「光文社 小説宝石」一覧 ジャンルを選択する すべて 文学・評論 人文・思想 社会・政治 ノンフィクション 歴史・地理 ビジネス・経済 投資・金融・会社経営 科学・テクノロジー 医学・薬学・看護学・歯科学 コンピュータ・IT アート・建築・デザイン 実用 趣味 スポーツ アウトドア 資格・検定・就職 語学・辞事典・年鑑 暮らし・健康・子育て 旅行ガイド・マップ コミック・ラノベ・BL ゲーム攻略・ゲームブック エンターテイメント 楽譜・スコア・音楽書 絵本・児童書 中国の100年以上に及ぶ社会の変化を、5人の姉妹を通して描く 中国湖南省出身の作家・盛可以による大河小説『子宮』 [レビュー](海外の小説・詩集) 三浦天紗子(ライター、ブックカウンセラー) 『子宮』 盛 可以[著]/河村 昌子[訳] 0 小肥り痛風持ちの映画オタク刑事が……黒川博行の警察捜査小説『連鎖』のリアルな捜査過程の描写が圧巻 [レビュー](日本の小説・詩集/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド) 西上心太(文芸評論家) 『連鎖』 黒川博行[著] 1 明治維新の本当の立役者は誰か? 大きな歴史の渦に巻き込まれた儚い恋の物語 [レビュー](日本の小説・詩集/歴史・時代小説) 東えりか(書評家・HONZ副代表) 『東京彰義伝』 吉森 大祐[著] 5 不平不満のある人々にスカッとして貰いたい 福澤徹三に「こんなデタラメな作品は読んだことがない」と言われた平山夢明の小説 [エッセイ/レビュー](日本の小説・詩集) 平山夢明(作家) 『俺が公園でペリカンにした話』 平山夢明[著] 6 「絶対ドラマ化できないやつをやってやろう」作家・似鳥鶏が“医療もの”というテーマに泌尿器科医を選んだのは小説家の性 [エッセイ/レビュー](日本の小説・詩集) 似鳥鶏(作家) 『名探偵外来』 似鳥鶏[著] 2 食パンをくわえて走る少女、容疑者が崖の上で自供…ベタな展開をアレンジした一冊を創作したショートショートの旗手・田丸雅智が語る [レビュー](日本の小説・詩集) 田丸雅智(ショートショート作家) 『遅刻する食パン少女』 田丸雅智[著] 10 戦国時代の女性の一日を切り取った短編集『戦国十二刻 女人阿修羅』 作家・木下昌輝が自作を語る [エッセイ/レビュー](日本の小説・詩集) 木下昌輝(作家) 『戦国十二刻 女人阿修羅』 木下昌輝[著] 4 「論理的には合ってるけど、人間として間違っている(笑)」作家一同が驚愕した中山七里の仕事のやり方とは? 作家の実情を綴った「作家 超サバイバル術!」刊行記念 [対談・鼎談/レビュー](日本の小説・詩集) 光文社 『作家 超サバイバル術!』 中山七里[著]/知念実希人[著]/葉真中顕[著] 12 17歳高校生の小説に震える 天然痘で失明する運命にある三味線奏者の少女の生き様を描く【京都文学賞受賞】 [レビュー](日本の小説・詩集) 縄田一男(文芸評論家) 『ちとせ』 高野知宙[著] 1 悪を働く人と悪を働かずに済んだ人との境界線描く 危うさを突き付けてくる物語 [レビュー](日本の小説・詩集) 瀧井朝世(ライター) 『金環日蝕』 阿部 暁子[著] 2 クイズの途中で解答できるのはなぜか? クイズプレイヤーの奥深さに迫ったミステリ作品 [レビュー](日本の小説・詩集/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド) 円堂都司昭(文芸評論家) 『君のクイズ』 小川哲[著] 4 「ゾンビの話で申し訳ない……」感染捜査シリーズの作者が、日本サルヴェージ株式会社に協力依頼した経緯を語る [エッセイ/レビュー](日本の小説・詩集) 吉川英梨(作家) 『感染捜査 黄血島決戦』 吉川英梨[著] 7 「東大卒女性のエピソード」が元ネタに…天才児(ギフテッド)をテーマにした小説を執筆したキッカケ [エッセイ/レビュー](日本の小説・詩集) 藤野恵美(作家) 『ギフテッド』 藤野恵美[著] 4 今度は自分が泣きそうに……作家・桂望実がネタバレ厳禁で編集者・書評家泣かせの一作を語る [エッセイ/レビュー](日本の小説・詩集) 桂望実(作家) 『息をつめて』 桂望実[著] 6 「作家になったら絶対このテーマで書く」作家・折原一が語った、「集合住宅」ミステリーへの情熱 [エッセイ/レビュー](日本の小説・詩集) 折原一(作家) 『グッドナイト』 折原一[著] 2 妖怪が大好きで、専門に研究する大島清昭が語る 身近な中国妖怪の存在 [エッセイ/レビュー](日本の小説・詩集) 大島清昭(作家、妖怪研究家) 『地羊鬼の孤独』 大島清昭[著] 0 「そうなんですか! すげぇ……」担当編集が驚愕 大沢在昌が語った、新宿鮫シリーズの執筆秘話 [インタビュー/レビュー](日本の小説・詩集) 『黒石 新宿鮫Ⅻ』 大沢在昌[著] 1 現場に残された洋服から事件を解決!? 服のシワや傷み方で筋肉のダメージまで読み取れてしまう仕立屋の推理 [レビュー](日本の小説・詩集/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド) 東えりか(書評家・HONZ副代表) 『クローゼットファイル 仕立屋探偵 桐ヶ谷京介』 川瀬 七緒[著] 1 誰もが疑うことのなかった問いを読者に突きつける小説『フィールダー』 キーワードは「かわいい」 [レビュー] 三浦天紗子(ライター、ブックカウンセラー) 『フィールダー』 古谷田 奈月[著] 1 他人のテリトリーを侵すことに喜びを感じる犯罪者に立ち向かう 名探偵ライムシリーズ、3年ぶりの新作 [レビュー](海外の小説・詩集/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド) 西上心太(文芸評論家) 『真夜中の密室』 ジェフリー・ディーヴァー[著]/池田 真紀子[訳] 0 12…›»