中毒性あり ガタロー☆マンの「笑本」シリーズ最新作ははじめてのおつかいがテーマの『おだんごとん』[エンターテイメントベストセラー]
ニュース
-
- おだんごとん
- 価格:1,430円(税込)
11月21日トーハンの週間ベストセラーが発表され、エンターテイメント第1位は『BARFOUT! DECEMBER 2023 VOL 339』が獲得した。
第2位は『公式ガイド&レシピ きのう何食べた? ~シロさんの簡単レシピ3~』。第3位は『変な家』となった。
4位以下で注目は8位に初登場の『おだんごとん』。鬼才・漫☆画太郎さんが「ガタロー☆マン」名義で描いた大人気の絵本シリーズ「笑本」の第四弾。これまで「ももたろう」や「おおきなかぶ」など昔話や童話を「笑本」化してきたが今作は「はじめてのおつかい」がテーマ。「おだんご 5ほん」のお使いを頼まれたケンちゃん。「おだんご ごほん」とつぶやきながら歩くケンちゃんの横を「ガタン ゴトーン」と電車が通り過ぎ、ケンちゃの繰り返す言葉は「オダン ゴトン」と変わってしまった! はたして無事におつかいができるのでしょうか。ガタロー☆マンならではの楽しい言葉遊びがいっぱいの一冊だ。
-
- BARFOUT! バァフアウト! 2023年12月号
- 価格:1,210円(税込)
1位『BARFOUT! DECEMBER 2023 VOL 339』(ブラウンズブックス)
FRONT COVER STORY 京本大我(SixTONES) TAIGA KYOMOTO 表紙+12ページ BACK COVER STORY 白石 聖 SEI SHIRAISHI 8ページ(ブラウンズブックスウェブサイトより抜粋)
2位『公式ガイド&レシピ きのう何食べた? ~シロさんの簡単レシピ3~』講談社[編](講談社)
累計発行部数30万部超の『きのう何食べた?』公式ガイド&レシピから、第3弾が発売!!本書には、ドラマ『きのう何食べた? season2』に登場する料理のレシピをたっぷりと収録。ドラマを観た後、刺激された食欲を満たすにはピッタリの一冊です。また、西島秀俊×内野聖陽×よしながふみのスペシャル鼎談も収録されており、料理についてはもちろん、撮影時のエピソードなど、ドラマをもっと楽しめる話題が詰まっています。ケンジが「おいしい~」と食べたシロさんの料理とともに、ドラマを味わってください!(講談社ウェブサイトより)
3位『変な家』雨穴[著](飛鳥新社)
話題騒然!!2020年、ウェブサイトで166万PVを記録YouTubeではなんと700万回以上再生!あの「【不動産ミステリー】変な家」にはさらなる続きがあった!!謎の空間、二重扉、窓のない子供部屋—-間取りの謎をたどった先に見た、「事実」とは!?(飛鳥新社ウェブサイトより)
4位『羽生結弦 孤高の原動力』蜷川実花[撮影]AERA編集部[編](朝日新聞出版)
5位『変な絵』雨穴[著](双葉社)
6位『どうする家康 四』古沢良太[作]木俣冬[ノベライズ](NHK出版)
7位『BIGFLY 大谷翔平プレイバック2023 岩手日報特別報道記録集』(岩手日報社)
8位『おだんごとん』ガタロー☆マン[作](マガジンハウス)
9位「永尾まりや写真集『Capricious』」菊地泰久[撮影](講談社)
10位『櫻坂46 土生瑞穂 1st PHOTO BOOK Destination』三瓶康友[撮影](光文社)
〈エンターテイメントランキング 11月21日トーハン調べ〉
関連ニュース
-
直木賞・本屋大賞を受賞した『蜜蜂と遠雷』の恩田陸 最新作はダンスの言語化! 新刊『spring』がランクイン[文芸書ベストセラー]
[ニュース](日本の小説・詩集)
2024/03/30 -
女優の中江有里「格差を是正するのは思いやりに満ちた社会にするため」親しみやすい格差論を紹介
[ニュース/テレビ・ラジオで取り上げられた本](日本の小説・詩集/哲学・思想/社会学/エッセー・随筆)
2016/09/16 -
佐藤愛子 大ブームに「私の本がこんなに読まれるなんて、世も末ですよ」【新書ベストセラー】
[ニュース](地理/哲学・思想/日本史/社会学/エッセー・随筆)
2017/04/08 -
『100万回生きたねこ』45周年記念!【2000部限定】名久井直子さんデザインのシリアルナンバー入り限定版を発売!
[イベント/リリース](絵本)
2022/11/04 -
『死は存在しない』多くの人を惹きつける「ゼロ・ポイント・フィールド仮説」とは[新書ベストセラー]
[ニュース](思想・社会/科学)
2023/02/11