川漁 越後魚野川の伝統漁と釣り

川漁 越後魚野川の伝統漁と釣り

著者
戸門秀雄 [著]
出版社
農山漁村文化協会
ジャンル
社会科学/民族・風習
ISBN
9784540191237
発売日
2021/01/12
価格
4,070円(税込)

内容紹介

全国有数の豪雪地帯、米どころ、酒どころの魚沼地方を流れる越後魚野川は、魚種が豊富で、これを獲るための漁法も多い。川名は「サケの多く獲れる川」に由来し、時の殿様が初鮭1匹に米7俵の褒美を与えた古い歴史がある。サケの「待ち川漁」「鮭魚明神」「鮭頭石」「サケずし」のほか、「イワナ当番」「イワナずし」、川マスの「カギオロシ」、アユの「釣り子」など、当地方独特の漁法や習俗・文化が、雪によって守り育まれてきた。一方で、昭和初期から関東の著名人が釣り会に訪れ、アユの友釣りの全国組織も、この川で発展するなど、さまざまな外部との交流があり、今日、交通網の発達とともに、ますます注目される川となっている。本書は、埼玉県入間市で郷土料理店を営む著者が、半世紀にわたり魚野川に通い、さまざまな魚の漁法や漁具、食べ方、川にまつわる伝承などをノートに書き留め、まとめたもの。現存する漁法については現場を取材し、失われた漁法については往時を知る古老から話を聞いた。川の恵みを育み、生かし切る、川漁師の知恵の集大成である。

はじめに
魚野川水系概略図
川名由来と春祭
イワナとヤマメ
サクラマス(降海型ヤマメ)
アユ
サケ
川ガニ(モクズガニ)
カジカ
ハヨ(ウグイ)
ドジョウ
あとがき
参考文献
協力者一覧

■著者 戸門秀雄さん 第24回日本水大賞受賞
『川漁 越後魚野川の伝統漁と釣り』の取材による「新潟県魚野川流域を中心とした川の文化の記録」で審査部会特別賞を受賞

データ取得日:2024/04/19  書籍情報:JPO出版情報登録センター
※書籍情報の無断転載を禁じます