-
- syunkon日記 おしゃべりな人見知り
- 価格:1,540円(税込)
4月6日トーハンの週刊ベストセラーが発表され、ノンフィクション・ライトエッセイ第1位は『星ひとみの天星術』が獲得した。
第2位は『「育ちがいい人」だけが知っていること』。第3位は『働くオトナ女子のためのゆるっと習慣 毎日のモヤモヤ プチストレスが すーっと消える』となった。
4位以下で注目は『syunkon日記 おしゃべりな人見知り』。「簡単なのに美味しいレシピ」を掲載することで大人気の料理ブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」の著者・山本ゆりさんによるエッセイ集。何気ない日常の話から食べたものの記録まで、読みやすく誰もが頷いてしまう内容で人気。エッセイ内容に関連したレシピも紹介されている。山本さんは4月11日23時から放送されるTBSのドキュメンタリー「情熱大陸」に出演の予定。
-
- 星ひとみの天星術
- 価格:1,320円(税込)
1位『星ひとみの天星術』星ひとみ[著](幻冬舎)
『突然ですが占ってもいいですか?』(フジテレビ系)など、各種メディアで話題騒然! 驚異の的中率で人気急上昇のオリジナル運勢鑑定法「天星術」のすべて(幻冬舎ウェブサイトより)
2位『「育ちがいい人」だけが知っていること』諏内えみ[著](ダイヤモンド社)
婚活成功者続出!難関幼稚園、名門小学校合格率95%!「にじみでる育ちのよさ」と本物の品が身につくと話題のマナー講師が教える、話し方、食べ方、ふるまい、お付き合いの心得。 「育ちのいい人」にとっては当たり前なのに、多くの人が知らないマナー以前の常識250。真似するだけで、今からでも育ちはよくなる!(ダイヤモンド社ウェブサイトより)
3位『働くオトナ女子のためのゆるっと習慣 毎日のモヤモヤ プチストレスが すーっと消える』米山彩香[著](学研プラス)
大企業を飛び出して本当の自分を見つけた女性起業家が、日々の仕事になんとなく不安や憂鬱を抱えるオトナ女子に贈る、ちょっと前向きに、ちょっとハッピーに、そして“ゆるっと”働くためのヒント集。人間関係・生活習慣・時間・お金など、分野別に教える。(学研プラスウェブサイトより)
4位『幸せ上手さん習慣』星ひとみ[著](小学館)
5位『syunkon日記 おしゃべりな人見知り』山本ゆり[著](扶桑社)
6位『私は私のままで生きることにした』キム・スヒョン[著]吉川南[訳](ワニブックス)
7位『ぼく モグラ キツネ 馬』チャーリー・マッケジー[著]川村元気[訳](飛鳥新社)
8位『ともみさんとのりまき(2)』くるねこ大和[著](幻冬舎コミックス発行/幻冬舎発売)
9位『えんとつ町のプペル』にしのあきひろ[著](幻冬舎)
10位『オードリー・タン デジタルとAIの未来を語る』オードリー・タン[著](プレジデント社)
〈ノンフィクション・ライトエッセイランキング 4月6日トーハン調べ〉
関連ニュース
-
ソフトバンク脅威のスピード成長の影には『すごい「数値化」仕事術』があった
[ニュース](自己啓発/ギャンブル/ビジネス実用/倫理学・道徳/社会学/エッセー・随筆)
2017/09/02 -
「発達障害という言葉が独り歩きしている」小児脳科学者が「発達障害もどき」が増えていると指摘[新書ベストセラー]
[ニュース](政治/思想・社会/言語学)
2023/08/05 -
今年の「料理レシピ本大賞」は『世界一美味しい煮卵の作り方』 わかりやすく簡単だと大評判!
[ニュース](本・図書館/社会学/クッキング・レシピ/教育学)
2017/09/23 -
NHK Eテレで人気のスローライフ番組「やまと尼寺 精進日記」番組本三冊目が発売[ノンフィクションベストセラー]
[ニュース](自己啓発/家事・生活)
2022/12/10 -
AIに負けて職を奪われたっていいじゃないか 俺たちにはBIがある?!
[ニュース](産業研究/本・図書館/日本史/社会学/工学/教育学)
2017/09/09