拳銃の携帯も認められる厚労省所属の「猟犬」たち 麻薬取締官の実態を「Mr.マトリ」が明かした

ニュース

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク


『マトリ 厚労省麻薬取締官』の著者である瀬戸晴海さん

 3月10日トーハンの週刊ベストセラーが発表され、新書第1位は『ケーキの切れない非行少年たち』が獲得した。
 第2位は『人生の1冊の絵本』。第3位は『異端のすすめ 強みを武器にする生き方』となった。

 4位以下で注目は9位に初登場の『マトリ 厚労省麻薬取締官』。元麻薬取締部部長の瀬戸晴海さんの初の著書。マトリは厚生労働省に所属しながら捜査の必要に応じ、特殊な場合には、拳銃の携帯も認められる薬物犯罪専門捜査機関。瀬戸さんはその捜査官たちの指揮官として違法薬物捜査に40年以上携わってきた、「Mr.マトリ」と呼ばれる人物。同書では薬物犯罪の実態と知られざる組織・麻薬取締部の活動の全容が克明に明かされている。近年では芸能人の薬物事件などで脚光を浴びることも多いマトリだが、瀬戸さんは捜査に必要なのは「人間力」だと記している。「マトリ」では瀬戸さんが1980年代、暴力団の組事務所が立ち並ぶ大阪・西成の街で修行を積む様子が描かれる。街を歩き、全てのドヤ(簡易宿泊所)の場所を覚え、毎晩銭湯に通い入れ墨の絵柄を覚え、地域の住民たちと交流し、心を通わせ胸筋を開かせる。そんな地道な努力があってこそ情報が集まり、摘発につながるのだという。「猟犬」と自らを呼ぶ彼らの本当の姿がわかると評判だ。

■新書 ノンフィクションランキング

1位『ケーキの切れない非行少年たち』宮口幸治[著](新潮社)

児童精神科医である筆者は、多くの非行少年たちと出会う中で、「反省以前の子ども」が沢山いるという事実に気づく。少年院には、認知力が弱く、「ケーキを等分に切る」ことすら出来ない非行少年が大勢いたが、問題の根深さは普通の学校でも同じなのだ。人口の十数%いるとされる「境界知能」の人々に焦点を当て、困っている彼らを学校・社会生活で困らないように導く超実践的なメソッドを公開する。(新潮社ウェブサイトより)

2位『人生の1冊の絵本』柳田邦男[著](岩波書店)

こころが何かを求めている時、悲しみのなかにいる時、絵本を開いてみたい。幼き日の感性が、いきものたちの物語が、木々の記憶が、そして祈りの静寂が、そこにはある。世界各地の150冊ほどの絵本を紹介しながら、その深い魅力を綴る。(岩波書店ウェブサイトより)

3位『異端のすすめ 強みを武器にする生き方』橋下徹[著](SBクリエイティブ)

橋下徹が贈る、決して後悔しない生き方のすすめ! 変化の激しい現代社会。 組織の構成員としての生き方よりも、ますます個人としての生き方が問われている中で、いかにして「自分にしかない強み」を武器にし、突き抜けた人になるかが、人生を大きく左右する。 挑戦を続け、自分自身が燃焼し尽した感を持てるような「納得できる人生」を生きるにはどうすべきか? 橋下徹が贈る、決して後悔しない生き方のすすめ。(SBクリエイティブ)

4位『一切なりゆき 樹木希林のことば』樹木希林[著](文藝春秋)

5位『世界史の針が巻き戻るとき 「新しい実在論」は世界をどう見ているか』マルクス・ガブリエル[著]大野和基[訳](PHP研究所)

6位『空気を読む脳』中野信子[著](講談社)

7位『運気を磨く 心を浄化する三つの技法』田坂広志[著](光文社)

8位『独ソ戦 絶滅戦争の惨禍』大木毅[著](岩波書店)

9位『マトリ 厚労省麻薬取締官』瀬戸晴海[著](新潮社)

10位『実行力 結果を出す「仕組み」の作りかた』橋下徹[著](PHP研究所)

■新書 ノベルスランキング

1位『鬼滅の刃 片羽の蝶』吾峠呼世晴[原作]矢島綾[著](集英社)

2位『鬼滅の刃 しあわせの花』吾峠呼世晴[原作]矢島綾[著](集英社)

3位『約束のネバーランド ノーマンからの手紙』白井カイウ[原作]七緒[小説]出水ぽすか[作画](集英社)

4位『僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ヒーローズ:ライジング』堀越耕平[原作]誉司アンリ[著](集英社)

5位『約束のネバーランド ママたちの追想曲』白井カイウ[原作]七緒[小説]出水ぽすか[作画](集英社)

6位『Dr. STONE 星の夢、地の歌』稲垣理一郎[原作]Boichi[作画]森本市夫[著](集英社)

7位『恋ひとすじに』赤川次郎[著](双葉社)

8位『蒼洋の城塞(4) ソロモンの堅陣』横山信義[著](中央公論新社)

9位『僕のヒーローアカデミア 雄英白書 祭』堀越耕平[原作]誉司アンリ[著](集英社)

10位『西日本鉄道殺人事件』西村京太郎[著](新潮社)

〈新書 ノンフィクション / 新書 ノベルス ランキング 3月10日トーハン調べ〉

Book Bang編集部
2020年3月14日 掲載
※この記事の内容は掲載当時のものです

新潮社

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク