-
- ONE PIECE 巻103
- 価格:484円(税込)
8月9日トーハンの週刊ベストセラーが発表され、コミックス第1位は『ONE PIECE 103』が獲得した。
第2位は『呪術廻戦 20』。第3位は『ドラゴンボール超 19』となった。
今週は新旧人気少年マンガの新刊がしのぎを削っている。「ドラゴンボール超」と「呪術廻戦」を抑え1位に輝いた「ONE PIECE」は最新103巻に加え、人気キャラクターのエースとサンジ、それぞれの冒険を描いたスピンオフが単行本で発売され計4冊がランクイン。どちらも集英社のウェブ漫画サイト「少年ジャンプ+」で第一話の試し読みが公開されている。また映画「ONE PIECE FILM RED」も8月6日より劇場公開が始まった。作者の尾田栄一郎さんが総合プロデューサーを務め、オリジナルキャラクター・ウタの歌唱を歌手のAdoさんが務めたことでも話題となっている。映画は公開初週の土日で観客動員数158万人、興行収入22億5400万円を突破する大ヒットスタートなっている(興行通信社調べ)。連載開始から25年を迎えてもなお「ONE PIECE」の世界は広がり続けている。
1位『ONE PIECE 103』尾田栄一郎[著](集英社)
大看板2人をサンジとゾロが倒した頃、ルフィとカイドウの戦いが激化!! 一方マムと対峙するキッド&ローは極限バトルを展開中。君臨する四皇2人を倒せるのか!?“ひとつなぎの大秘宝”を巡る海洋冒険ロマン!!(集英社ウェブサイトより)
-
- 呪術廻戦 20
- 価格:484円(税込)
2位『呪術廻戦 20』芥見下々[著](集英社)
互いの術式で圧死寸前となった伏黒とレジィ。拮抗を打破すべくレジィが動き、死闘は終結へと向かう──!! 一方、仙台結界では実力者の四つ巴を乙骨が崩し、過去の術師と特級呪霊を交えた苛烈極まる戦いに!?(集英社ウェブサイトより)
3位『ドラゴンボール超 19』鳥山明[原作]とよたろう[漫画](集英社)
グラノラの猛攻によって追い詰められたかに見えたガスだが、本能を解放し覚醒する。そのあまりに強大な力の前に、圧倒される悟空達。ガスを倒すカギは亡き悟空の父・バーダックの記憶にあるようだが……!?(集英社ウェブサイトより)
4位『ONE PIECE episode A 1』Boichi[作画]石山諒[ネーム構成]尾田栄一郎[原作]ひなたしょう[原案]浜崎達也[原案](集英社)
5位『ONE PIECE episode A 2』Boichi[作画]石山諒[ネーム構成]尾田栄一郎[原作]ひなたしょう[原案]浜崎達也[原案](集英社)
6位『ダンダダン 6』龍幸伸[著](集英社)
7位『食戟のサンジ』尾田栄一郎[原作]附田祐斗[ストーリー]佐伯俊[作画]森崎友紀[協力](集英社)
8位『アオのハコ 6』三浦糀[著](集英社)
9位『黒執事 32』枢やな[著](スクウェア・エニックス)
10位『SAKAMOTO DAYS 8』鈴木祐斗[著](集英社)
〈コミックスランキング 8月9日トーハン調べ〉
関連ニュース
-
本屋大賞『同志少女よ、敵を撃て』と共に売れる話題の新書『独ソ戦 絶滅戦争の惨禍』[文芸書ベストセラー]
[ニュース](日本の小説・詩集)
2022/05/21 -
アニメ化も発表の「ザ・ファブル」第二部最終巻がベストセラー 2019年には岡田准一主演実写映画も[コミックスベストセラー]
[ニュース](コミック)
2023/11/18 -
「あさイチ」に生出演 ヨシタケシンスケ 新作絵本『ねぐせのしくみ』エッセイ『欲が出ました』が話題
[ニュース](読み物/倫理学・道徳/エッセー・随筆)
2020/08/01 -
払っていると貧乏に?! 経済評論家・荻原博子があなたの保険、投資、生活習慣にダメ出し
[ニュース](一般・投資読み物/株式投資・投資信託/日本史/経済学・経済事情/社会学/エッセー・随筆)
2018/11/10 -
「ひよっこ」「過保護のカホコ」に出演の竹内涼真 2nd写真集が大人気!
[ニュース](サブカルチャー/社会学/エッセー・随筆)
2017/09/02