次にくるライトノベル大賞
株式会社KADOKAWAが運営するライトノベル・新文芸のレコメンドサイト「キミラノ」は、「次にくるライトノベル大賞2022」の投票受付を、2022年11月16日(水)13時より開始しました。
「次にくるライトノベル大賞」は、次世代にブレイクするであろうライトノベルを一般読者自らがエントリーし、またユーザーの投票でその頂点を決めるアワードです。
2022年10月1日からスタートした「作品エントリー」では前回の823作品を遥かに上回る1,881作品ものエントリーがありました。そこから選出された143のノミネート作品の中から、一般読者の皆さまが1人最大3作品まで選んで投票を行い、次にくるライトノベル大賞を決定いたします。
スケジュール
投票開始:2022年11月16日(水)13時00分
投票終了:2022年12月15日(木)17時59分
発表:2023年2月26日(日)
投票のポイント
1)1人最大3作品に投票できます!
投票は1回限りです。じっくり考えて投票する作品をお決めください。
2)ノミネート作品を読んでみよう!
今回のノミネートで初めて知る作品もあるかもしれません。ノミネート一覧ページには試し読みボタンも設置しているので、ぜひこの機会に読んでみてください。この賞が皆さんにとって素敵な本との出会いになれば幸いです。
【投票はこちらから】https://tsugirano.jp/
概要
企画名:次にくるライトノベル大賞
URL:https://tsugirano.jp/
主催:キミラノ
続報は次にくるライトノベル大賞の特設サイト(https://tsugirano.jp/)や、キミラノのTwitter(https://twitter.com/kimi_rano)にて発信をしてまいります。ぜひご注目ください。
キミラノとは?
ライトノベル・新文芸と読者をつなぐ「キミラノ」は、パートナーキャラクターから提案される1to1のレコメンドのほか、ライトノベル・新文芸に興味のあるユーザーが「キミラノ」を通じて話題の作品を知る機会をご提供するサイトです。また、書籍の試し読みによる手軽な読書体験も併せてご提供いたします。
※2022年11月16日現在、以下の30レーベルが参加しています
HJノベルス、HJ文庫、MFブックス、MF文庫J、Mノベルス、Mノベルスf、オーバーラップノベルス、オーバーラップノベルスf、オーバーラップ文庫、ガガガ文庫、角川スニーカー文庫、角川ビーンズ文庫、カドカワBOOKS、Kラノベブックス、Kラノベブックスf、講談社ラノベ文庫、GAノベル、GA文庫、ダッシュエックス文庫、TOブックス、電撃の新文芸、電撃文庫、ドラゴンノベルス、DREノベルス、ノベルゼロ、ビーズログ文庫、ビーズログ文庫アリス、ファミ通文庫、ファンタジア文庫、モンスター文庫(五十音順)
※本イベント情報は2022年11月17日現在のPR TIMESの情報を元に作成しています。内容が更新されている場合がございますので、最新の情報は主催者ページをご確認ください。
関連ニュース
-
2021年本屋大賞ノミネート作『お探し物は図書室まで』が文庫で登場 聞き上手な司書はなぜその本を勧める?[文庫ベストセラー]
[ニュース](日本の小説・詩集/歴史・時代小説)
2023/03/11 0 -
広瀬すず、松坂桃李主演映画も5月に公開 本屋大賞受賞『流浪の月』 東京創元社の新文庫レーベルから発売[文庫ベストセラー]
[ニュース](日本の小説・詩集/ライトノベル/歴史・時代小説)
2022/03/05 2 -
『蜘蛛ですが、なにか?』コミックス6巻、原作10巻 ともにベストセラーランキングに[コミックスベストセラー]
[ニュース](コミック)
2019/01/19 29 -
ヤフー×本屋大賞「2020年ノンフィクション本大賞」のノミネート作品が発表
[文学賞・賞](政治/自伝・伝記/思想・社会/歴史・地理・旅行記/科学/エッセー・随筆)
2020/07/21 8 -
「謎解きはディナーのあとで」新章スタート 今なら一話まるごと試し読み![文芸書ベストセラー]
[ニュース](日本の小説・詩集/ライトノベル/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド)
2021/04/10 2