史/エッセー・随筆)
2021/12/11 -
石田ゆり子 本人が明かした「美の秘訣」フォト&エッセイ集が発売
[ニュース](哲学・思想/倫理学・道徳/エッセー・随筆)
2018/02/10