「あの花」の岡田麿里がみずから書き下ろし! 新作劇場アニメの原作小説『アリスとテレスのまぼろし工場』試し読み

試し読み

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク

製鉄所の爆発事故により出口を失い、時が止まった町で暮らす中学3年生の正宗。変化を禁じられ鬱屈した日々を過ごす中、謎めいた同級生の睦実に導かれ、製鉄所の第五高炉へと足を踏み入れる。そこにいたのは喋ることのできない、野生の狼のような少女――。正宗と2人の少女の出会いは、世界の均衡が崩れるはじまりだった。止められない恋の衝動が行き着く未来とは。岡田麿里監督がみずから執筆した、劇場アニメの原作小説!

映画「アリスとテレスのまぼろし工場」は2023年9月15日(金)に全国公開予定。公開前に読んでおけば映画を100倍楽しめること間違いなし! の本書より、冒頭部分を特別公開いたします。

 ***

 見伏(みふせ)で暮らす人のほとんどは、製鉄所で働くことになる。

 菊入正宗(きくいりまさむね)の父も、祖父も、叔父(おじ)も。皆、もれなくそうだ。よほどの強固な意志が目覚めなければ、きっと正宗もそうなるだろう。

 痩(や)せたこの土地に新見伏製鉄ができたのは、祖父がまだ若かった頃。おかげで他所(よそ)から人は集まってきたが、いくら栄えても新しくできるのは作業員をターゲットにした飲み屋ばかり。子供向けの娯楽施設などはほとんどなく、どこかうら寂しさは残った。それでも、見伏に生まれただけで太い就職先のコネがあるようなもので、暮らしもそこそこに潤い、なんとなくの発展性のない気楽さを誰もが持っていた。

 製鉄所は、ひっきりなしに煙を吐き出す。

 ただでさえ山に背後を塞(ふさ)がれ、海側の眺めも入江に阻まれた、風通しの悪いこの土地だ。製鉄所の煙はここで生まれてここで死ぬ、見伏で人生を終始する人々に向けた火葬場の煙のようだと、中学生らしい思考で正宗は思っていた。

 でも、あの夜の煙は違った。

『ラジオネーム、よく寝る子羊さん。受験なんてもうやだ。誰か助けて、死にそう』

 あの日、菊入正宗は友人達と受験勉強をしていた。

 炬燵(こたつ)に入って、ラジオをかけながらだらだらと。小太りでお調子者の笹倉(ささくら)は、堂々と漫画を読んでいる。「今を生きろ、この瞬間を! くらえ、哲学奥儀エネルゲイアぁあああ!」自分とは正反対な、華奢(きゃしゃ)で気弱そうな仙波(せんば)に体当たりをかける。「痛いって、もう、ちゃんと勉強しなってば」

 つけっぱなしのラジオから流れるのは、DJの高くて癖のある声。

『今は逃げ場がない感じ。なりたいもんもないし、未来にきょーみなんてないし。どこまで行っても、暗闇って感じで』

 年の離れた兄の影響か、服装も態度も大人びた新田(にった)が「どーでもいいこと、わざわざラジオに送んなって」と鼻で笑った。「受験なんかで、生きるの死ぬのって。馬鹿らしい」

岡田 麿里(おかだ まり)
アニメーション監督、脚本家。2011年『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』、15年『心が叫びたがってるんだ。』、19年『空の青さを知る人よ』など数々のヒット作の脚本を担当。18年公開の初監督作品『さよならの朝に約束の花をかざろう』が第21回上海国際映画祭で最優秀アニメーション作品賞を受賞するなど、アニメーション監督としても注目を集めている。23年には、脚本を担当した『ONI~神々山のおなり』が第50回アニー賞のテレビ/メディア部門で作品賞を受賞。『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』では、みずから小説版も執筆。本作が2作目の長編小説となる。

KADOKAWA カドブン
2023年7月21日 掲載
※この記事の内容は掲載当時のものです

KADOKAWA

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク

株式会社KADOKAWA「カドブン」のご案内

【カドブン】“新しい物語”に出会える場所がここにある。オリジナル連載・作家インタビュー・話題作のレビューや試し読みを毎日更新!話題作&ベストセラーの魅力を徹底紹介していきます。