「社会・政治」一覧 ジャンルを選択する すべて 文学・評論 人文・思想 社会・政治 政治 外交・国際関係 軍事 法律 社会学 福祉 環境・エコロジー ジャーナリズム マスメディア ノンフィクション 歴史・地理 ビジネス・経済 投資・金融・会社経営 科学・テクノロジー 医学・薬学・看護学・歯科学 コンピュータ・IT アート・建築・デザイン 実用 趣味 スポーツ アウトドア 資格・検定・就職 語学・辞事典・年鑑 暮らし・健康・子育て 旅行ガイド・マップ コミック・ラノベ・BL ゲーム攻略・ゲームブック エンターテイメント 楽譜・スコア・音楽書 絵本・児童書 『危機の外交 岡本行夫自伝』岡本行夫著(新潮社) [レビュー](政治/外交・国際関係) 井上正也(政治学者・慶応大教授) 『危機の外交 岡本行夫自伝』 岡本 行夫[著] 0 『世界と日本を目覚めさせたウクライナの「覚悟」』倉井高志著 [レビュー](外交・国際関係) 産経新聞社 『世界と日本を目覚めさせたウクライナの「覚悟」』 倉井 高志[著] 0 『補給戦 増補新版』マーチン・ファン・クレフェルト著、石津朋之監訳・解説、佐藤佐三郎訳 [レビュー](軍事) 産経新聞社 『増補新版 補給戦』 マーチン・ファン・クレフェルト[著]/石津 朋之[監修、訳]/佐藤 佐三郎[訳] 1 国民的大スター・ドリフターズは正当に評価されていないのではないか? 初の本格評伝がベストセラー [ニュース](テレビ/外交・国際関係/家庭医学・健康) 2022/07/02 0 『ブラックアウト (原題)BLACKOUT』キャンディス・オーウェンズ著(方丈社) [レビュー](政治/社会学) 森本あんり(神学者・東京女子大学長) 『ブラックアウト アメリカ黒人による、”民主党の新たな奴隷農場”からの独立宣言』 キャンディス・オーウェンズ[著]/我那覇真子[訳]/ジェイソン・モーガン[訳] 2 『戦後日本の学知と想像力 〈政治学を読み破った〉先に』前田亮介編著(吉田書店) [レビュー](政治/哲学・思想) 苅部直(政治学者・東京大教授) 『戦後日本の学知と想像力』 前田 亮介[編集] 1 政権をも揺るがす地方紙の逆転スクープ [レビュー](政治) 西岡研介(ノンフィクション・ライター) 『ばらまき 河井夫妻大規模買収事件 全記録』 中国新聞「決別金権政治」取材班[著] 1 【産経の本】『就職先は海上自衛隊 女性「士官候補生」誕生』時武里帆著 [ニュース](自伝・伝記/軍事) 2022/06/29 5 【聞きたい。】宮島渉さん 『弁護士のすゝめ』 [レビュー](法律) 平沢裕子 『弁護士のすゝめ─最強資格のリアル。そして令和版司法改革へ』 宮島渉[著]/多田猛[著] 1 ノーフューチャー時代の政治権力に真正面から勝負を挑む、渾身の一冊――白井聡『長期腐敗体制』レビュー【評者:栗原康】 [レビュー](社会学) 栗原康 『長期腐敗体制』 白井 聡[著] 2 「戦争を仕掛けたのは、プーチンでなく、米国とNATOだ」予言者トッド最新刊で米国に怒りをあらわす[新書ベストセラー] [ニュース](政治/家庭医学・健康) 2022/06/25 3 『リバタリアンが社会実験してみた町の話 (原題)A LIBERTARIAN WALKS INTO A BEAR』マシュー・ホンゴルツ・ヘトリング著(原書房) [レビュー](社会学) 小川さやか(文化人類学者・立命館大教授) 『リバタリアンが社会実験してみた町の話』 マシュー・ホンゴルツ・ヘトリング[著]/上京 恵[訳] 3 【本棚を探索】平成転向論 SEALDs 鷲田清一 谷川雁 小峰 ひずみ 著 [レビュー](政治) 三宅香帆(文筆家・書評家) 『平成転向論 SEALDs 鷲田清一 谷川雁』 小峰 ひずみ[著] 2 『世界を喰らう龍・中国の野望』ピエール=アントワーヌ・ドネ著、神田順子監訳、清水珠代・村上尚子訳 [レビュー](外交・国際関係/中国) 産経新聞社 『世界を喰らう龍・中国の野望』 ピエール=アントワーヌ・ドネ[著]/神田 順子[訳]/清水 珠代[訳]/村上 尚子[訳] 1 【気になる!】文庫 『衣服のアルケオロジー 服装からみた19世紀フランス社会の差異構造』フィリップ・ペロー著、大矢タカヤス訳 [レビュー](歴史学/社会学) 産経新聞社 『衣服のアルケオロジー』 フィリップ・ペロー[著]/大矢 タカヤス[訳] 1 <書評>『千代田区一番一号のラビリンス』森達也 著 [レビュー](社会学) 岡崎武志 『千代田区一番一号のラビリンス』 森達也[著] 2 【気になる!】新書 『「動物の権利」運動の正体』佐々木正明著 [レビュー](環境・エコロジー) 産経新聞社 『「動物の権利」運動の正体』 佐々木 正明[著] 1 料理研究家・土井善晴がたどり着いた「一汁一菜でよいという提案」その道程を振り返った一冊がベストセラー [ニュース](外交・国際関係/エッセー・随筆/クッキング・レシピ/家庭医学・健康) 2022/06/18 6 【本棚を探索】実力主義も運のうち 能力主義は正義か? マイケル・サンデル著 [レビュー](社会学) 濱口桂一郎(JIL-PT労働政策研究所長) 『実力も運のうち 能力主義は正義か?』 マイケル・サンデル[著]/鬼澤 忍[訳] 3 母親になって後悔してる女性は本当に珍しいのか? 母性神話を揺るがす一冊 [レビュー](社会学) 中真生(神戸大学教授) 『母親になって後悔してる』 オルナ・ドーナト[著]/鹿田 昌美[訳] 5 12…›»