9月12日トーハンの週間ベストセラーが発表され、エンターテイメント第1位は『SWITCH Vol.41 No.9 特集:ジブリをめぐる冒険』が獲得した。
第2位は『漢道(おとこみち)』。第3位は『変な家』となった。
4位以下で注目は7位に初登場の『NHK連続テレビ小説 らんまん 下』。NHK朝の連続テレビ小説「らんまん」のノベライズ版、上下巻の下巻。2023年4月より放送されている「らんまん」は植物学者の牧野富太郎をモデルとした万太郎を神木隆之介さんが演じ、その妻を浜辺美波さんが演じる。ノベライズ版上巻は放送前の3月に発売されており、待望の下巻が9月8日に発売された。ドラマのストーリーに加え登場人物たちの心情やセリフも満載で朝ドラの感動が蘇るつくりとなっている。近々最終回を迎えるストーリーの振り返りにも最適だ。
-
- SWITCH Vol.41 No.9 特集 ジブリをめぐる冒険
- 価格:1,100円(税込)
1位『SWITCH Vol.41 No.9 特集:ジブリをめぐる冒険』(スイッチ・パブリッシング)
8月20日発売の雑誌「SWITCH」は「ジブリをめぐる冒険」と題した特集です。10年ぶりの宮崎駿の新作『君たちはどう生きるか』。この時代において一切の宣伝なく劇場公開された本作は、映画館に映画を観に行くという行為そのものと、アニメーションを観ることの根源的な幸福を私たちにもたらした。映画を観た後、そこから生まれたたくさんの不思議を解き明かすように、本特集は始まります。(スイッチ・パブリッシングウェブサイトより抜粋)
2位『漢道(おとこみち)』コムドットひゅうが[著](講談社)
「俺の人生今が最高で、これからもっと最高になる」人気YouTuberコムドットの人情味ヤンキー・ひゅうが初の人生(エッセイ)本(講談社ウェブサイトより抜粋)
3位『変な家』雨穴[著](飛鳥新社)
話題騒然!!2020年、ウェブサイトで166万PVを記録YouTubeではなんと700万回以上再生!あの「【不動産ミステリー】変な家」にはさらなる続きがあった!!謎の空間、二重扉、窓のない子供部屋—-間取りの謎をたどった先に見た、「事実」とは!?(飛鳥新社ウェブサイトより)
4位『変な絵』雨穴[著](双葉社)
5位『Snow Man I do,You do Snow Man 1st DOME tour 2023 i DO ME Photo Report』ジャニーズ研究会[編](鹿砦社)
6位「早川聖来卒業記念写真集『また、いつか』」熊木優[撮影]早川聖来[著](幻冬舎)
7位『NHK連続テレビ小説 らんまん 下』長田育恵[作]中川千英子[ノベライズ](NHK出版)
8位『Eye-Ai 2023年10月号』(ザ・ショット)
9位『東大ナゾトレ NEW GAME 第5巻』松丸亮吾[監修](扶桑社)
10位『ぼくはあと何回、満月を見るだろう』坂本龍一[著](新潮社)
〈エンターテイメントランキング 9月12日トーハン調べ〉
株式会社新潮社「週刊新潮」のご案内
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/
2016年に創刊60周年を迎える「週刊新潮」。数々のスクープを連発し社会に衝撃を与え続ける総合週刊誌です。
【購読のお申し込みは】
https://www.shinchosha.co.jp/magazines/teiki.html
関連ニュース
-
「仕掛け絵本」はこんなに進化している! 紙の本の魅力を再発見
[ニュース/テレビ・ラジオで取り上げられた本](絵本/海外の小説・詩集/作品集)
2016/08/29 -
犬派にオススメ! 忠犬60匹の感動ストーリーを紹介した『全国の犬像をめぐる』
[ニュース/テレビ・ラジオで取り上げられた本](日本の小説・詩集/国内旅行/日本史)
2017/06/15 -
映画&ノベライズで『銀魂』好調 一方『ジョジョ』は「前評判より良い!」で巻き返しに期待
[ニュース](地理/ライトノベル/倫理学・道徳/社会学/中国)
2017/08/11 -
日本の主権と資産は「売国ビジネス」によって奪われている 進む『デジタル・ファシズム』に警鐘を鳴らした一冊に注目[新書ベストセラー]
[ニュース](情報学/思想・社会/社会学)
2021/10/09 -
【話題の本】『教養としてのテクノロジー AI、仮想通貨、ブロックチェーン』
[ニュース](ビジネス・経済/科学・テクノロジー)
2018/04/02