在日韓国人の若者はこうして真の落語家になった

レビュー

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク

師弟

『師弟』

著者
笑福亭 銀瓶 [著]
出版社
西日本出版社
ジャンル
文学/日本文学、評論、随筆、その他
ISBN
9784908443572
発売日
2021/04/22
価格
1,980円(税込)

書籍情報:JPO出版情報登録センター
※書籍情報の無断転載を禁じます

在日韓国人の若者はこうして真の落語家になった

[レビュアー] 立川談四楼(落語家)

 著者は自分が在日韓国人であることを知らずに育ちます。小学生の時、病院で普段使っているのと違う名前を呼ばれ、不思議に思います。

 中学、高専時代には当然自覚し、もう一つの祖国を意識するのですが、ハッキリした目的のないまま、笑福亭鶴瓶の弟子になり、こう言い渡されます。「今日からお前は、在日韓国人でも、韓国人でも、日本人でもない。今日からお前は、芸人や」と。

 この世界には「師匠をしくじってもおカミさんをしくじるな」との戒めがあります。ところが著者はおカミさんと上手くいきません。関係修復に時間がかかり、そこも読み所なのですが、著者に転機が訪れます。タレント志望で入門し、それが負い目だったのですが、落語にどっぷり浸かるようになり、ある日師匠がふともらした「お前、韓国語できるんか?」が甦ります。なぜそんなことを尋いたのかと。

 韓国語の猛勉強が始まり、韓国にまつわることに多くの筆が割かれます。必然です。著者は「韓国語落語」を確立し、いくつもの韓国公演を成功させ、更には舞台『焼肉ドラゴン』にキャスティングされるまでに至るのです。著者ならではの分野を開拓したわけです。

 師匠が落語に本腰を入れます。著者も後を追うように上方落語にのめり込みます。両者、タレントであり、タレント志向だったことがウソのようです。

 2008年、開設されて間もない大阪初の落語定席天満天神繁昌亭の奨励賞に、著者は輝きます。そして翌年、ついに大賞を制するのです。月日は流れ、20年2月22日、大会場大阪松竹座での会にこぎつけます。ゲストは師匠の鶴瓶です。この会を成し遂げた途端のコロナ禍で、まさにギリギリの公演でした。

 すべての芸人が暇になりました。著者はこれまでを振り返り、本書を著しました。この力作がコロナの産物としか言えない所以です。

新潮社 週刊新潮
2021年6月17日号 掲載
※この記事の内容は掲載当時のものです

新潮社

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク