-
- ドラゴンクエスト ダイの大冒険 それぞれの道
- 価格:968円(税込)
12月6日トーハンの週間ベストセラーが発表され、ノベルス第1位は『ドラゴンクエスト ダイの大冒険 それぞれの道』が獲得した。
第2位は『古事記異聞 陽昇る国、伊勢』。第3位は『チェンソーマン バディ・ストーリーズ』となった。
1位に初登場の『ドラゴンクエスト ダイの大冒険 それぞれの道』は「週刊少年ジャンプ」で1989年より連載されていたマンガ「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」のスピンオフ小説。連載開始から20年以上が経過した作品だが、他のドラゴンクエストシリーズとのコラボが行われると年々人気が高まり1992年に打ち切られていたアニメ版も2020年に復活。今年10月には全100話の放送を終え、主人公ダイたちの冒険はひとまず幕を閉じた。ノベルスではダイと仲間たち、ダイ・ポップ・マァム・ヒュンケル&クロコダイン・レオナ、それぞれが活躍するサブクエストが描かれる。
1位『ドラゴンクエスト ダイの大冒険 それぞれの道』三条陸[原作]稲田浩司[漫画]山本カズヨシ[小説](集英社)
パプニカ解放後、とある少年から弟子入りを志願されたダイ。数日の修業で、アバン流の技を覚えた勇者がいるという噂を耳にし、自分も強くなりたいとやってきたのだった。慣れない「師匠」としての指導で悪戦苦闘するダイだったが…!?アバンの使徒たちの知られざる物語(サブクエスト)5編収録!!
-
- 古事記異聞 陽昇る国、伊勢
- 価格:1,045円(税込)
2位『古事記異聞 陽昇る国、伊勢』高田崇史[著](講談社)
神社の屋根にある千木、鰹木。一般的には、その形や数で祀られているのが、女神か男神かわかるとされるが、伊勢ではそれはあてにならない。女神を祀る神社が男神仕様であったり、またその逆も数多く存在する。日枝山王大学民俗学研究室の院生・橘樹雅は、学会出席のため三重へ向かう准教授・御子神伶二に同行。はじめての伊勢で大きな衝撃を受ける。(講談社ウェブサイトより)
3位『チェンソーマン バディ・ストーリーズ』藤本タツキ[原作]菱川さかく[小説](集英社)
『チェンソーマン』待望の初小説!自称名探偵・パワーと、助手・デンジが挑む怪事件!? 相棒だった頃の岸辺とクァンシ、その関係とは!? 姫野とアキ、その出会いと二人での初任務の行方は!? 以上、「バディ」をテーマにした三つの物語に、ボーナストラックとして、デンジ・パワー・アキの、夢の江の島旅行も収録。漫画では読めない全編完全オリジナルストーリー!(集英社ウェブサイトより)
4位『台湾侵攻7 首都侵攻』大石英司[著](中央公論新社)
5位『ONE PIECE FILM RED』尾田栄一郎[原作]黒岩勉[劇場版脚本]江坂純[小説](集英社)
6位『怪獣8号 密着! 第3部隊』松本直也[著]安藤敬而[著](集英社)
7位『ONE PIECE novel LAW』尾田栄一郎[原作]坂上秋成[著](集英社)
8位『SPY×FAMILY 家族の肖像』遠藤達哉[原作]矢島綾[小説](集英社)
9位『過去をなくした天使 ハーレクイン・ロマンス~伝説の名作選~』リン・グレアム[作]山田有里[訳](ハーパーコリンズ・ジャパン)
10位『王子に選ばれた花売り娘』エリー・ダーキンズ[作]深山咲[訳](ハーパーコリンズ・ジャパン)
〈ノベルスランキング 12月6日トーハン調べ〉
関連ニュース
-
一つの島に29の神社 対馬を舞台とした歴史ミステリ 高田崇史のQEDシリーズ最新刊が初登場1位[ノベルスベストセラー]
[ニュース](ミステリー・サスペンス・ハードボイルド)
2025/01/25 -
「異様な殺害手口にこだわる不気味な犯罪者」大沢在昌「新宿鮫」最新刊がノベルス化 ハードボイルドシリーズは「謎解きを柱にした捜査小説へ」[ノベルスベストセラー]
[ニュース](日本の小説・詩集)
2025/02/01 -
茨城のパワースポット「東国三社」の謎に迫る 歴史ミステリ「QED」シリーズ 最新刊がベストセラー
[ニュース](日本の小説・詩集/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド)
2022/04/02 -
京極夏彦×高田崇史 初対談&サイン会が開催決定
[イベント/関東](ミステリー・サスペンス・ハードボイルド/SF・ホラー・ファンタジー)
2018/10/03 -
『古事記』『日本書紀』で天孫降臨を先導しながら奇怪な死を遂げた猿田彦大神の正体に迫る 『猿田彦の怨霊 小余綾俊輔の封印講義』試し読み
[試し読み](日本の小説・詩集/SF・ホラー・ファンタジー)
2024/01/29