
-
- へんてこな春画
- 価格:2,530円(税込)
昨年、日本初の春画展が開催され、ようやく脚光を浴びた春画。
直接的な描写だけではなく、当時ではおなじみの古典や人気作品のパロディ、あるいは絵暦、名所案内などの形式、伝統的な画題などをサンプリングした、ひねりの効いた(ときにくだらない?)笑いもある春画の魅力を語るトークイベントが開催される。
イベントでは、春画作品を「知的遊戯」として、楽しく読み解く『へんてこな春画』を刊行した石上阿希さんが、春画作品の“笑いポイント”を解説する。お相手をつとめるのは、春画のみならず、絵画、写真や彫像など美術全般における性表現の変遷も研究する木下直之さん。お二人には、あの手この手で性の世界を描く春画のオモテの魅力だけでなく、展示や出版に際しての規制や苦労といった春画の扱いについてのウラ話もお話しいただく予定。
なお、トーク終了後には、会場にてお二人の対象書籍をお買い求めの方にサイン会を予定している。
日時:2016/03/25(金) 19:00~20:30
会場:ラカグ2F soko
▼詳細はこちら▼
http://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/015teby0zii8.html
-
2016年3月2日 掲載
※この記事の内容は掲載当時のものです
関連ニュース
-
北斎春画の集大成、『萬福和合神』を観る 「芸術新潮12月号 大特集北斎」刊行記念・春画プレミアムナイト
[イベント/関東](絵画)
2016/11/19 -
「スヌーピーミュージアム」の誕生に合わせて、『ピーナッツ』65周年記念の限定アートブックが刊行
[リリース](デザイン)
2016/03/11 -
[可愛すぎる!]2016年はこの猫ポーズにメロメロ「キャベツ巻」「じゃまねこ」「ねこじた」
[ニュース/テレビ・ラジオで取り上げられた本](写真/生物・バイオテクノロジー/カメラ・ビデオ/ペット)
2016/06/22 -
Julie Watai『トーキョー・フューチャー・クラシック(Julie Watai作品集)』2016年2月5日発売
[リリース](写真/作品集)
2016/01/27 -
稲垣吾郎も苦笑 「返品の嵐」となったブックデザイナー祖父江慎の伝説的な「ミスだらけの本」
[ニュース/テレビ・ラジオで取り上げられた本](エッセー・随筆/デザイン/評論・文学研究)
2016/07/09