仕事中の“腕組み”はNG…「ダメな新社会人」と思われる態度10選 知らないと恥をかくビジネスマナー

ニュース

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク


つい出てしまうクセが、気づかないうちに相手に不快感を(写真はイメージ)

「腕を組む、足を組むなど、つい出てしまうクセが、気づかないうちに相手に不快感を与えていることがあります」とお話をしてくれるのは、これまで2万人以上にビジネスマナーを教えてきた人気人財育成コンサルタントの山田千穂子先生。

 この春から新社会人になる人も多いのではないでしょうか。学生時代と職場では、期待される振る舞いやコミュニケーションのスタイルが異なるため、おもわぬマナー違反をしてしまうことも。

 そんな仕事のマナーについて、実際の新入社員たちにヒアリングし、集まった声に基づき、新社会人が抱きがちな「ナンデ?」について4コママンガでわかりやすく説明しているのが山田先生の著書『マンガで身につく仕事のマナー』(あさ出版)です。

 今回は、その中から仕事中の態度に関する「ナンデ?」に焦点を当ててご紹介します。

腕組みは横柄で偉そうな印象に…気をつけたい行動とは?


ちょっとした言動で信用を失うことも…

 緊張のあまり、ついついしてしまう腕組み。あなたからすれば、何気ないしぐさかもしれません。けれども、相手からすると、あなたのその態度は、横柄で生意気、偉ぶっているように見えてしまいます。

 人間は、態度や口調など、言葉以外の部分からも相手の印象を捉えます。

(1)あごを上げる → 尊大、傲慢と思わせる
(2)足を組む → 相手を拒絶していると思わせる
(3)のけぞって座る(ふんぞり返る) → 横柄、偉そう、不機嫌と思わせる
(4)手を後ろに組む → 手の内を隠している、不信感、不安感を与える。自然とおなかを突き出す姿勢になるため横柄さを感じさせる。
(5)両手を腰に当てて話を聞く → 相手を見下していると思わせる
(6)目をキョロキョロさせる → 自信がなさそうと思わせる
(7)ペンを回す → 自分の話に興味がない、ちゃんと聞いていないのではないかという不信感を与える
(8)頬杖をつく → ヤル気がないと思わせる
(9)顔や髪の毛にさわる → 話がつまらない、興味がないのではないかという不信感を与える
(10)貧乏ゆすり → 落ち着かない。集中できていないと思わせる

「そんなつもりはなかったのに」と後から言っても、仕方がありません。

 人間のコミュニケーションにおいて、言葉が占める割合は7パーセント、外見(態度・表情・身だしなみ)が55パーセント、話し方・声の調子が38パーセントと言われます。

 ですから、自分が何気なくしてしまうクセが、相手にどのような印象を与えているかを意識し、マイナスの印象を与えてしまうしぐさや態度は、改めていきましょう。

 また、自分の本音が無意識に態度に表われてしまうことも少なくありません。仕事中は相手に信頼してもらえる態度を身につけましょう。

 ちなみに、座って話を聞く時は、浅く腰掛け、背もたれにはもたれかからないこと。足や腕を組まず、背筋を伸ばして座りましょう。

山田千穂子(やまだ・ちほこ)
人材育成コンサルタント/おもてなし道(R)大学学長/株式会社おもてなし道代表取締役/岡崎女子大学・短期大学非常勤講師。損害保険会社で支店長秘書をしながら社員教育・代理店教育等を行う。退職後、人材派遣会社の研修講師として企業の人材育成研修を企画・実施、数多くの講師育成にも携わる。2007年3月、株式会社レインボーコミュニケーションを設立、代表取締役就任(2015年8月、株式会社おもてなし道に社名変更)。自らが提唱する「おもてなし道(R)」を礎に、人と企業のおもてなしを高める『人財』育成を実施。過去24年間で受講者数は2万人以上。丁寧な指導でおもてなし力を向上し、業績アップ・組織の活性化に貢献している。著書に『なんで挨拶しなきゃいけないの? マナーの「ナンデ」がわかる本』(あさ出版)、『ビジネスマナーの「なんで?」がわかる本 ~新社会人の常識 50問50答~』(講談社+α文庫)、『信頼される保育者のためのコミュニケーション・スキル』(西文社・共著)など。

あさ出版
2024年4月1日 掲載
※この記事の内容は掲載当時のものです

あさ出版

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク

株式会社あさ出版のご案内

あさ出版は、創業者がビジネス書の出版社出身であることから、1991年ビジネス書分野の出版からスタートしましたが、現在では一般書、語学書にまでジャンルを拡大しています。書籍の力を信じ、すべての働く皆様に、「わかりやすくて役に立つ」書籍を、かつ「生きる勇気・働く情熱」を生み出していただける書籍を発行していくこと、これが私たちの使命です。