9月末まで書店でフェア開催中!
夏の文庫フェア情報をまとめてお届け
本好きの夏の楽しみが今年も始まりました!
KADOKAWA・集英社・新潮社の文庫フェアは、書店で毎年恒例のお祭り行事。期間中に対象の文庫を購入すると、素敵な購入特典がもらえたり、限定カバーが用意されている作品があったりと、書店に足を運ぶのが楽しみになる仕掛けがたくさん用意されています。
3社とも年間を通じて最も力を入れている文庫フェアということもあり、対象書籍の点数も多数あります。2023年は、KADOKAWAが95冊、集英社が81冊、新潮社が100冊とあわせて276点にものぼります。
フェア対象の文庫がたくさんあって嬉しいけれど、数も多いしジャンルも多岐にわたっているから選ぶのも大変……。
そんな悩みをお持ちの方のために、ブックバンでは3社がそれぞれ厳選セレクトした作品の「試し読み」を特別公開します!
じっくりたっぷり「試し読み」をして、書店でお気に入りの一冊を手に入れてくださいね。
★「カドブン夏推し2023」情報と試し読みはコチラ
★「ナツイチ2023」情報と試し読みはコチラ
★「新潮文庫の100冊」情報と試し読みはコチラ
関連ニュース
-
オードリー若林『特定の人としかうまく付き合えないのは、結局、あなたの心が冷めているからだ』を買う [アメトーーク!読書芸人特集③]
[ニュース/テレビ・ラジオで取り上げられた本](日本の小説・詩集/海外の小説・詩集/ノンフィクション・伝記/倫理学・道徳/学習まんが/心理学/エッセー・随筆/クッキング・レシピ/評論・文学研究)
2016/11/11 -
20年後ダウンタウンはどうなっているのか? 芸人はどう引退すべきなのか
[ニュース/テレビ・ラジオで取り上げられた本](タレント本/ステージ・ダンス/落語・寄席・演芸)
2016/06/16 -
朝井リョウ『桐島、部活やめるってよ』の続発するパロディについて語る
[ニュース/テレビ・ラジオで取り上げられた本](日本の小説・詩集)
2016/04/25 -
読書家垂涎?! 表参道ヒルズに登場した「森の図書室」 物語に由来したフード&ドリンクも
[ニュース/テレビ・ラジオで取り上げられた本](日本の小説・詩集/海外の小説・詩集/読み物/エッセー・随筆/クッキング・レシピ)
2016/04/15 -
稲垣吾郎も苦笑 「返品の嵐」となったブックデザイナー祖父江慎の伝説的な「ミスだらけの本」
[ニュース/テレビ・ラジオで取り上げられた本](エッセー・随筆/デザイン/評論・文学研究)
2016/07/09