小説と漫画。「怖さ」を生み出す創作の原点――有栖川有栖×山崎ハルタ 対談【前編】

対談・鼎談

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク

濱地健三郎の呪える事件簿

『濱地健三郎の呪える事件簿』

著者
有栖川 有栖 [著]
出版社
KADOKAWA
ジャンル
文学/日本文学、小説・物語
ISBN
9784041116531
発売日
2022/09/30
価格
1,925円(税込)

書籍情報:JPO出版情報登録センター
※書籍情報の無断転載を禁じます

小説と漫画。「怖さ」を生み出す創作の原点――有栖川有栖×山崎ハルタ 対談【前編】

[文] カドブン

心霊探偵・濱地健三郎シリーズの著者である作家の有栖川有栖氏と、あらすじ紹介漫画の執筆がきっかけで大の濱地健三郎ファンとなった漫画家の山崎ハルタ氏。小説と漫画での表現方法の違いや、濱地健三郎シリーズのキャラクターの魅力について語り合っていただきました。
(本記事は「怪と幽vol.012」に掲載された内容を転載したものです。)

構成・文=千街晶之 
写真=橋本龍二

■『濱地健三郎の呪える事件簿』特集
有栖川有栖×山崎ハルタ 対談【前編】

■キャラクターの細部は決めずに書きはじめる

有栖川:このたびはありがとうございました。小説を読み込んで紹介漫画を描いていただいて。楽しく拝読しました。

山崎:ありがとうございます。普段なかなか小説を読む機会がなくて、久しぶりに小説を読ませていただいたんですけど、入り込んでしまいまして。楽しい時間をいただいて、ありがたいです。

小説と漫画。「怖さ」を生み出す創作の原点――有栖川有栖×山崎ハルタ 対談【...
小説と漫画。「怖さ」を生み出す創作の原点――有栖川有栖×山崎ハルタ 対談【…

──作中の濱地健三郎の助手の志摩ユリエは漫研出身という設定でしたね。

山崎:そうですよね、ちょっと身近に感じてしまいました。

有栖川:ユリエが漫研出身というのはなんとなく思いついたんですが、「これだったら幽霊のスケッチとかをさせられるかも」ということで、せっかくそういう属性にしたからそれを活かそうと。

山崎:すごく面白いですよね。心霊探偵と漫研出身の女の子という組み合わせが。突拍子もないんだけれど、物語になるとお互いを活かしあう関係で。

有栖川:そもそも、ボスがいて部下がいる時に、ボスは本当は自分が二人いるのが一番いいんだけどそうはいかないから自分未満の人間を横に置く……というのはあんまり面白くない。自分未満の人といっても能力とか経験とか知識とか感性は全く違うから、自分未満だけど部下と並ぶとボスが二人いるよりいろんなことが出来るというふうでないと、面白くならないと思います。

山崎:作者ご本人の前で言うのは恥ずかしいのですが(笑)。……濱地先生はとにかくかっこよくて。私はスーツの男性がすごく好きなんです。例えば家でダラダラしている旦那さんや恋人が、スーツを着ると戦闘態勢というか、仕事の顔になりますよね。しかも、濱地先生の着ているスーツは英国風で、往年のスター風の身だしなみじゃないですか。その時点で心を摑まれてしまったんです(笑)。

小説と漫画。「怖さ」を生み出す創作の原点――有栖川有栖×山崎ハルタ 対談【...
小説と漫画。「怖さ」を生み出す創作の原点――有栖川有栖×山崎ハルタ 対談【…

有栖川:そこは大して書き込んでない部分ではありますが、山崎さんの補正能力がすごいのでは(笑)。頭の中に浮かぶ絵がかっこいいんでしょうね。

山崎:私の中の濱地先生は、漫画で描いたように後ろに薔薇を背負っているような(笑)、それぐらいかっこよく見えていました。

有栖川:かっこいいと言っていただいて大変光栄なんですけど、濱地は一応見映えのいい男として書いているものの、そこからどういう効果を得られるかというと、「胡散臭い」……あまり隙がないと何を考えているかわからないし、年齢もわからない。人に中身を見せない。ダンディで整った顔というだけだと人格は想像できないじゃないですか。だからそこは心霊探偵には相応わしいかなと思っているんです。

山崎:なるほど、そうなんですね。濱地先生の素敵だなと思った点に、優しいというのもあります。ユリエちゃんもいつも依頼人になんとかしてあげたいという気持ちでいるから、先生もユリエちゃんも安心して見ていられます。

──年齢不詳の濱地を絵として描く時に、どんなことを意識しましたか。

山崎:濱地先生って人間的な悩みとかを超越しているイメージがあって、紹介漫画として描くには、一般の男性とは一線を画した、違う次元にいる人のようなイメージなのかなと考えて、わりと無表情……優しいんだけどある種彫刻のような感じで描きました。

小説と漫画。「怖さ」を生み出す創作の原点――有栖川有栖×山崎ハルタ 対談【...
小説と漫画。「怖さ」を生み出す創作の原点――有栖川有栖×山崎ハルタ 対談【…

有栖川:ミステリの名探偵というとすぐに演説を始めたり(笑)、大袈裟なキャラクターも大勢いて、それが魅力でもあるんですが、濱地はそれとは違うタイプで、抑え気味にはしてます。私、小説を書く時に、キャラクターの細部は決めずにとにかく書きはじめるんですよ。当初のラフな設計図と比べて、喋らせたら思ったより品がいいとか、逆に思ったより大胆だったとか、この人は優しいけど人に興味がないんだなとか、喋らせたり動かしたりしたらどんどんわかってゆくから、それを見越して、ラフな設計図の段階で「はい、行ってきなさい」と舞台に送り出す感じですね。漫画でもそういうことありません?

山崎:はい、あります。

有栖川:漫画だったらやっぱり顔が決まってますから、その時点で佇まいが決まってて、一コマ目から後とぶれないように登場させないといけないでしょうけど、小説ってどう書こうが一行目からかっこいいとかあり得ないわけで、書きながらでいいんじゃないかと思ってるんです。

山崎:なるほど、そうなんですね。

有栖川:シリーズものですから、探偵と助手についていきたくなる魅力を読者に感じてもらわないと盛り上がらないので、それは考えながら書くんですが、あんまり深くは考えていない。濱地のシリーズは当初、怪談誌「幽」で連載を始めたので多少は怖くないといけない。怖い話って難しくて、いつか書ければいいなあとチャレンジしているというのもあるし、得意じゃないので開き直ると、怖いのが苦手な読者もここまでなら大丈夫という怖さなんじゃないでしょうか。

山崎:私もそうなんです。怖いのはあんまり得意じゃないですけど、怖がりながらも楽しく読めました。

有栖川:それはそれでいいことなんじゃないかと。夜読んでるとちょっと怖かったけど、なんとか読み通せた……ぐらいの加減になっているかと。「急にすごく怖いのが来てびっくりした!」と思わせるのが夢ですね。

山崎:私は「戸口で招くもの」のあの描写が怖かったです。首のない人が得体の知れない動作をしているのが。

有栖川:ありがとうございます。どれが怖かったかを言っていただくとみんなバラバラだったりするので、それぞれ想像を膨らませてくださったんだろうなあと思います。

──山崎さんは「霧氷館の亡霊」の一シーンを選んで漫画に描きましたが、一番印象的だったのでしょうか。

小説と漫画。「怖さ」を生み出す創作の原点――有栖川有栖×山崎ハルタ 対談【...
小説と漫画。「怖さ」を生み出す創作の原点――有栖川有栖×山崎ハルタ 対談【…

山崎:はい、その通りです。上から覗き込むというのがすごく怖くて、覗き込まれた昂こう太た君の心理を考えると、あのように下からのアングルで表現するのがいいのかなと思って選びました。あのシーンは怖かったです。

有栖川:書いてる本人はそこまでは意識していませんでした。むしろ、覗き込むという言葉が怖いかどうかですね。この言葉でいいのか、もっと他にあるんじゃないかとか、そこは考えたりします。下からのアングルのほうが怖いとかは、ヴィジュアルの才能のある人が思い浮かぶんだと思いますね。

山崎:そう考えてらっしゃるんですね、小説だと、言葉選びにも一言一句悩まれるんですね。

──山崎さんはホラーを描いたのは初めてですか。

山崎:初めてです、怖いのは。

有栖川:今まで描いてきたのと全然違いますもんね。

──怪談やホラーの漫画は読むほうはお好きですか。

山崎:怪談というと思い浮かぶのは『ゲゲゲの鬼太郎』(水木しげる)ですね。ミステリアスなものでいうと、中学生の時に「ムー」という雑誌を読んでいて、怪談とはズレちゃいますけど、薔薇十字団とかノストラダムスの大予言とかバミューダ海域の謎とか、そういうものが好きでしたね。

有栖川:濱地も秘密結社とか超古代文明とかに関わると夢が広がりますけど、あまり怖くなくなってしまう(笑)。

(対談記事後編に続く)

読み切り形式で複数の事件が収録されていて、ここから読んでも楽しめる!
『濱地健三郎の呪える事件簿』の情報はこちらから。
Amazonページ
楽天ブックス
詳細ページ:https://www.kadokawa.co.jp/product/322104000334/

山崎ハルタさんによるあらすじ紹介漫画はこちらで読めます。
https://kadobun.jp/feature/readings/entry-46750.html

■書籍情報

小説と漫画。「怖さ」を生み出す創作の原点――有栖川有栖×山崎ハルタ 対談【...
小説と漫画。「怖さ」を生み出す創作の原点――有栖川有栖×山崎ハルタ 対談【…

濱地健三郎の呪える事件簿
著者 有栖川有栖
発売日:2022年09月30日

江神二郎、火村英生に続く、異才の探偵。大人気心霊探偵小説第3弾!
探偵・濱地健三郎には鋭い推理力だけでなく、幽霊を視る能力がある。彼の事務所には、奇妙な現象に悩む依頼人のみならず、警視庁捜査一課の刑事も秘かに足を運ぶほどだ。リモート飲み会で現れた、他の人には見えない「小さな手」の正体。廃屋で手招きする「頭と手首のない霊」に隠された真実。歴史家志望の美男子を襲った心霊は、古い邸宅のどこに巣食っていたのか。濱地と助手のコンビが、6つの驚くべき謎を解き明かしていく——。

うちの上司は見た目がいい4
著者 山崎ハルタ

最高のふたり、最高の結末——。『うちの上司は見た目がいい』シリーズ完結
ちょっとズレてる美男美女たちのオフィス・ラブコメディ、完結編! 速水部長&青山さん、神崎主任&穂坂ちゃん、マシュー&可純ちゃんたち、それぞれの恋模様にフィナーレが迫る……!

詳細:https://www.kadokawa.co.jp/product/322205000278
amazonページはこちら
楽天ページはこちら

KADOKAWA カドブン
2023年10月26日 公開 掲載
※この記事の内容は掲載当時のものです

KADOKAWA

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク