-
- 空想科学読本 : 「高い高い」で宇宙まで!
- 価格:770円(税込)
マンガやアニメには、魔法のような現象や驚異的なアイテムが登場する。名探偵コナンの「蝶ネクタイ型変声機」の仕組みは? ぐりとぐらが作った大きなカステラ、実際のサイズとは!? 気になるあれこれを科学的に徹底検証。誰もが夢中になること間違いなし!
大人気シリーズの角川文庫版、第4弾となる本書より、「「源氏物語」では、光源氏の涙で枕が浮いた! どんだけ泣いたんだ!?」を1篇まるまる特別公開いたします。
***
柳田理科雄『空想科学読本 「高い高い」で宇宙まで!』(角川文庫)より引用
空想科学研究所では、2007年から希望される学校の図書館に「空想科学 図書館通信」を無料で配信していて、そこでは毎週一つずつ生徒たちの質問に答えている。ときどき先生から質問をいただくケースがあるのだが、この問題もその一つだ。
『源氏物語』は平安時代に紫式部によって書かれた物語で、「世界最古の長編小説」ともいわれている。主人公は、イケメンでいろいろ才能も豊かな光源氏。幼くして母を亡くしたこともあり、母に似た女性を見るや、道ならぬ恋に落ちてしまい、それも一人や二人じゃなくてもうウヒョウヒョと……という、いまだったら何度も謝罪会見するような人生である。でも、高校の古文の時間には必ず習うのである。大学入試にも出るのである。不思議である。
で、この光源氏がある晩、波の音を聞いているうちに「涙おつともおぼえぬに枕うくばかりになりにけり」。質問をくださった先生が添えてくれた現代語訳によれば「気がつくと、涙の海に枕が浮かぶほどになっていた」。うっひょ~、泣いたものですなあ!
質問をくれた先生は高校の古文の授業中、生徒に「どれくらい泣くとこうなるのですか?」「こんなに泣いて、光源氏は死なないのですか?」と聞かれ、ちょっと困ってしまって、筆者のところに質問されたのでした。
この問題、たいへん興味深いので、ここで読者の皆さんにも紹介したい。もちろん「枕が浮く」というのは光源氏の悲哀の深さを示す比喩だが、まことに味のある表現ではないですか!
株式会社KADOKAWA「カドブン」のご案内
【カドブン】“新しい物語”に出会える場所がここにある。オリジナル連載・作家インタビュー・話題作のレビューや試し読みを毎日更新!話題作&ベストセラーの魅力を徹底紹介していきます。
関連ニュース
-
「戦争を仕掛けたのは、プーチンでなく、米国とNATOだ」予言者トッド最新刊で米国に怒りをあらわす[新書ベストセラー]
[ニュース](政治/家庭医学・健康)
2022/06/25 -
コロナ禍で注目された二冊の書籍『ペスト』『白の闇』 寓意の裏に込められた意味を専門家が解説
[ニュース](日本の小説・詩集/海外の小説・詩集/歴史・時代小説)
2020/05/23 -
豪華キャストが就活生を演じた映画「何者」 原作本も売れ行き好調【文庫・ベストセラー】
[ニュース](ライトノベル)
2016/10/28 -
目黒蓮、今田美桜主演映画版も好評の「わたしの幸せな結婚」最新7巻が発売 姫川玲子シリーズ短編集も登場[文庫ベストセラー]
[ニュース](日本の小説・詩集/歴史・時代小説/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド/SF・ホラー・ファンタジー)
2023/07/22 -
今度は“綺麗なお姉さん”衛藤美彩! 乃木坂メンバー写真集がまたもやランクイン【ノンフィクション・教養書他ベストセラー】
[ニュース](タレント写真集/エッセー・随筆)
2017/05/03