【気になる!】新書『東北史講義【古代・中世篇】』東北大学日本史研究室編 レビュー 産経新聞 [レビュー] (日本史) 0 『東北史講義【古代・中世篇】』 著者 東北大学日本史研究室 [編集] 出版社 筑摩書房 ジャンル 歴史・地理/日本歴史 ISBN 9784480075215 発売日 2023/03/09 価格 968円(税込) ネット書店で購入する 書籍情報:openBD 【気になる!】新書『東北史講義【古代・中世篇】』東北大学日本史研究室編 [レビュアー] 産経新聞社 最新研究に基づく東北の通史。659年、遣唐使が蝦夷(えみし)を連れて朝貢したのは、倭国が異族を朝貢させる大国だと唐に示すためとされる。しかし本書では当時の国際情勢から、唐の皇帝の徳が遠方の蝦夷国に及んでいることを示し、倭国が唐に恭順の意を表す演出だったとの見方を示す。 また、中世初めに栄華を誇った平泉藤原氏は、財力や政治力を持つ正妻・後家に支えられていたという。9世紀に起きた大地震の被災者救済など、近畿中心の歴史と異なる視点が興味深い。東日本大震災を含む近世・近現代篇も同時発売。(ちくま新書・968円) 2023年3月19日 掲載 ※この記事の内容は掲載当時のものです 筑摩書房 産経新聞社 東北史講義【古代・中世篇】 東北大学日本史研究室