「人文・思想」一覧 (KADOKAWA) ジャンルを選択する すべて 文学・評論 人文・思想 情報学 本・図書館 哲学・思想 倫理学・道徳 宗教 心理学 文化人類学・民俗学 言語学 教育学 社会・政治 ノンフィクション 歴史・地理 ビジネス・経済 投資・金融・会社経営 科学・テクノロジー 医学・薬学・看護学・歯科学 コンピュータ・IT アート・建築・デザイン 実用 趣味 スポーツ アウトドア 資格・検定・就職 語学・辞事典・年鑑 暮らし・健康・子育て 旅行ガイド・マップ コミック・ラノベ・BL ゲーム攻略・ゲームブック エンターテイメント 楽譜・スコア・音楽書 絵本・児童書 心理学はみんなのもの。みんなが持っている心を「わかる」ために補助線を引いてみる――臨床心理士・東畑開人さんインタビュー [インタビュー/レビュー](心理学) カドブン 『なんでも見つかる夜に、こころだけが見つからない』 東畑 開人[著] ことわざでボケて、7パターンのポーズでツッコむ。『芸人国語』刊行記念 ストレッチーズインタビュー [インタビュー/レビュー](落語・寄席・演芸/教育学) カドブン 『芸人国語』 アイデンティティ[著]/さすらいラビー[著]/神宮寺しし丸[著]/ストレッチーズ[著]/タイムマシーン3号[著]/ノッチ(デンジャラス)[著]/パニーニ[著]/マシンガンズ[著]/モシモシ[著]/アルコ&ピース[著]/納言[著] 「時の要請」に応えた在韓40年ジャーナリストによる実用的な韓国語論―― 黒田 勝弘『韓国語楽習法 』レビュー【評者:小針進】 [レビュー](言語学) 小針進(静岡県立大学教授) 『韓国語楽習法 私のハングル修行40年』 黒田 勝弘[著] 「ウソじゃない。本当の話だからやる気出た」――少女歌劇団ミモザーヌ団長いまもりまなか×坪田信貴 ビリギャル特大帯・特別対談 [対談・鼎談/レビュー](教育学) カドブン 『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話[文庫特別版]』 坪田信貴[著] 以前ご一緒させていただいたので、書評を書かせていただきます———椎名美智『「させていただく」の使い方』【評者:武田砂鉄】 [レビュー](言語学) 武田砂鉄(フリーライター) 『「させていただく」の使い方 日本語と敬語のゆくえ』 椎名 美智[著] 子どもの想像力豊かな心を育む場所に──角野栄子さんに聞く江戸川区と児童文学館への想い(前編) 「江戸川区角野栄子児童文学館(仮称)」開館プロジェクト 第2回 [インタビュー/レビュー](読み物/本・図書館) カドブン 『新装版 魔女の宅急便』 角野 栄子[著] 教師の長時間労働の陰にはメディアの利権も――『学校弁護士』著者、神内聡さんインタビュー【後編】 [インタビュー/レビュー](教育学) カドブン 『学校弁護士 スクールロイヤーが見た教育現場』 神内 聡[著] 教師の長時間労働が減らない、意外な理由――『学校弁護士』著者、神内聡さんインタビュー【前編】 [インタビュー/レビュー](社会学/教育学) カドブン 『学校弁護士 スクールロイヤーが見た教育現場』 神内 聡[著] あの天才の母も、子育てに格闘した! 子どもに「どうして勉強しなければならないの?」と訊かれたら。『天才IT相オードリー・タンの母に聴く、子どもを伸ばす接し方』書評 [レビュー](教育学) 中江有里(なかえ・ゆり)(女優・作家) 『天才IT相オードリー・タンの母に聴く、 子どもを伸ばす接し方』 李 雅卿[著]/岩瀬 和恵[訳] 解説:池上彰 僕たちは未来をどう生きるか。──『生きるために本当に大切なこと』渡辺憲司著【文庫巻末解説】 [レビュー](哲学・思想/教育学) 池上彰(ジャーナリスト) 『生きるために本当に大切なこと』 渡辺 憲司[著] 3.11、コロナ禍の中で真の救いとは。未来を見つめる視座を与えてくれる『生きるために本当に大切なこと』 [レビュー](哲学・思想) 酒井順子(エッセイスト) 『生きるために本当に大切なこと』 渡辺 憲司[著] 学校がつらい、生きづらい・・・そんなあなたに寄り添いたい――『明日、学校へ行きたくない 言葉にならない思いを抱える君へ』発売記念インタビュー! [インタビュー/レビュー](倫理学・道徳/妊娠・出産・子育て) カドブン 『明日、学校へ行きたくない 言葉にならない思いを抱える君へ』 茂木 健一郎[著]/信田 さよ子[著]/山崎 聡一郎[著] 日常の言葉や所作は呪いにつながっている?奥深いオマジナイの世界へご招待!『お咒い日和 その解説と実際』 [レビュー](文化人類学・民俗学) 一柳廣孝(横浜国立大学教授) 『お咒い日和 その解説と実際』 加門 七海[著] 近現代の知性はいかに「宗教」と格闘してきたのか ――『科学化する仏教』を読む [レビュー](宗教) 釈徹宗(相愛大学教授、如来寺住職) 『科学化する仏教 瞑想と心身の近現代』 碧海 寿広[著] 【解説:橘ケンチ(EXILE)】「微生物との共存」は社会を見直すキーワード!? “発酵”を楽しく学ぼう『発酵文化人類学』 [レビュー](文化人類学・民俗学) 橘ケンチ(EXILE) 『発酵文化人類学 微生物から見た社会のカタチ』 小倉 ヒラク[著] NHK「100分de名著」講師が読み方のコツを伝授! 吉本隆明『共同幻想論』は現代へのヒントに満ちている [レビュー](哲学・思想) 先崎彰容(批評家・日本大学教授) 『改訂新版 共同幻想論』 吉本 隆明[著] 何かを成すのに必要な「4つのP」【出口治明『「教える」ということ』特別対談:試し読み(9)】 [対談・鼎談/レビュー](教育学) カドブン 『「教える」ということ 日本を救う、[尖った人]を増やすには』 出口 治明[著] 大人は「広い世界を見せること」くらいしかできない【出口治明『「教える」ということ』特別対談:試し読み(8)】 [対談・鼎談/レビュー](教育学) カドブン 『「教える」ということ 日本を救う、[尖った人]を増やすには』 出口 治明[著] 「世界に通用する18歳」をどう育てるか【出口治明『「教える」ということ』特別対談:試し読み(7)】 [対談・鼎談/レビュー](教育学) カドブン 『「教える」ということ 日本を救う、[尖った人]を増やすには』 出口 治明[著] 教育の第一歩「言語化する力」はどこで身につくのか【『「教える」ということ』特別対談:試し読み(6)】 [対談・鼎談/レビュー](教育学) カドブン 『「教える」ということ 日本を救う、[尖った人]を増やすには』 出口 治明[著] 12…›»