-
- 小説 映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争 2021
- 価格:792円(税込)
3月8日トーハンの週刊ベストセラーが発表され、児童書第1位は『898ぴきせいぞろい! ポケモン大図鑑 上』が獲得した。
第2位は『898ぴきせいぞろい! ポケモン大図鑑 下』。第3位は『科学漫画サバイバルシリーズ 78
地下鉄のサバイバル2』となった。
4位以下で注目は4位に初登場の『小説 映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争 2021』。3月4日に公開がはじまったアニメ映画「映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争(リトルスターウォーズ) 2021」のノベライズ版。小学館ジュニア文庫からの刊行で、ふりがなやカラー口絵もついており、小学生の読書に最適なかたちとなっている。
同映画はコミック版が1984年にマンガ誌で発表され、85年に映画化された作品のリメイク版。独裁者に星を奪われた異星人の小さな大統領を助けるため、ドラえもんやのび太と仲間たちが奮闘する。新型コロナウイルスの影響により2021年の公開予定が1年ずれこみ、4日からの公開となった。そのことで奇しくも現実の世界のロシアによるウクライナ侵攻の時期と重なり、鑑賞した大人たちからは「社会情勢とリンクさせてしまう」「パピ(大統領)がゼレンスキーにしか見えない」との声が上がっている。公開初週の3日間で動員35万人、興行収入4億円を超す大ヒットスタートとなっている(興行通信社調べ)。
-
- 898ぴきせいぞろい! ポケモン大図鑑
- 価格:1,100円(税込)
1位『898ぴきせいぞろい! ポケモン大図鑑 上』(小学館)
「上」「下」2冊でポケモン898匹大集合 全ページカラーで、イラストも情報もたっぷり!898匹のポケモンを50音順に紹介する「上」「下」2冊の大図鑑です。こちらは「上」で、アーケオスからトサキントまでの452匹を収録。例えば、アルセウス、イーブイ、ウーラオス、エースバーンは、この本にのっています。1ページに1匹のポケモンを基本として、ポケモンの名前、イラスト、解説、おぼえるわざ、分類、図鑑番号、タイプ、特性、高さ、重さを紹介。進化の流れも一目でわかります。(小学館ウェブサイトより)
2位『898ぴきせいぞろい! ポケモン大図鑑 下』(小学館)
「上」「下」2冊でポケモン898匹大集合 全ページカラーで、イラストも情報もたっぷり!898匹のポケモンを50音順に紹介する「上」「下」2冊の大図鑑です。こちらは「下」で、ドジョッチからワンリキーまでの446匹を収録。例えば、バドレックス、ピカチュウ、ミュウ、リザードンは、この本にのっています。
1ページに1匹のポケモンを基本として、ポケモンの名前、イラスト、解説、おぼえるわざ、分類、図鑑番号、タイプ、特性、高さ、重さを紹介。進化の流れも一目でわかります。(小学館ウェブサイトより)
3位『科学漫画サバイバルシリーズ 78 地下鉄のサバイバル2』ゴムドリco.[文]韓賢東[絵]HANA韓国語教育研究会[訳](朝日新聞出版)
ジオたちが乗る列車をハイジャックした「地下鉄の幽霊」とは、果たして何者? その目的は? そしてジオたちは無事に暴走列車から脱出することができるのか? 地下鉄のしくみだけでなく、万一の場合の対処法もよくわかる!(朝日新聞出版ウェブサイトより)
4位『小説 映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争 2021』藤子・F・不二雄[原作]佐藤大[脚本]福島直浩[著](小学館)
5位『植物』天野誠[監修]斎木健一[監修](講談社)
6位『だるまさんが』かがくいひろし[さく](ブロンズ新社)
7位『青鬼 開かずの扉と虹色の蝶』noprops[原作]黒田研二[著]鈴羅木かりん[イラスト](PHP研究所)
8位『パンどろぼうとなぞのフランスパン』柴田ケイコ[作](KADOKAWA)
9位『パンどろぼう』柴田ケイコ[作](KADOKAWA)
10位『どっちが強い!? オランウータンvsセンザンコウ ジャングルの技あり対決』ジノ[ストーリー]ブラックインクチーム[まんが]成島悦雄[監修](KADOKAWA)
〈児童書ランキング 3月8日トーハン調べ〉
関連ニュース
- 「逃げ恥」視聴率上昇「恋ダンス」人気で注目の星野源のエッセイ集が緊急重版!【エッセイ・ベストセラー】 [ニュース](エッセー・随筆) 2016/11/12 6
- ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」で注目 星野源のエッセイが人気【エッセイ・ベストセラー】 [ニュース](エッセー・随筆) 2016/10/21 1
- 「鬼滅の刃」ノベライズ第5弾がベストセラーランキングに登場 「コミックより安心」の声も[児童書ベストセラー] [ニュース](絵本/読み物/図鑑・事典・年鑑) 2021/12/11 1
- 14歳の天才小説家 鈴木るりか デビュー作を作家陣が絶賛「鳥肌が立つような才能」 [ニュース](日本の小説・詩集) 2017/11/25 5
- 元外務省主任分析官・佐藤優 エリート灘校生に女性問題への対処法を教える [ニュース/テレビ・ラジオで取り上げられた本](コミック/教育学) 2016/07/29 3