「世界史」一覧 ジャンルを選択する すべて 文学・評論 人文・思想 社会・政治 ノンフィクション 歴史・地理 地理 歴史学 日本史 世界史 考古学 中国 韓国・北朝鮮 ビジネス・経済 投資・金融・会社経営 科学・テクノロジー 医学・薬学・看護学・歯科学 コンピュータ・IT アート・建築・デザイン 実用 趣味 スポーツ アウトドア 資格・検定・就職 語学・辞事典・年鑑 暮らし・健康・子育て 旅行ガイド・マップ コミック・ラノベ・BL ゲーム攻略・ゲームブック エンターテイメント 楽譜・スコア・音楽書 絵本・児童書 【産経の本】『世界史の中の満州国』岡村青著 [ニュース](世界史) 2023/01/07 1 『古代ギリシアの民主政』橋場弦著(岩波新書) [レビュー](世界史) 苅部直(政治学者・東京大教授) 『古代ギリシアの民主政』 橋場 弦[著] 2 『アジア人物史』刊行記念対談 姜尚中×上野千鶴子 歴史から「目的」がなくなったいまこそ、「人物史」から学ばなければならない [対談・鼎談/レビュー](世界史) 増子信一(編集者) 『アジア人物史 第7巻 近世の帝国の繁栄とヨーロッパ』 姜 尚中[監修]/青山 亨[編集]/伊東 利勝[編集]/小松 久男[編集]/重松 伸司[編集]/妹尾 達彦[編集]/成田 龍一[編集]/古井 龍介[編集]/三浦 徹[編集]/村田 雄二郎[編集]/李 成市[編集] 1 『キューバ・ミサイル危機 広島・長崎から核戦争の瀬戸際へ 1945‐62 上・下 (原題)Gambling with Armageddon』マーティン・J・シャーウィン著(白水社) [レビュー](世界史) 堀川惠子(ノンフィクション作家) 『キューバ・ミサイル危機(上)』 マーティン・J・シャーウィン[著]/三浦 元博[訳] 『キューバ・ミサイル危機(下)』 マーティン・J・シャーウィン[著]/三浦 元博[訳] 1 『人類史にかがやく古代都市はなぜ消滅したのか』アナリー・ニューイッツ著、森夏樹訳 [レビュー](世界史) 産経新聞社 『人類史にかがやく古代都市はなぜ消滅したのか』 アナリー・ニューイッツ[著]/森夏樹[訳] 1 『転生 満州国皇帝・愛新覚羅家と天皇家の昭和』牧久著(小学館) [レビュー](世界史/中国) 堀川惠子(ノンフィクション作家) 『転生』 牧 久[著] 1 『ヴィクトリア朝の毒殺魔』ディーン・ジョーブ著、安達眞弓訳 [レビュー](世界史) 産経新聞社 『ヴィクトリア朝の毒殺魔』 ディーン・ジョーブ[著]/安達 眞弓[訳] 5 「あれが家の中にいるってものなんですよ」勅使河原氏会見を受け「宗教2世」コミックの著者が嘆き[ノンフィクションベストセラー] [ニュース](自己啓発/事件・犯罪/世界史) 2022/10/22 3 悪の道に堕ちた中国の偉人を取り上げた一冊 「朱子学」の創始者や「貞観政要」の名君も [レビュー](世界史/中国) 明石健五(『週刊読書人』編集長) 『悪党たちの中華帝国』 岡本 隆司[著] 3 日本の歴史家が「偽善者」と批判した中国史の英雄とは? 「本当は悪党なのに、名君として扱われているのが腑に落ちない」 [対談・鼎談/レビュー](世界史) 新潮社 『悪党たちの中華帝国』 岡本 隆司[著] 『悪党たちの大英帝国』 君塚 直隆[著] 8 「プーチンのロジックもおそらく同じ」――ロシア、中国を隣国侵攻へと駆り立てた危険すぎる「帝国の論理」 [対談・鼎談/レビュー](世界史) 新潮社 『悪党たちの中華帝国』 岡本 隆司[著] 『悪党たちの大英帝国』 君塚 直隆[著] 25 『略奪の帝国 (原題)THE ANARCHY 東インド会社の興亡 上・下』ウィリアム・ダルリンプル著(河出書房新社) [レビュー](世界史) 小川さやか(文化人類学者・立命館大教授) 『略奪の帝国 上』 ウィリアム・ダルリンプル[著]/小坂 恵理[訳] 『略奪の帝国 下』 ウィリアム・ダルリンプル[著]/小坂 恵理[訳] 1 坂本勇人のプレーに苦言 名将・広岡が「基本ができていないチームリーダー」と著書で酷評[ノンフィクションベストセラー] [ニュース](野球/世界史/中国) 2022/09/24 2 世界史の教科書にも載っている偉人が、中国で「悪党」と嫌われた理由 『悪党たちの中華帝国』試し読み [試し読み](世界史) 2022/09/16 2 教科書に載っている偉人も「闇落ち」していた……中国の悪党12人を取り上げた一冊 [レビュー](世界史/中国) 阿南友亮(東北大学教授) 『悪党たちの中華帝国』 岡本 隆司[著] 4 『若者たちのBC級戦犯裁判 さまよう責任と埋もれた無念』野見山剛著(dZERO) [レビュー](世界史) 宮部みゆき(作家) 『若者たちのBC級戦犯裁判 さまよう責任と埋もれた無念』 野見山 剛[著] 0 『亜鉛の少年たち アフガン帰還兵の証言』スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ著(岩波書店) [レビュー](世界史) 国分良成(国際政治学者・前防衛大学校長) 『亜鉛の少年たち』 スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ[著]/奈倉 有里[訳] 1 『アフリカの角 エチオピア・エリトリア紛争 知られざる近代戦』エイドリアン・フォンタネッラズ、トム・クーパー著、平田光夫訳 [レビュー](世界史) 産経新聞社 『アフリカの角』 エイドリアン・フォンタネッラズ[著]/トム・クーパー[著]/平田光夫[訳] 1 【気になる!】新書『世界史としての「大東亜戦争」』 [レビュー](世界史) 産経新聞社 『世界史としての「大東亜戦争」』 細谷 雄一[著] 1 世界史とは何か。世界を知るとはどういうことか 『「19世紀」でわかる世界史講義』試し読み [試し読み](世界史) 2022/08/05 5 12…›»