-
- ウクライナ戦争はなぜ終わらないのか : デジタル時代の総力戦
- 価格:1,045円(税込)
■安保戦略面から俗説を斬る
ロシアによるウクライナ全面侵攻開始から1年半近くがたつ。関連書もかなり出そろってきたが、その質は玉石混交。高名な「ロシア通」が陰謀論まがいの言説を並べた本も出回る中で、「米国が仕組んだ代理戦争」などの臆説を排し、安全保障戦略の面からこの戦争を明晰(めいせき)に読み解いた本書が注目されている。
編著者は各メディアでおなじみの防衛研究所防衛政策研究室長。6月下旬に初版1万部でスタート。硬派な内容ながらすぐ重版がかかり、現在1万5000部と好調だ。
なぜ終わらないのかとの問いに答えるには、なぜ始まったかを考える必要がある。根本にあるのは旧ソ連的な勢力圏の再構築を目指すロシアと、それを拒否して欧州の一部となる道を選んだウクライナとの「アイデンティティを巡る戦争」であり、落としどころは困難だ。よって終わり方は①その時点での戦線を固定化した停戦②領土割譲とNATO(北大西洋条約機構)加盟容認などの取引③突発事態によるロシアの継戦断念-の3通りになるが、短期的にはいずれも道筋が見えないとする。
日本への教訓として「大切なのは『戦争を始めさせない』こと」という端的な一言が、重い。(文春新書・1045円)
磨井慎吾
産経新聞社「産経新聞」のご案内
産経ニュースは産経デジタルが運営する産経新聞のニュースサイトです。事件、政治、経済、国際、スポーツ、エンタメなどの最新ニュースをお届けします。
関連ニュース
-
浅田次郎のライフワーク「蒼穹の昴」第5部「天子蒙塵」が文庫化 この世を統べる力を持つ「龍玉」の行方は?[文庫ベストセラー]
[ニュース](日本の小説・詩集)
2021/06/05 -
ジェーン・スー「花を咲かせた女たち」13人にインタビュー「最初から特別で、すべてがお膳立てされていた人など誰もいなかった」[ノンフィクションベストセラー]
[ニュース](自伝・伝記/エッセー・随筆)
2023/04/01 -
第56回谷崎潤一郎賞が決定 磯崎憲一郎『日本蒙昧前史』が受賞
[文学賞・賞](日本の小説・詩集)
2020/08/20 -
三吉彩花ファースト写真集『わたし』発売記念イベント開催!
[イベント/近畿](タレント写真集)
2016/11/08 -
「わかったよエンタメ書いてやるよ!」同業者から絶賛の“玄人受け”作家・長嶋有 ついに「恋愛小説」を手がける
[ニュース/テレビ・ラジオで取り上げられた本](日本の小説・詩集)
2016/04/27