本の印税で生涯賃金を稼ぎ終えた作家が100%本音で書いた一冊 『作家になる方法』試し読み

試し読み

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク

 著書240冊、累計発行部数350万部の職業作家・千田琢哉による『作家になる方法』(あさ出版)が刊行された。

 本作は執筆ジャンルの選定から原稿作成、デビューのしかた、増刷をかける方法、継続して出版をする方法、そしてお金の話まで、タブーを一切排し100%本音で書ききった一冊だ。

 今回は試し読みとして、本書の冒頭から作家志望者に向けて書かれた部分を公開する。

はじめに

――人はなぜ作家を目指すのか。

 大学時代のことだ。高校時代から購読し続けていた漫画雑誌を買うために講義を抜け出し、当時仙台市のサンモール一番町にあった丸善に嬉々として駆け込んだところ、私の勘違いで発売日を1日間違えておりまだ売られていなかった。
 落胆した私はその時たまたま目に入った本を立ち読みしてみたところ、全身に電流が走るほどの衝撃を受けた。それは現在1100冊超の著書を持つ中谷彰宏氏の本だった。
 当時はまだ中谷氏の著作数も数十冊程度だったと思う。
 これまで漫画以外の本を読破したことのない私はその場で読み終え、「おお、これが人生最初に読んだ本じゃないか!」と自分へのご褒美として記念に買って帰った。
 私がこれまで公式には打ち明けたことのない事実を今回初めてここで告白したい。
 念のため私は職業作家としてこれまでに有料コンテンツで虚偽を述べたことは一度もないことを強調しておく。これは私のプロ魂であり誇りでもある。
 人生最初の本を読み終えた私は、その直後次のことが鮮明にイメージできた。それは本当に鮮明だった。
「私にも本が書ける。将来はこの分野でトップに立てるかどうかはわからないけど、スポットライトの端には入れるだろう。どんなにしくじっても100冊は出せるはずだ。たとえば大手書店の書棚に自分の名前が書かれたプレートが挿し込まれるくらいにはなるだ
ろう」
 まだ大学生で何も経験や実績がないのにハッキリとそう確信したのだ。後に知ることになる村上春樹氏のエピソード、神宮球場で野球観戦中に「そうだ、小説を書こう」と啓示を受けたのとどこか似ている。
 さらに村上氏はよく晴れた日曜日、翼に怪我を負った伝書鳩を表参道の交番に届けた際、自分は間違いなく新人賞を受賞するだろうと思ったというが、私にもそれと似た出来事があった。2011年3月11日に東日本大震災が発生し、私が大学4年間を過ごした土地の惨事が映像で繰り返し流れるのを見ながら自分のいた都内も激しく揺れる中、当時出版を控えていた私の新刊がこれまでとは桁違いのベストセラーになるだろうと頭を過った。不謹慎かもしれない。でも本当の話だ。そしてそれは現実となった。
 ごく平凡な日常の中に突如舞い降りて人生を一変させてしまう啓示、エピファニーのようなものがこの世には確かに存在するのだ。身内の誰かが亡くなる直前、ふと頭の中に何かが過るといった経験は誰でも一度ならずしたことがあるだろう。それらは決して科学的とは言えないし、きっとこの先も科学では解明できないかもしれないが、そうした啓示を逃さないことが作家になれるか否かに限らず、人生を飛躍させるには欠かせないような気がする。
 あなたもこれまでの人生を虚心坦懐に振り返ってみよう。きっとそうした啓示を受けているはずだ。もしまだ受けていない人がいればひょっとしたら頑張り過ぎなのかもしれない。嫌なことを嫌々やっていたり頑張り過ぎていたりすると、せっかく啓示を受けても見逃してしまう。啓示を受けるのは多くの場合リラックスしている瞬間だ。
 忙し過ぎる人は一度勇気を出してズル休みをしてみよう。ズル休みをすれば頭と心がリラックスできて啓示を受けやすくなる。普段から休んでばかりいる人は啓示を受けないが、普段から頑張っている人がたまに休むと啓示を受けるのだ。啓示を受けたらもうやる気なんて要らない。やる気など放っておいても身体の芯から湧いてくるし、どんな艱難辛苦も乗り越える知恵と勇気を授かるだろう。
 本書を手にしたあなたはすでに頑張り屋さんのはずだ。いつまで経っても報われない頑張り屋さんにとって一番大切なのはもっと頑張ることではない。勇気を出して休むことである。幸せはいつも逆にあるのだということを忘れないでもらいたい。

 人はなぜ作家を目指すのか。それは、啓示を受けたからである。
 作家はなぜ書籍を出し続けるのか。それが、使命だからである。
 本書では職業作家としてかれこれ16年余り、業界最大手から一人出版社まで幅広い取引をさせてもらいながら国内外でこれまでに240冊以上の紙書籍を出させてもらった私が、すべての作家志望者と継続して書籍を出したい同志に向けて全身全霊で書いた。
 職業作家を目指すあなたにとってはとても大切なことだと思うのであえて述べておく。
 誠にいやらしい話だがおかげさまで私は先に本の印税で生涯賃金をとっとと稼ぎ終えさせてもらった。さらに最近では暇に飽かして始めた音声ダウンロードサービス「真夜中の雑談」、出版社を一切介さない完全書き下ろしPDFダウンロードサービス「千田琢哉レポート」も好評を博している。もし私が将来出版業界から干されても、この先1冊も本を出せなくても、経済的には痛くも痒くもない。
 本を出せなくなった作家が過去の栄光を振りかざして高額セミナーで作家志望者から暴利を貪ったり、「作家になる方法」と称してその実作家志望者たちの無知蒙昧さを嘲笑いながら出版社や編集者に媚びるヨイショ本を出して卑しく食い繋ごうとしたりするのとは対極の境遇である。
 私が実績皆無で名もなく貧しかった頃を思い出し、「あの時こんな本があればもっとショートカットできたのに……」という本心と良心から本書は生まれたのだ。
 だから本書にはおためごかしや美辞麗句の類いは一切書かれていない。それらの嘘は作家志望者に対して失礼だと思うからである。作家に限らないがもし何かの分野でプロを目指すのであれば、褒めてくれる相手を求めるべきではない。褒めるというのは格上が格下を支配するための卑しい行為だと早く気づこう。「私、褒められて伸びるタイプです!」と言うのは、「私、奴隷志願者です!」と告白しているのに等しい。
 何の奴隷かって? 他人の夢の奴隷である。奇跡的に授かった命を他人の夢の奴隷になるために使いたければそれもいい。自分の命は自分で使い方を決めればいいのだから。
 他人の夢の奴隷になるのはまっぴらごめんだという人は厳しい人にしがみつこう。
 ひょっとしたらこれは時代に逆行している考えかもしれないが、だからこそあなたは希少価値のある存在となり楽勝できることをお約束する。
 本書を手にしているというこの事実こそ、あなたが職業作家になる啓示なのだ。

 2024年1月吉日 南青山の書斎から 千田琢哉

続きは書籍でお楽しみください

千田琢哉(せんだたくや)
文筆家。愛知県生まれ。岐阜県各務原市育ち。東北大学教育学部教育学科卒。日系損害保険会社本部、大手経営コンサルティング会社勤務を経て独立。コンサルティング会社では多くの業種業界におけるプロジェクトリーダーとして戦略策定からその実行支援に至るまで陣頭指揮を執る。のべ3,300人のエグゼクティブと10,000人を超えるビジネスパーソンたちとの対話によって得た事実とそこで培った知恵を活かし、“タブーへの挑戦で、次代を創る”を自らのミッションとして執筆活動を行う。会社員時代の2007年10月に出版デビューを果たし、その5年後に50冊超を出版。自著は本書で179冊目(文庫版・共著など含めると200冊超、海外翻訳版40冊超)、著書累計発行部数350万部超(2024年2月現在)。代表作は累計22.3万部突破した『死ぬまで仕事に困らないために20代で出逢っておきたい100の言葉』(かんき出版)、十数年にわたり売れ続け累計10万に迫るロングセラー『人生で大切なことはすべて「書店」で買える。』(日本実業出版社)など。リスナーから届く質問に毎月2回答える音声ダウンロードサービス「真夜中の雑談」、出版社を一切介さない完全書き下ろしPDFダウンロードサービス「千田琢哉レポート」も好評を博する。

あさ出版
2024年2月12日 掲載
※この記事の内容は掲載当時のものです

あさ出版

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク

株式会社あさ出版のご案内

あさ出版は、創業者がビジネス書の出版社出身であることから、1991年ビジネス書分野の出版からスタートしましたが、現在では一般書、語学書にまでジャンルを拡大しています。書籍の力を信じ、すべての働く皆様に、「わかりやすくて役に立つ」書籍を、かつ「生きる勇気・働く情熱」を生み出していただける書籍を発行していくこと、これが私たちの使命です。