桜井和寿「ミスチルを好きになりそう」Mr.Childrenの代表曲を振り返った傑作ノンフィクション ベストセラーに
ニュース
5-
- Mr.Children 道標の歌
- 価格:1,760円(税込)
11月25日トーハンの週刊ベストセラーが発表され、エンターテイメント第1位は『BARFOUT!(303)』が獲得した。
第2位は『Mr.Children 道標(みちしるべ)の歌』。第3位は『棚からつぶ貝』となった。
2位に初登場の『Mr.Children 道標(みちしるべ)の歌』はMr.Childrenを追いかけ続けた音楽評論家の小貫信昭さんによるノンフィクション作品。ミスチルの代表曲とともにバンドの歴史を振り返った「“読む”ベストアルバム」となっている。メンバーや関係者の証言、これまで明かされてこなかったエピソードなども交え、彼らの楽曲の魅力や名曲誕生の経緯などが綴られている。刊行にあたり桜井和寿さんは「ミスチルのこと 深く知ることが出来た気がします。 好きになりそうです。」とコメントしている。
1位『BARFOUT!(303)』(ブラウンズブックス 発行/幻冬舎 発売)
2位『Mr.Children 道標(みちしるべ)の歌』小貫信昭[著](水鈴社 発行/文藝春秋 発売)
稀代の国民的バンド・Mr.Childrenの30年にわたる軌跡をその代表曲とともに紐解く、“読む”ベスト・アルバム! 名曲たちがさらなる輝きを放つ、日本ミュージックシーンの歴史に残る傑作ノンフィクション。(水鈴社ウェブサイトより)
-
- 棚からつぶ貝
- 価格:1,430円(税込)
3位『棚からつぶ貝』イモトアヤコ[著](文藝春秋)
旅で出会った人、芸能界の友人、大好きな家族–世界中を飛び回りながら、著者が出会った大切な人たちを綴った、初のエッセイ集。(文藝春秋ウェブサイトより)
4位『SWITCH Vol.38 No.12 特集 30年目の福山雅治』(スイッチ・パブリッシング)
5位『白石麻衣 乃木坂46卒業記念メモリアルマガジン』講談社[編](講談社)
6位『ここは負けても死なないテーマパーク』エミリン[著](宝島社)
7位『サイン』EXILE ATSUSHI[著](幻冬舎)
8位『吉岡里帆写真集 里帆採取 by Asami Kiyokawa』吉岡里帆[著]清川あさみ[監修]熊谷貫、三瓶康友[写真](集英社)
9位『お笑い2020 Volume2』(竹書房)
10位『FREESTYLE 2020 SATOSHI OHNO EXHIBITION 大野智 作品集』大野智[著](KADOKAWA)
〈エンターテイメントランキング 11月25日トーハン調べ〉
関連ニュース
- 食事にまつわる通説を切る! 医者が教える最強の食事法とは [ニュース](経営・キャリア・MBA/マーケティング・セールス/美容・ダイエット/家庭医学・健康) 2017/10/28 2
- 故・伊丹十三監督を記念した「伊丹十三賞」に第10回受賞者に歴史家の磯田道史さん [ニュース](日本史/倫理学・道徳) 2018/04/21 1
- 小説家・白岩玄『野ブタ。をプロデュース』ドラマ化後に訪れたドン底を語る [ニュース/テレビ・ラジオで取り上げられた本](日本の小説・詩集) 2016/05/30 2
- カラテカ矢部「大家さんと僕」シリーズが年間ベストセラー2連覇も「クリスマスも大晦日も2年連続ひとり…」 [ニュース/文学賞・賞](コミック/読み物/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド/エッセー・随筆) 2019/12/06 6
- 『不死身の特攻兵』と「日大アメフト問題」の共通点「日本的同調圧力」を克服するには [ニュース](哲学・思想/日本史/倫理学・道徳) 2018/08/25 2