-
- キレイはこれでつくれます
- 価格:1,650円(税込)
5月16日トーハンの週間ベストセラーが発表され、生活実用書第1位は『キレイはこれでつくれます』が獲得した。
第2位は『80歳でも脳が老化しない人がやっていること』。第3位は『やる気1%ごはん テキトーでも美味しくつくれる悶絶レシピ500』となった。
1位の『キレイはこれでつくれます』はタレント・俳優のMEGUMIさんによる美容法の紹介本。美容にはまったMEGUMIさんが、13年間で1000以上の美容法を試した中から、ほんとうに効いたものだけを紹介した一冊。同書の中でMEGUMIさんが美容の原点と語るのは、美容家の故・佐伯チズさんから教わったという「シートマスク」。佐伯さんに毎日やる必要があると諭され、頑張って1年続けたことで肌は見違えるように変わったという。8年後には気になっていたほうれい線も消えたとその効果に太鼓判を押す。MEGUMIさんは《美容をやれば人は必ず変わります。でも「続かない」と結果は出ません》と述べ、続けやすいシートマスクとして「ルルルンプレシャス」をあげる。同様に洗顔や美容液、クリーム、日焼け止めなどでも使用しているグッズの実名と値段をあげて解説されており、実用性満点の一冊となっている。
1位『キレイはこれでつくれます』MEGUMI[著](ダイヤモンド社)
美容できれいになって新しい自分を手に入れる!女優、タレント、妻、母として最高潮に忙しい美容オタクMEGUMIが教える、忙しくてもきれいになれる美肌、メイク、カラダ、美髪、心のコツ86!2023年、この本であなたは美しくなる!きれいになって自己肯定感も手に入る!(ダイヤモンド社ウェブサイトより)
-
- 80歳でも脳が老化しない人がやっていること
- 価格:1,540円(税込)
2位『80歳でも脳が老化しない人がやっていること』西剛志[著](アスコム)
いくつになっても脳が若いままの人と、老化が進んでいく人の差はどこにあるのか?脳科学者が伝えたい「老人脳」にならないための方法(アスコムウェブサイトより)
3位『やる気1%ごはん テキトーでも美味しくつくれる悶絶レシピ500』まるみキッチン[著](KADOKAWA)
鶏肉、豚肉、牛肉、魚介類、野菜、丼、刺身、パン、パスタ、うどん、デザートまで、完全網羅した500品! 食材ごとにレシピを掲載しているので、探しやすい&使いやすい。1冊あればとても便利な、コスパ最強のレシピ本です。(KADOKAWAウェブサイトより)
4位『1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法』栗原毅[著](日本文芸社)
5位『80歳からでも間に合う 認知症がみるみる遠ざかる食べ方大全』古和久朋[著](文響社)
6位『リュウジ式至高のレシピ2 人生でいちばん美味しい!基本の料理100』リュウジ[著](ライツ社)
7位『うたまるごはんのかんたんフリージング離乳食・幼児食』うたまるごはん[著]北嶋佳奈[監修]淵江公美子[監修](Gakken)
8位『股関節痛 こわばり・だるさ・脚長差 自力で克服! 名医が教える最新1分体操大全』高平尚伸[著](文響社)
9位『運動を頑張らなくても腎機能がみるみる強まる食べ方大全』上月正博[著](文響社)
10位『88歳ひとり暮らしの元気をつくる台所』多良美智子[著](すばる舎)
〈生活実用書ランキング 5月16日トーハン調べ〉
関連ニュース
-
「現代日本に足りないのが“選択と集中”とよく分かる」「しゃばけ」の畠中恵が初めて実在の人物を描いた歴史小説が初登場[文庫ベストセラー]
[ニュース](日本の小説・詩集/歴史・時代小説)
2023/01/14 -
SUBARUのCM「Your story with」が小説化 著者は『魔術士オーフェン』シリーズの秋田禎信
[リリース](日本の小説・詩集)
2018/01/24 -
直木賞受賞作『宝島』は超弩級エンタテインメント大作 文芸書ベストセラー1位に急上昇
[ニュース](日本の小説・詩集/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド)
2019/01/26 -
宮部みゆき「『ツナグ』シリーズほどふさわしいお話はない」 辻村深月『ツナグ』続編刊行の意義
[ニュース](日本の小説・詩集/ライトノベル)
2019/11/23 -
50万部突破 第158回芥川賞受賞作『おらおらでひとりいぐも』が岩手弁で書かれたわけ
[ニュース](日本の小説・詩集)
2018/03/10