『君の膵臓をたべたい』の住野よる 最新作表紙の謎の美女が話題[文芸書ベストセラー]
ニュース
-
- 麦本三歩の好きなもの
- 価格:1,540円(税込)
3月26日トーハンの週刊ベストセラーが発表され、単行本 文芸書第1位は『麦本三歩の好きなもの』が獲得した。
第2位は『神達に拾われた男(6)』。第3位は『ノースライト』となった。
1位となった『麦本三歩の好きなもの』は『君の膵臓をたべたい』(双葉社)や『か「」く「」し「」ご「」と「』 (新潮社)など青春小説の名手・住野よるさんの最新作。図書館に勤務するキュートなヒロイン麦本三歩を主人公とした連作短編集。本の表紙で麦本三歩を演じるのはアイドルグループBiSHのモモコグミカンパニーさん。SNSには表紙に惹かれて購入を決めたという声も多数見受けられる。27日に発売された雑誌「小説幻冬」では作者の住野さんとモモコグミカンパニーさんの対談が掲載されている。
1位『麦本三歩の好きなもの』住野よる[著](幻冬舎)
『君の膵臓をたべたい』の住野よる史上いちばんキュートな主人公、登場! 「朝寝坊、チーズ蒸しパン、そして本。好きなものがたくさんあるから、毎日はきっと楽しい」図書館勤務の20代女子、麦本三歩のなにげなく愛おしい日々を描いた傑作日常小説。(幻冬舎ウェブサイトより)
-
- 神達に拾われた男 6 (HJ NOVELS)
- 価格:1,320円(税込)
2位『神達に拾われた男(6)』Roy[著](ホビージャパン)
冒険者ギルドのマスターに誘われて、新人冒険者向けの教習会に教官として参加中な転生者の少年・竜馬。“毒虫の原”での野営教習も二日目に突入し、独特の手法で拠点を作ったり、食材の見分け方を教えたりと、丁寧な指導で周囲の注目を集めていた。そんな中、生徒たちからの要望を受け、教官同士による模擬戦が決定! そこで竜馬も弓を武器とした戦いの実演を任されることになるのだが――。今回も新種のスライムや革命的な発見、そして竜馬自身も予想外のスキル獲得と色んな意味でレベルアップな異世界スローライフファンタジー、第六幕!(ホビージャパンウェブサイトより)
3位『ノースライト』横山秀夫[著](新潮社)
一級建築士の青瀬は、信濃追分に向かっていた。たっての希望で設計した新築の家。しかし、越してきたはずの家族の姿はなく、ただ一脚の古い椅子だけが浅間山を望むように残されていた。一家はどこへ消えたのか? 伝説の建築家タウトと椅子の関係は? 事務所の命運を懸けたコンペの成り行きは? 待望の新作長編ミステリー。(新潮社ウェブサイトより)
4位『すぐ死ぬんだから』内館牧子[著](講談社)
5位『異世界ゆるり紀行 子育てしながら冒険者します(6)』水無月静琉[著](アルファポリス発行/星雲社発売)
6位『トラペジウム』高山一実[著](KADOKAWA)
7位『異世界はスマートフォンとともに。(16)』冬原パトラ[著](ホビージャパン)
8位『宝島』真藤順丈[著](講談社)
9位『とあるおっさんのVRMMO活動記(18)』椎名ほわほわ[著](アルファポリス発行/星雲社発売)
10位『新章 神様のカルテ』夏川草介[著](小学館)
〈単行本 文芸書ランキング 3月26日トーハン調べ〉
関連ニュース
-
『死は存在しない』多くの人を惹きつける「ゼロ・ポイント・フィールド仮説」とは[新書ベストセラー]
[ニュース](思想・社会/科学)
2023/02/11 -
木村拓哉×長澤まさみで映画化決定! 東野圭吾「マスカレード」シリーズ最新作も好調
[ニュース](日本の小説・詩集)
2017/10/14 -
東野圭吾 ガリレオシリーズ第10弾『透明な螺旋』が待望の文庫化で初登場1位 上橋菜穂子「香君」も文庫版で刊行開始[文庫ベストセラー]
[ニュース](日本の小説・詩集/歴史・時代小説/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド)
2024/09/14 -
ネーミングセンスが狂ってる…刑務所の名称に拒否反応を示した建築家の心理 日本人の欺瞞をユーモラスに描いた芥川賞受賞作『東京都同情塔』試し読み
[試し読み](日本の小説・詩集)
2024/04/08 -
前代未聞のプロジェクト 内田康夫の後を継ぎ「浅見光彦」が書ける!
[ニュース](日本の小説・詩集)
2017/05/27