ロングセラー『「のび太」という生きかた』ドラえもんは現代の教養書か?[ビジネス書ベストセラー]
ニュース
-
- ポケット版 「のび太」という生きかた
- 価格:880円(税込)
6月18日トーハンの週刊ベストセラーが発表され、ビジネス書第1位は『FACTFULNESS(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣』が獲得した。
第2位は『東大の先生! 文系の私に超わかりやすく数学を教えてください!』。第3位は『頭に来てもアホとは戦うな! 人間関係を思い通りにし、最高のパフォーマンスを実現する方法』となった。
4位以下で注目は10位にランクインした『ポケット版「のび太」という生きかた』。「ドラえもん」研究の第一人者で教育学博士の横山泰行さんが、ぐうたらでダメなのび太でも夢を叶えていることに注目し、人生を楽しみながら夢を叶えるコツを説いた一冊。毎年夏休みの時期になると中高生の読書感想文用にお勧めされることが続き、2004年の単行本版発売以来ロングセラーが続いている。また大人の読者にも有用とビジネスニュースサイトなどで取り上げられることも増え、今年は夏前から注目を浴びている。近年『自分と向き合い成長する アニメと哲学』小川仁志[著](かんき出版)、『まんが「ブラック・ジャック」に学ぶ自分を貫く働き方』(プレジデント社)、『「キングダム」で学ぶ 乱世のリーダーシップ』原泰久[原作]長尾一洋[著]などアニメや漫画に生き方や働き方を学ぶ自己啓発書が増えている。過去には「三国志」や司馬遼太郎の歴史小説などがサラリーマンの教養書とも言える“物語”だったが、現代ではその役割は漫画・アニメの“物語”に取って代わられたということだろうか。
-
- FACTFULNESS(ファクトフルネス)
- 価格:1,980円(税込)
1位『FACTFULNESS(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣』ハンス・ロスリング、オーラ・ロスリング、アンナ・ロスリング・ロンランド[著](日経BP社)
教育、貧困、環境、エネルギー、医療、人口問題などをテーマに、世界の正しい見方をわかりやすく紹介 本書では世界の本当の姿を知るために、教育、貧困、環境、エネルギー、人口など幅広い分野を取り上げている。いずれも最新の統計データを紹介しながら、世界の正しい見方を紹介している。これらのテーマは一見、難しくて遠い話に思えるかもしれない。でも、大丈夫。著者のハンス・ロスリング氏の説明は面白くてわかりやすいと評判だ。その証拠に、彼のTEDトークの動画は、累計3500万回も再生されている。また、本書では数式はひとつも出てこない。「GDP」より難しい経済用語は出てこないし、「平均」より難しい統計用語も出てこない。誰にでも、直感的に内容を理解できるように書かれている。(日経BPウェブサイトより抜粋)
2位『東大の先生! 文系の私に超わかりやすく数学を教えてください!』西成活裕[著](かんき出版)
〈R16指定〉中学生は決して読まないでください!! 5~6時間で中学3年分の数学がほぼ終わってしまう「禁断の書」ついに発刊! 本書は、中学・高校で数学に挫折してしまった大人のための「最速・最短で数学のやり直しができる本」です。誰にでも必要な数学知識の基礎になる中学数学。時間がない社会人のために、3年分で学ぶ内容を、ぎゅっと凝縮しました。本書のために、つくられた「3つのゴール」を目指して問題を解くと、中学数学で習う最重要の単元がほぼすべて学べます。東大人気教授の数学教室、開校です!(かんき出版ウェブサイトより)
3位『頭に来てもアホとは戦うな! 人間関係を思い通りにし、最高のパフォーマンスを実現する方法』田村耕太郎[著](朝日新聞出版)
社内の人間関係や争いにやきもきするのは、時間とエネルギーの無駄。人間の負の感情にとらわれず、淡々と成果を出す。それがグローバル人材の最低条件だ。人間関係に悩むすべてのサラリーマンにおくる画期的仕事論。(朝日新聞出版ウェブサイトより)
4位『メモの魔力 The Magic of Memos』前田裕二[著](幻冬舎)
5位『父が娘に語る 美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。』ヤニス・バルファキス[著]関美和[訳](ダイヤモンド社)
6位『Think clearly 最新の学術研究から導いた、よりよい人生を送るための思考法』ロルフ・ドベリ[著]安原実津[訳](サンマーク出版)
7位『学びを結果に変えるアウトプット大全』樺沢紫苑[著](サンクチュアリ出版)
8位『嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え』岸見一郎[著]古賀史健[著](ダイヤモンド社)
9位『最短の時間で最大の成果を手に入れる 超効率勉強法』DaiGo[著](学研)
10位『ポケット版「のび太」という生きかた』横山泰行[著](アスコム)
〈単行本 ビジネス書ランキング 6月18日トーハン調べ〉
関連ニュース
-
成毛眞が解説する「Amazon」の戦略 すべてのビジネスパーソン必読の1冊[ビジネス書ベストセラー]
[ニュース](株式投資・投資信託/ビジネス実用/経済学・経済事情/経営・キャリア・MBA/倫理学・道徳)
2018/10/06 -
「愛欲」「物欲」「権力欲」…… 名画に隠されたメッセージは“人間の業”
[ニュース](政治/タレント本/演劇・舞台)
2019/08/31 -
「怒りは人生に災いをもたらす」心理カウンセラーが伝授する『怒らないコツ』に注目
[ニュース](自己啓発/ビジネス実用/哲学・思想/心理学/エッセー・随筆)
2018/12/29 -
大ベストセラー『チーズはどこへ消えた?』続編発売で再注目[ビジネス書ベストセラー]
[ニュース](ビジネス実用)
2019/03/09 -
Netflixやスマホゲームに負けないエンタメ小説を! 道尾秀介の最新作が話題
[ニュース](日本の小説・詩集/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド/SF・ホラー・ファンタジー)
2019/09/21