今度は“綺麗なお姉さん”衛藤美彩! 乃木坂メンバー写真集がまたもやランクイン【ノンフィクション・教養書他ベストセラー】
ニュース
-
- 九十歳。何がめでたい
- 価格:1,320円(税込)
5月2日トーハンの週刊ベストセラーが発表され、単行本 ノンフィクション・教養書他第1位は『九十歳。何がめでたい』が獲得した。
第2位は『衛藤美彩写真集 話を聞こうか。』。第3位は『うつヌケ うつトンネルを抜けた人たち』となった。
2位にランクインした『衛藤美彩写真集 話を聞こうか。』の衛藤美彩さんはアイドルグループ「乃木坂46」のメンバー。ファンからは「みさ先輩」と呼ばれる乃木坂の“きれいなお姉さん”代表。大手書店店頭では限定のポストカードも付属する。乃木坂46メンバーの写真集は発売されるたびに話題となり出版業界でも注目の的だ。2月に発売された2冊の写真集、元メンバー橋本奈々未さんの『橋本奈々未写真集 2017』や白石麻衣さんの『白石麻衣写真集 パスポート』、どちらもロングセラーとなり現在も売れ続けている。『衛藤美彩写真集 話を聞こうか。』も各書店でのヒットを受け、発売後に即時重版し早くも10万部を突破した。
1位『九十歳。何がめでたい』佐藤愛子[著](小学館)
『九十歳。何がめでたい』というタイトルには、佐藤愛子さん曰く「ヤケクソが籠っています」。2016年5月まで1年に渡って『女性セブン』に連載された大人気エッセイに加筆修正を加えたものです。大正12年生まれ、今年93歳になる佐藤さんは2014年、長い作家生活の集大成として『晩鐘』を書き上げました。一度は下ろした幕を再び上げて始まった連載『九十歳。何がめでたい』は、「暴れ猪」佐藤節が全開。自分の身体に次々に起こる「故障」を嘆き、時代の「進歩」を怒り、悩める年若い人たちを叱りながらも、あたたかく鼓舞しています。ぜひ日本最高峰の名エッセイをご堪能ください。(小学館ウェブサイトより抜粋)
-
- 衛藤美彩写真集 話を聞こうか。
- 価格:1,980円(税込)
2位『衛藤美彩写真集 話を聞こうか。』LUCKMAN[撮影](講談社)
乃木坂46の“綺麗なお姉さん”・衛藤美彩が、全編シドニーロケで時にお気楽に、時に可愛く、時に大胆に挑んだ最新写真集!(講談社ウェブサイトより)
3位『うつヌケ うつトンネルを抜けた人たち』田中圭一[著](KADOKAWA)
著者自身のうつ病脱出体験をベースにうつ病からの脱出に成功した人たちをレポート。うつ病について実体験から知識を学べ、かつ悩みを分かち合い勇気付けられる、画期的なドキュメンタリーコミック!(KADOKAWAウェブサイトより)
4位『いのちの車窓から』星野源[著](KADOKAWA)
5位『こころの匙加減』髙橋幸枝[著](飛鳥新社)
6位『みみずくは黄昏に飛びたつ 川上未映子訊く 村上春樹語る』川上未映子[著]村上春樹[著](新潮社)
7位『がんで余命ゼロと言われた私の死なない食事』神尾哲男[著](幻冬舎)
8位『弘兼流 60歳からの手ぶら人生』弘兼憲史[著](海竜社)
9位『さよならの力 大人の流儀(7)』伊集院静[著](講談社)
10位『クイック・ジャパン vol.131』(太田出版)
〈単行本 ノンフィクション・教養書他ランキング 5月2日トーハン調べ〉
関連ニュース
-
2021年『本屋大賞』ノミネート10作が決定 宇佐見りん、加藤シゲアキ、伊坂幸太郎など
[文学賞・賞](文学・評論)
2021/01/21 -
石原慎太郎の散骨式を描いた「湘南の海に降る“裕次郎の雨”」 次男・良純氏が発表[文芸書ベストセラー]
[ニュース](日本の小説・詩集/自伝・伝記/ライトノベル)
2022/07/02 -
社員の7割が知的障がい者 それでも業界シェア1位の日本理化学工業に迫る
[ニュース](エッセー・随筆)
2017/06/03 -
事故物件芸人・松原タニシの部屋がなぜか「めちゃくちゃ居心地がいい」漫画家・清野とおるの謎発言の意味
[ニュース](サブカルチャー/エッセー・随筆)
2020/09/05 -
池井戸潤の超毒舌小説が帰ってきた コロナ禍に渦巻く陰謀論を笑い飛ばす『民王 シベリアの陰謀』がベストセラーランキング1位
[ニュース](日本の小説・詩集/ライトノベル/経済・社会小説/エッセー・随筆/教育学)
2021/10/09