桂幹『日本の電機産業はなぜ凋落したのか 体験的考察から見えた五つの大罪』(集英社新書)を江上剛さんが読む 日本は何度敗戦するのだろうか

レビュー

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク

日本の電機産業はなぜ凋落したのか 体験的考察から見えた五つの大罪

『日本の電機産業はなぜ凋落したのか 体験的考察から見えた五つの大罪』

著者
桂 幹 [著]
出版社
集英社
ジャンル
社会科学/社会
ISBN
9784087212532
発売日
2023/02/17
価格
1,034円(税込)

書籍情報:JPO出版情報登録センター
※書籍情報の無断転載を禁じます

桂幹『日本の電機産業はなぜ凋落したのか 体験的考察から見えた五つの大罪』(集英社新書)を江上剛さんが読む 日本は何度敗戦するのだろうか

[レビュアー] 江上剛(作家)

日本は何度敗戦するのだろうか

 かつて日本の家電製品はアジアの人々にとって憧れであり、ステイタスだった。15年前、中国上海の家電量販店を取材した際、店の一段高い場所に王様のようにソニーの液晶テレビが鎮座していたのを覚えている。今や世界一の家電メーカーとなったハイアールなどの中国メーカーは下段に置かれ、ソニーを見上げていた。価格は圧倒的にソニーが高いが、私には価格に見合う製品差がわからなかった。
 盛者必衰の理(ことわり)のごとく、今や日本家電は見る影もない。シャープは海外メーカーの支援を受け、東芝は破綻の憂き目にあっている。ソニー、日立、三菱電機、パナソニックなども、家電に関しては昔日(せきじつ)の面影はない。日本国内の量販店では日本メーカーの製品が売られているが、海外ではどうだろうか。中国や韓国メーカーに席巻されているに違いない。
 なぜこんなにも日本の電機産業は凋落してしまったのか。著者は、本書で自身と父の電機産業勤務の経験を踏まえつつ、可能な限り客観的に原因を分析し、未来への可能性を提言している。しかし、随所に切実なまでにほとばしる後悔の思いが読む者の胸を打ち、他に類例を見ないビジネス書となっている。
 著者が指摘する原因(大罪)は五つ。「誤認」「慢心」「困窮」「半端」「欠落」である。「誤認」とはデジタル化の「画期的な簡易化」を見抜けなかったこと。「慢心」とは「ちゃんとやるべきこと」をやっていなかったこと。「困窮」とは経営悪化が長引く中でネットへのイノベーションの波に乗れなかったこと。「半端」とは、雇用が日本流と米国流のどっちつかず状態となり、従業員のエンゲージメントを喪失させたこと。「欠落」とは、ミッション(究極の目的)を達成するためのビジョン(具体的な目的)がなかったこと。
 著者が指摘する五つの大罪は、電機産業のみならず日本経済全体の「失敗の本質」である。私たちは何度、敗戦すればいいのだろうか。太平洋戦争、バブル崩壊、そして現在は第三の経済的敗戦である。著者の「失敗は蓋をして隠すものではなく、本来は貴重な体験として語り継がれるべきもの」との言葉が悲痛な叫びに聞こえるのは、私だけではないだろう。

江上 剛
えがみ・ごう●作家

青春と読書
2023年3月号 掲載
※この記事の内容は掲載当時のものです

集英社

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク