-
- 月刊Hanadaセレクション ありがとう そして サヨナラ 安倍晋三元総理
- 価格:1,200円(税込)
8月9日トーハンの週刊ベストセラーが発表され、ノンフィクション・ライトエッセイ第1位は『ありがとう そして サヨナラ 安倍晋三元総理 (月刊Hanadaセレクション)』が獲得した。
第2位は『禁断の中国史』。第3位は『にゃんこ四字熟語辞典』となった。
1位の『ありがとう そして サヨナラ 安倍晋三元総理』は月間Habnadaに掲載された故安倍晋三元首相の寄稿をまとめた一冊。また安倍氏の演説録や秘蔵グラビア、ツイート集、年表なども掲載されている。
4位以下で注目は9位にランクインした『SHO-TIME 大谷翔平 メジャー120年の歴史を変えた男』。ロサンゼルス・エンゼルスの地元紙オレンジ・カウンティ・レジスターのエンゼルス番記者であるジェフ・フレッチャー氏が大谷翔平選手を徹底解説した一冊。先日トレード期限を終えて残留が決まった大谷選手が、現地で愛される理由の一端を垣間見ることができる一冊だ。
1位『ありがとう そして サヨナラ 安倍晋三元総理(月刊Hanadaセレクション)』(飛鳥新社)
-
- 禁断の中国史
- 価格:1,540円(税込)
2位『禁断の中国史』百田尚樹[著](飛鳥新社)
ベストセラー作家・百田尚樹、初のR15指定本! 中国4000年のタブーを全て暴く!(飛鳥新社ウェブサイトより)
3位『にゃんこ四字熟語辞典』西川清史[著](飛鳥新社)
かまいたち山内さんも絶賛!! にゃんこを見てほっこりするうちに賢くなれる写真集! 世界中から集めた激カワにゃんこ写真に 四字熟語でツッコミを入れてみました!(飛鳥新社ウェブサイトより)
4位『20代で得た知見』F[著](KADOKAWA)
5位『夢をかなえるゾウ0(ゼロ)』水野敬也[著](文響社)
6位『87歳、古い団地で愉しむ ひとりの暮らし』多良美智子[著](すばる舎)
7位『うちはおっぺけ 3姉妹といっしょ 8』松本ぷりっつ[著](竹書房)
8位『虚空の人 清原和博を巡る旅』鈴木忠平[著](文藝春秋)
9位『SHO-TIME 大谷翔平 メジャー120年の歴史を変えた男』ジェフ・フレッチャー[著]タカ大丸[訳](徳間書店)
10位『心をととのえるスヌーピー 悩みが消えていく禅の言葉』チャールズ・M・シュルツ[著]谷川俊太郎[訳]枡野俊明[監修](光文社)
〈ノンフィクション・ライトエッセイランキング 8月9日トーハン調べ〉
関連ニュース
-
百田尚樹 無免許事故の木下富美子都議を辞めさせることができない事態に「日本はもう性善説に基づいた法律では対応できない状況」と嘆く[新書ベストセラー]
[ニュース](政治/情報学/社会学/エッセー・随筆)
2021/10/23 -
百田尚樹のメンタル本が1位! 3位は元国税局調査員が明かす「究極の節税術」【新書・ベストセラー】
[ニュース](自己啓発/哲学・思想/日本史/経営・キャリア・MBA/倫理学・道徳)
2016/09/08 -
百田尚樹 最新著作で“地上最強の男たち”の栄光と悲哀を描く ボクシングヘビー級チャンピオン列伝
[ニュース](政治/自伝・伝記/格闘技/常識・マナー/恋愛・結婚・離婚/エッセー・随筆)
2020/07/04 -
樹木希林さんのことばを集めた『一切なりゆき 樹木希林のことば』年間ベストセラー1位に
[ニュース](政治/タレント本/心理学)
2019/12/07 -
ホリエモンが「自分のことだけ考える」と説くワケ 「利己的に生きろ」というわけではない
[ニュース](日本史/倫理学・道徳)
2018/04/07