名著の要約を1冊10分で読める形で提供している本の要約サービス「flier(フライヤー)」で8月にいちばん読まれた要約は、『「すぐやる」よりはかどる! 仕事を「短くやる」習慣』でした。戦略コンサルタントとして活躍する山本大平さんが、これまでの経験の中で培った「仕事を『短くやる』習慣」がたっぷりと紹介されています。忙しいビジネスパーソンだったら、誰もが気になる時短のコツをまずは要約からチェックしてみましょう。
1位『「すぐやる」よりはかどる! 仕事を「短くやる」習慣』
『「すぐやる」よりはかどる! 仕事を「短くやる」習慣』
≪書籍情報≫
『「すぐやる」よりはかどる! 仕事を「短くやる」習慣』
著者:山本大平
出版社:クロスメディア・パブリッシング
【要約を読む】https://www.flierinc.com/summary/3462
8月の第1位は、やることがたくさんある人のための一冊、『「すぐやる」よりはかどる! 仕事を「短くやる」習慣』でした。
多くの会社で「残業禁止なのに仕事増」という悲鳴が聞こえるようになりました。限りある時間の中でたくさんのタスクをこなすために本書が提案するのは「短くやる」こと。
単に仕事時間を短くするだけではなく、生産性を上げて結果を出すには、無駄を削ぎ落とし、すべてのタスクの「最短ルート」を見出していく必要があります。10万部突破の『トヨタの会議は30分』著者が提案する「5つの原則」を頭に入れ、コツをつかむことができれば、「仕事がはかどる」を実感することができるはずです。
2位『週末朝活』
『週末朝活』
≪書籍情報≫
『週末朝活』
著者:池田千恵
出版社:三笠書房
【要約を読む】https://www.flierinc.com/summary/3470
第2位には、朝活の第一人者である池田千恵さんによる『週末朝活』がランクインしました。朝活ブーム到来以来、誰でも一度は朝活に挑戦しようとしたことがあるのではないでしょうか。これまで朝活に挫折してしまった方にもおすすめしたいのが、本書が提案する「週末朝活」というスタイルです。
週末の朝こそゆっくり寝ていたいと思う人もいるかもしれません。しかし、自由に時間を過ごすことのできる週末だからこそ、自分のためにたっぷり時間をとるのが贅沢な過ごし方と考えることもできます。ちょっと興味が出てきた方は、要約を読んで週末朝活でリフレッシュしてみませんか?
3位『頭に来てもアホとは戦うな! 賢者の反撃編』
『頭に来てもアホとは戦うな! 賢者の反撃編』
≪書籍情報≫
『頭に来てもアホとは戦うな! 賢者の反撃編』
著者:田村耕太郎
出版社:朝日新聞出版
【要約を読む】https://www.flierinc.com/summary/3477
第3位はベストセラー『頭に来てもアホとは戦うな!』の続編、『頭に来てもアホとは戦うな! 賢者の反撃編』です。ここで言うアホとは、組織や個人の成果や成長に関係なく、意味なく他人に干渉する人のことを指します。そんなアホが上の立場にいる人だと、周囲がそれに同調し、ますますアホが増殖することになる――。
そんなアホに振り回されずにどう向き合うべきかを、世界で活躍する著者が伝授してくれるのが本書。他人に振り回されずに自分の人生を生きたいと思う方におすすめしたい一冊です。
以上、2023年8月の月間ランキングを「flier」がお届けしました。来月もお楽しみに!
本の要約サイト flier(フライヤー)のご案内
本の要約サービスflier(フライヤー)は、「書店に並ぶ本の数が多すぎて、何を読めば良いか分からない」「立ち読みをしたり、書評を読んだだけでは、どんな内容の本なのか十分につかめない」というビジネスパーソンの悩みに答え、ビジネス書の新刊や話題のベストセラー、名著の要約を1冊10分で読める形で提供しています。通勤時や休憩時間といったスキマ時間を有効活用し、効率良くビジネスのヒントやスキル、教養を身につけたいビジネスパーソンに利用されているほか、社員教育の一環として法人契約する企業も増えています。
関連ニュース
-
クリープハイプ・尾崎世界観による対談連載が「小説トリッパー」にてスタート
[リリース](日本の小説・詩集)
2018/06/11 -
福山雅治×柴咲コウ「沈黙のパレード」 名探偵は「謎解き装置」ではなく「血が通ったヒーロー」だ[文庫ベストセラー]
[ニュース](日本の小説・詩集/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド)
2022/10/01 -
羽生結弦『「この子はどう見られたいのかな」と服の声を聞いたりするようなイメージ』蜷川実花撮影の写真集に挑む心境を語る[エンターテイメントベストセラー]
[ニュース](タレント写真集/クッキング・レシピ)
2023/11/18 -
人気占い師・ゲッターズ飯田「これを出してしまったら飯田は不要になる」と豪語する一冊を刊行
[ニュース](外交・国際関係/日本史/心理学/エッセー・随筆/占い)
2018/12/01 -
落合陽一氏の新刊『2030年の世界地図帳』に注目集まる[ビジネス書ベストセラー]
[ニュース](経済学・経済事情/倫理学・道徳)
2019/11/30