「レビュー」一覧 (社会・政治) 人気レビュアー: 加治佐志津 金原ひとみ(作家) 鈴木崚汰(声優) 立川武蔵 記事種類を選択する 対談・鼎談 インタビュー ジャンルを選択する すべて 文学・評論 人文・思想 社会・政治 政治 外交・国際関係 軍事 法律 社会学 福祉 環境・エコロジー ジャーナリズム マスメディア ノンフィクション 歴史・地理 ビジネス・経済 投資・金融・会社経営 科学・テクノロジー 医学・薬学・看護学・歯科学 コンピュータ・IT アート・建築・デザイン 実用 趣味 スポーツ アウトドア 資格・検定・就職 語学・辞事典・年鑑 暮らし・健康・子育て 旅行ガイド・マップ コミック・ラノベ・BL ゲーム攻略・ゲームブック エンターテイメント 楽譜・スコア・音楽書 絵本・児童書 『きしむ政治と科学 コロナ禍、尾身茂氏との対話』牧原出/坂上博著(中央公論新社) [レビュー](政治) 井上正也(政治学者・慶応大教授) 『きしむ政治と科学 : コロナ禍、尾身茂氏との対話』 牧原, 出, 1967-/坂上, 博, 1964-/尾身, 茂, 1949- <書評>『「特攻」のメカニズム』加藤拓 著 [レビュー](日本史/軍事) 一ノ瀬俊也(埼玉大教授) 『「特攻」のメカニズム』 加藤 拓/加藤 拓 『肥料争奪戦の時代 希少資源リンの枯渇に脅える世界 (原題)THE DEVIL’S ELEMENT』ダン・イーガン著(原書房) [レビュー](環境・エコロジー) 堀川惠子(ノンフィクション作家) 『肥料争奪戦の時代 : 希少資源リンの枯渇に脅える世界』 Egan, Dan/阿部, 将大, 1976- 『民主主義の危機 比較分析が示す変容 (原題)CRISES OF DEMOCRACY』アダム・プシェヴォスキ著(白水社) [レビュー](政治) 森本あんり(神学者・東京女子大学長) 『民主主義の危機 : 比較分析が示す変容』 Przeworski, Adam, 1940-/吉田, 徹, 1975-/伊﨑, 直志, 1998- アートの「権威」をフェミニズムで相対化 [レビュー](社会学) 田中秀臣(上武大学教授) 『アートとフェミニズムは誰のもの?』 村上, 由鶴 定年後どうする問題…「地方議員」になるという意外な選択肢があった!? [レビュー](政治) 元官僚芸人まつもと(お笑い芸人) 『60歳から地方議員になってみる』 伊藤惇夫[著] 『ウクライナ動乱 ソ連解体から露ウ戦争まで』松里公孝著(ちくま新書) [レビュー](外交・国際関係) 遠藤乾(国際政治学者・東京大教授) 『ウクライナ動乱』 松里 公孝[著] <書評>『男たちの部屋 韓国の「遊興店」とホモソーシャルな欲望』ファン・ユナ 著 [レビュー](社会学) ひらりさ(文筆家) 『男たちの部屋 : 韓国の「遊興店」とホモソーシャルな欲望』 ファン, ユナ, 1988-/森田, 智惠, 1993- 【今週の労務書】労働訴訟・審判の弁護士スキル 佐藤 久文 著、学陽書房 刊 [レビュー](法律) 『労働訴訟・審判の弁護士スキル』 佐藤, 久文, 弁護士 『空から提言する新しい日本の防衛』 織田邦男著 [レビュー](軍事) 産経新聞社 『空から提言する新しい日本の防衛 : 日本の安全をアメリカに丸投げするな』 織田, 邦男, 1952- 別府正一郎『ウクライナ侵攻とグローバル・サウス』(集英社新書)を畔蒜(あびる)泰助さんが読む サウスの「反乱」とどう向き合うか [レビュー](外交・国際関係) 畔蒜泰助(笹川平和財団主任研究員) 『ウクライナ侵攻とグローバル・サウス』 別府, 正一郎 『ジェンダー平等を実現する法と政治 フランスのパリテ法から学ぶ日本の課題』辻村みよ子/齊藤笑美子著(花伝社)/『議員の両性同数 パリテの現在地』レジャーヌ・セナック著(白水社) [レビュー](政治) 郷原佳以(仏文学者・東京大教授) 『ジェンダー平等を実現する法と政治 : フランスのパリテ法から学ぶ日本の課題』 辻村, みよ子, 1949-/斉藤, 笑美子, 1975- 『議員の両性同数 : パリテの現在地』 Sénac, Réjane, 1975-/斎藤, かぐみ, 1964- 『戦後日本政治史 占領期から「ネオ55年体制」まで』境家史郎著(中公新書) [レビュー](政治) 橋本五郎(読売新聞特別編集委員) 『戦後日本政治史 : 占領期から「ネオ55年体制」まで』 境家, 史郎 『現代ドイツ政治外交史 占領期からメルケル政権まで』板橋拓己/妹尾哲志編著(ミネルヴァ書房) [レビュー](政治) 小泉悠(安全保障研究者・東京大講師) 『現代ドイツ政治外交史 : 占領期からメルケル政権まで』 板橋, 拓己, 1978-/妹尾, 哲志 『地政学から読み解く! 戦略物資の未来地図』小山堅著(あさ出版) [レビュー](外交・国際関係) 佐藤義雄(住友生命保険特別顧問) 『地政学から読み解く!戦略物資の未来地図』 小山堅[著] <書評>『ゴースト・ワーク グローバルな新下層階級をシリコンバレーが生み出すのをどう食い止めるか』メアリー・L・グレイ、シッダールタ・スリ 著 [レビュー](社会学) 斎藤貴男(ジャーナリスト) 『ゴースト・ワーク : グローバルな新下層階級をシリコンバレーが生み出すのをどう食い止めるか』 Gray, Mary L/Suri, Siddharth/柴田, 裕之, 1959-/成田, 悠輔 【気になる!】新書 『サークル有害論』荒木優太著 [レビュー](社会学) 産経新聞社 『サークル有害論 : なぜ小集団は毒されるのか』 荒木, 優太, 1987- 素朴な質問→ガツンとくる答え メディアが詳報しないモヤモヤ解消に [レビュー](社会学) 立川談四楼(落語家) 『日本人が奴隷にならないために―絶対に知らなくてはならない言葉と知識―』 秋嶋亮[著] <書評>『近代日本メディア議員列伝6 池崎忠孝の明暗 教養主義者の大衆政治』佐藤卓己 著 [レビュー](政治/日本史) 御厨貴(東京大学先端科学技術研究センター客員教授) 『近代日本メディア議員列伝 6』 佐藤, 卓己, 1960- 最強タッグが語る黒幕・政商の現代史 [レビュー](政治/思想・社会) 林操(コラムニスト) 『日本の闇と怪物たち : 黒幕、政商、フィクサー』 佐高, 信, 1945-/森, 功, 1961- 12…›»