今年もだんだんと真夏日が増えてきました。「今年こそ夏服をきれいに着たい!」と思っている方も多いのではないでしょうか。
スタイルを良くするためには、腹筋をつければいいとは言っても、それが簡単にできたら苦労はしませんよね。
普通、腹筋運動と言うと、あのキツい運動を思い浮かべるでしょう。床に横になり、ひざを立てて、両手は頭の後ろで組み、上半身を起こす……。
この腹筋運動は、そもそもお腹に筋肉がないと上半身を一度だって起こすことができないうえに、無理をしてやると首や腰を痛めかねません。腹筋をつけたいのに、腹筋がないから鍛えられないなんて、本末転倒です。
しかし、ほぼ腹筋の力を必要としない腹筋運動があります。鍼灸師・整体師で筋活アドバイザーとしても活躍する星野光一さん提唱の、「ズルい腹筋」です。
関西テレビ「土曜はナニする!?」(5/13放送)でも紹介され話題のズルい腹筋のやり方を、『1日1分!座ったままでOK!ズルい腹筋』(あさ出版)から一部抜粋してご紹介します。
***
-
- 1日1分!座ったままでOK!ズルい腹筋
- 価格:1,485円(税込)
「ズルい腹筋」はお腹やせ以外の効果も期待できる
ズルい腹筋では、イスに座って呼吸と一緒にカンタンな動作をするだけで、だれでも腹筋を鍛えることができ、理想どおりのお腹をつくり上げることができます。
従来の腹筋運動を一生懸命している人が、そのカンタンさ、効果のすごさに、思わず「ズルい!」と言ってしまうトレーニングなので、「ズルい腹筋」と名付けたくらいです。
まったく、むずかしくありません。
1日1分継続するだけで、マイナス10cmのウエストを目指す ことができるだけでなく、背中やせ、猫背の改善など、お腹やせ以外の効果も多く期待できます。
ズルい腹筋は、従来の腹筋運動ができない人にこそ試してほしいトレーニングです。
想像以上のカンタンさ、効果に、きっとおどろくことでしょう。
「ぽっこり下っ腹解消」のズルい腹筋のやり方
それでは、本書で紹介している7種類のズルい腹筋の中から、「ぽっこり下っ腹解消」のズルい腹筋のやり方をご紹介しましょう。
1. 鼻から息を吸ってお腹を思いっきりへこませながら、両腕を上に伸ばし、頭の上で手のひらを合わせます。お腹は目いっぱいへこませましょう。
2. 頬とお腹をふくらませて息を5秒間思いっきり吐きながら、上げた両手を胸の前までゆっくり下ろし、右ひざを真上に上げます。
1→2を、左右交互に3回ずつ行います。
ポイントは「呼吸」です。従来の腹式呼吸とは逆で、吸うときにお腹を限界までへこませ、吐くときに思いっきりお腹をふくらませることが大切です。
***
本書では、今回ご紹介した「ぽっこり下っ腹解消」のズルい腹筋の上級編も載っていますので、もっと負荷をかけて腹筋を鍛えたい方にもおすすめです。他にも「うきわ肉解消のズルい腹筋」「くびれをつくるズルい腹筋」など目的別に様々な方法をご紹介しています。
「ぽっこり下っ腹解消」のズルい腹筋運動でも少しきつかった……という方にも安心の「基本のズルい腹筋」もあります。 1日1分行うだけで、理想どおりのウエストに近付けるでしょう。
薄着になる機会も増えるこの時期、ズルい腹筋で無理せず美ボディを目指してみてはいかがでしょうか。
著者:星野光一(ほしの・こういち)
筋活アドバイザー。1973年、和歌山県生まれ。大阪在住。鍼灸師・整体師として、キャリア29年で延べ20万人以上の患者の健康をサポートしてきた。20代には腰のヘルニアで苦しむも、筋トレで完全に克服。以降、20年超ライフワークとしてさまざまな筋トレを研究し続けている。その知識と臨床経験を活かして、筋活アドバイザーとしてオリジナル筋トレやエクササイズ(ホシノ式シコワット(R)やズルい腹筋(R))を開発し伝える活動をしている。ホシノ式シコワットを伝えたセミナーコンテストグランプリ2020でグランプリに輝く。ズルい腹筋も多くの体験者がダイエットや体力増強、体型の改善を成功させている。
監修医師:東英子(あずま・えいこ)
医師、あずま在宅医療クリニック院長。1993年近畿大学医学部卒業。泌尿器科医として研鑽を積みながら、緩和医療と高齢者医療に興味を持つ。2004年から在宅医療に従事。在宅緩和ケア、摂食嚥下支援、認知症ケアに特に熱意を注ぐ。日本泌尿器科学会泌尿器科専門医、一般社団法人エンドオブライフ・ケア協会認定エンドオブライフ・ケア援助士、大阪アーユルヴェーダ研究所基礎講座・専門講座(薬理学・浣腸療法)修了、日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラー、Holistic Aromatherapy College認定アロマ・インストラクター、大阪がん哲学外来メディカルカフェあずまや主催。
株式会社あさ出版のご案内
あさ出版は、創業者がビジネス書の出版社出身であることから、1991年ビジネス書分野の出版からスタートしましたが、現在では一般書、語学書にまでジャンルを拡大しています。書籍の力を信じ、すべての働く皆様に、「わかりやすくて役に立つ」書籍を、かつ「生きる勇気・働く情熱」を生み出していただける書籍を発行していくこと、これが私たちの使命です。
関連ニュース
-
座ったままで超カンタンに腹筋運動! 肩こりや腰痛、猫背にもいい「ズルい腹筋」とは?
[ニュース](筋力トレーニング・ストレッチ)
2023/06/05 -
夫の暴力に耐えかねて離婚した女性YouTuberが語る 顔出しナシで月3万円以上の収入になった理由
[ニュース](ビジネス実用)
2023/09/15 -
「糖質依存」をやめて… 医師が語る“元気に生きる”ための「賢い食べ方」とは?【後編】
[ニュース](家庭医学・健康)
2023/02/24 -
目から鱗の「9マス」美文字練習法!5歳児でも字が綺麗に書ける古代中国ルーツの方法とは
[ニュース](手紙・文章の書き方)
2023/10/18 -
経済を理解するために知っておけばよい「たった一つの図」 経済学者・高橋洋一が基礎知識を解説
[ニュース](経済学・経済事情)
2023/06/22